地球環境に関する講義、氷河と海流の沈み込み(深層海流)の回で勧められて。
"人に釣られない魚が川でいちばんの大物になる"
運命の人と出会った瞬間、本当に時が止まってしまうのが愛おしい。周りの人の時間は正常に動いているのだろうか。
切り取り方が美しくて好きでした。気に入った作品全てで言及している気がしますが色味も。
シネマコンサート2024にて。
感想も翌日のものですが記録用。
作品自体は過去に鑑賞していたけれど全てのシーンに新鮮にときめいた。一番はプラネタリウム。色彩もナンバーもお気に入りです。
素晴らしい映>>続きを読む
原作も何もかも知らないまま見ました。
忘れていても消せない記憶、をはじめ惹かれる単語は多いのにそれ以上がない。伏線かと期待したものが思ったほど大胆には回収されない。画は好きなのに大きなシーンではない。>>続きを読む
ミュージカルでしか観たことがなく、初めて映画版を見ました。原作(日本語訳小説)→ミュージカル(派生作含め×3?)→映画 の順。
舞台化は削がれる部分が少なからずあり、加えて演出家や役者の解釈が反映さ>>続きを読む
好み。文字として読んだ後に画として取り込んだら凄そう。記憶が現実化されるような気がして時々やりたくなる楽しみ方(失敗することも多い)