ナンプラーさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ナンプラー

ナンプラー

映画(279)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.1

大分昔に観た。

シリーズを追う事に暗くなっていくシリーズの中では一番楽しく見られると思う。

小学生の頃に観たけれどわくわくが止まらなかった。闇の勢力もちょろっとしか出て来ないので、単純に魔法の世界
>>続きを読む

ゴースト・ハウス(2007年製作の映画)

3.9

すっきりするホラー映画。結構怖い。

主演のクリステン・スチュワートが2002年のサスペンス映画「パニック・ルーム」でジョディ・フォスターの娘役を演じたのを覚えていたので、「この子かわいくなったなー」
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

4.1

40年前の映画とは思えない。今観ても斬新というか、なかなか出会えない作品。こんな映画があったのか、と。

ホラー、コメディ、10代女子だけの旅行もの。子ども向けにも見えるが、そうとは言い切れない。見た
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.7

この映画のキャッチコピーが原作未読の自分には気になっていてようやくレンタル。

香川照之の底知れない不気味さ怖かった。「冷たい熱帯魚」の村田もとても怖かったが、それとはまたちょっと違う不気味さ。設定だ
>>続きを読む

スケルトン・キー(2005年製作の映画)

3.8

良い。

中盤感じていた謎がラストでスッキリしてとても良かった。オチを見て、「だからあの時あいつはああ言ってたんだ」と納得。脚本がいい。

特典映像の映画スタッフが煮込み料理を作るだけのムービーが、一
>>続きを読む

ドッグヴィル(2003年製作の映画)

3.5

鬱映画+長い上映時間+実験的なセット。

それがだんだん観ていく内に、“ドッグ・ヴィル”が見えてくるから不思議。

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)

3.5

チャイムが鳴ると、割れた卵を観るとこの映画を思い出す。

この理不尽な映画はそれだけ記憶に焼き付く。

2度と観たくない映画、しっかり覚えているから。

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.5

前半はかなりの傑作。後半は……。

USJのアトラクションが好きだったのでレンタル。

主人公強過ぎるから緊張ないからか。

「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラックがチョイ役で出てくるので探し
>>続きを読む

ケーブル・ガイ(1996年製作の映画)

4.0

良作。ジャケットに惹かれて適当に借りてきたが、これがまたいい。

ジム・キャリー演じる“ケーブルガイ”がいい意味で怖い。特殊能力は持っていないけど、調子よく近づき拒否されるとじわじわと相手と周囲との信
>>続きを読む

グレート・ウォリアーズ/欲望の剣(1985年製作の映画)

3.5

「ロボコップ」のヴァーホーヴェン監督+「ブレードランナー」のロイ役のルドガー・ハウアー+セットがすごい中世物語と期待せずにはいられない内容。

性描写があります。中盤特に。

移動式要塞とかとてもかっ
>>続きを読む

ミロクローゼ(2012年製作の映画)

-

山田孝之が大好きな人は楽しめる……はず。

山田孝之の実のお姉さんも出てくる。

初めの章の子役とナレーションはかわいくて好き。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.9

思ったよりミステリー。

犬の演技がすごい。“生き物”のおぞましさも良い。この作品があってこそのPS2の「バイオハザード4」とかなんだろうな。

少女椿(2016年製作の映画)

3.1

映画館で観ました。前知識は動画サイトにあがっていた古いアニメを観て得た情報のみ。

鑑賞後に原作を買って読みましたが、世界観と最後の展開以外はほぼ原作通り。エログロさはR-18じゃないかと疑うレベル。
>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

3.8

だいぶ前に鑑賞。

Zが渋くてかっこいい。たまには海軍サイドの人間に焦点をあてた物語も楽しい。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.5

大好きな映画。劇場で観ました、素晴らしい。

特撮作品の思い切って最後のワンクールを中心に描いてみました、といった感じのストーリーが新鮮。“KAIJU”とロボットのデザインの、ちょっとゴツゴツした感じ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

-

料理がとてもおいしそう。冒頭のレストランでの調理シーンは、こちらも料理を作りたくなるさせる。料理の描き方といい息子(と奥さん)の存在がこの映画の癒やし。


ただ、主人公の怒り方がお門違いに思えて終始
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.3

昨年に映画館で観ました。

1954年公開の「ゴジラ」に通じるものがあってとても良かったです。

故・伊福部昭さんの音楽が劇場で聞ける日がくるとは思ってもみなかったので、エンドロールであの曲が流れた時
>>続きを読む

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

3.9

一年前に映画館で観ました。

原作漫画を読んで衝撃を受け、江本純子脚本版の初演舞台を見に行き、実写映画決定が発表された時は「絶対観よう」と心に決めていました。

まず始めに、映画はノッケから最後までグ
>>続きを読む

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

4.3

大好きな映画。シュールだけど、かっこいい。不思議な世界観。

音楽の使い方がとても良い。特にアコーディオンを演奏しながら教会らしきところを回るシーンは素晴らしいの一言。

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.2

野原ひろしが好きな人にはたまらない映画。話題のラストシーンもめちゃくちゃ泣けるのですが、ひろしを支えるみさえのセリフもいい。あまり映画で泣かないはずが、4箇所くらいで泣いた。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.2

アッパレ戦国は泣けなかったけど、こちらはボロくそ泣いてしまった。ひろしが復活するところの演出がしんちゃんっぽさがあるのですが、そこが泣ける。かなり前に観た映画の筈なのに、あのシーンを思い出すだけで涙が>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

4.5

好きな人は大好きな傑作。「スクリーム」のようなホラー映画あるあるネタが多いので、「死霊のはらわた」とか「13日の金曜日」とか有名な作品に触れた上で観た方が楽しめるかも。

ガラッとかわるどんでん返しっ
>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

-

予告編の見せ方がうまい。

人形のブラームスがだんだんかわいく見えてくるから不思議。

アザーズほどではなかったけど、終盤の展開はちょっと驚き。

ピクセル(2015年製作の映画)

-

パックマンとかラスボスとかとても良かった。特にラスボス(あのキャラ!)はゲーム音楽もちょっと多めに流れるのでいい。

笑いを期待してみると何かもの足りない。ツッコミどころは満載。

主人公が立ちはだか
>>続きを読む

エルサレム(2015年製作の映画)

-

「クローバーフィールド」のようなPOVの映画。

前半のエルサレムの旅行シーンに映る街並みがとても良い。

怪物出現後の主人公の喚きっぷりは「レイジ34フン」の再来かと思わせるくらいイラっときた。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

4.5

1996年の映画でひまわり誕生前の最後の映画。ぶりぶりざえもんも普通に出ている。

シリアスとホラーとコメディが楽しめる傑作。泣くところは殆どないが、しんちゃんの成長にスポットが当てられているのでお父
>>続きを読む

はらはらなのか。(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とても良かった。

チャラン・ポ・ランタン目的で行ったけれど、原菜乃華の演技、吉田凜音の歌声、松井玲奈のかわいさなど他にも大きな収穫があった。

なのかがピンチに陥った時にお父さんがかけた言葉に泣きか
>>続きを読む