Amosさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Amos

Amos

映画(86)
ドラマ(0)
アニメ(0)

デッドプール(2016年製作の映画)

4.5

映画が好きな人ほど、観まくってる人ほど笑える、変化球なネタをバリバリ投げ込んでくる映画です。
キメ球であるストーリーが真っ直ぐストレートなのも、うまく"配給"を考えてますね。

また、下に長い解説を書
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.0

たしかにラストはすごい。

ただ、、、

登場人物の回想を繋げて謎解きストーリーを作っているのは面白いと思うんですが、登場人物の顔と名前を覚えておかないといけないのが少し辛かったです。

「誰と誰が何
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.5

この映画は字幕で観ないと良さが分からない作品です。吹き替え厳禁です。

英語、フランス語、ドイツ語etc…といった多言語が作品内で絡み合う事で、戦争映画の中でもかなりフィクション感漂う作品であるにも関
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

本作は、ほとんど台詞が排除された映画であり、
主人公の素性を描いているようで実はほとんど描いていない、
主人公の本名すら出てこない、
暴力描写はあるが闘っているシーンなどのアクションはほぼ無し、
恋愛
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.0

地味にすごい力を持ったイマイチな主人公が、ヒーローを志してから序盤はテンポ良く微妙な活躍をしていきます。

クスッと笑える作りではあるけど、そこまでコメディー路線では無いんだな〜、と思っていたら…
>>続きを読む

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女(2009年製作の映画)

3.5

このミレニアムシリーズは、僕はハリウッド版を観てからオリジナル版も観てみたっていう流れで入りました。

さすがに映像センスではハリウッド版の方が上かなぁ、とは思います。
が、製作費に対しての興行収入の
>>続きを読む

40歳の童貞男(2005年製作の映画)

3.5

タイトルからしてダメそ〜な感じで、パッケージのスティーブ・カレルを見たら「あぁ、ダメ男のコメディーか」と、想像に難くないと思います。

けれども、観ていくにつれて、コメディーだと思っていた僕の想像はガ
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.5

この映画の予告編がよく出来てるんで、本編観る前に観ておくと楽しめますね。

ニューヨークの街、人々がパニックに陥り、何が起こっているか分からない状況をハンディカメラで映した映像、そして衝撃的なシーン…
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

遺伝子操作についてがテーマのSF映画ですが、この映画は脚本が非常に上手いなと思います。

物語は主人公の自宅→勤め先→近くの海岸の3つだけでほぼ進んでいきます。

さらには、その舞台の中で主人公が絡む
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.5

主演女優の演技力が話題になりがちな本作ですが、作品自体も面白いと思います。

いわゆるサイコサスペンスといったジャンルの映画だとは思いますが、ナタリーポートマン演じる白鳥の裏に潜む、様々な心や環境の闇
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.0

サイモンペッグとニックフロストのお馴染みのコンビでのSFコメディーですね。

宇宙人との友情を描くロードムービーで、ゲラゲラ笑いながら鑑賞できる映画です。

基本は何も考えずに観られる映画ですが、オマ
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5

原作小説もオリジナル版映画も知ってはいるんですが、未見なので比較が出来なくてごめんなさい。

作品の舞台は1次大戦後のアメリカでしょうか。
この映画の特徴として、時代背景を忠実に描く訳ではなく、現代っ
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

5.0

SF映画としてのアイディアももちろん素晴らしいとは思いますが、この映画のすごい所はそこだけじゃないと思います。

人々の3D映画に対する価値観を変えたと、僕は思います。
僕も変わりましたもん。

この
>>続きを読む

ツリー・オブ・ライフ(2011年製作の映画)

-

この映画には3つの壁が存在します。

1つ目の壁は、最後まで観る事が出来たかどうか。

2つ目の壁は、観た上で理解、もしくは解釈出来たかどうか。

3つ目の壁は、理解出来た上で自分にとって面白かったか
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

サンドラ・ブロックのほぼ一人芝居で90分の映画に仕上げたのはすごいです。
相手役のジョージ・クルーニーがスパイスとして絡むくらいで、それでも映画館では展開にハラハラして手に汗握りました。

この映画は
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

5.0

本作の名を冠してダークナイトシリーズと呼ばれるに相応しい傑作です。

前作同様バットマンもしっかりと描いていますが、今回それ以上に焦点が当たるのがジョーカーです。

もともとバットマンの世界では最大の
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

スーパーマンに並ぶヒーロー、バットマン。
スーパーマンの活躍が陽なら、闇夜に紛れて活躍する彼は陰という印象です。

しかし、映像作品には恵まれませんでした。
ティムバートン監督には、主人公にも関わらず
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

4.0

この映画は初期の昭和ゴジラとはニュアンスが異なる映画ですね。
核への怒りが具現化したゴジラとは異なり、核すら相手にしない、より神格化された怪獣となっています。
(書いてて気づいたんですが、ガメラの要素
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

4.5

ちょっとネタバレっぽくなったので、観てない方は飛ばして下さい。(ネタバレはしてないつもりです)



見事に伏線を回収した。というコメントが、時にレビューなどで使われることがあると思います。
しかし、
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

5.0

6人の主人公による6つのストーリーで構成される群像劇の映画、と聞くとややこしそうだと思います。

けれど、僕はそんなにストーリーから置いていかれる感覚は無かったです。

この映画の場合、舞台が異なり過
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.5

全体的にのっぺりとした展開で、中盤くらいからジワジワと物語が見えてきて面白いんですが、そこまでが長いです。

すごく小規模なストーリーなので、ジブリの全国公開としてはかなり実験的な映画だと思います。
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなくな印象の鉄板ディズニー実写化作品ですね。

別にすごい所もなければ、手を抜いているわけでもなく、頑張った結果ふつうの作品にはなった印象です。

ストーリーは知ってるお話と違うので、飽
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.0

リュックベッソン監督らしく、テンポ良くて飽きさせない、多少のツッコミ要素はアクションの為なら厭わないという、いつものやつです。

物語序盤はハラハラとした展開が続いて「おぉ、こりゃ面白い…?!」と感じ
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

ストーリーは原作の初めからスタートし、良いトコをうまく繋ぎ合わせている印象です。

うまく一つの時系列に並べて、感動シーンに結べていますね。
脚本やストーリー進行はとてもうまいと思います。

ただ、大
>>続きを読む

モールス(2010年製作の映画)

4.0

スウェーデン映画のハリウッドリメイクでありながら、オリジナルに対してリスペクトと違いをしっかりと打ち出せている名リメイクだと思います。

クロエ・グレース・モレッツの体当たり演技が光りますね。本当この
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

アレハンドロ・イリャニトゥ監督独特の長回しが序盤から炸裂して、冒頭30分くらいはスクリーンに引き込まれました。

圧倒的な自然の美しさと醜い人間たちの争いを対比させ、生きるという事と宗教的思想について
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

希望が絶たれかけている地球から、未来を求めて宇宙に旅立つ物語です。

この映画のメッセージ性はかなり強烈で、宇宙開発に対する「ロマン」がひしひしと伝わります。

作品自体も盛り上がりがしっかりとあり、
>>続きを読む

ジョーカー・ゲーム(2015年製作の映画)

2.0

予告編をみて、「最近の邦画のアクション映画にしては面白いかもしれない」と思い、鑑賞しました。

うん。。。

…カッツン亀梨くんのPVとして観ると、すごくカッコイイと思います。

歌に合わせて迫り来る
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.5

すごくトラウマの残る映画です。

戦場の残忍さの真に迫るシーンの数々に、ガチで顔をしかめてしまいます。

ただ、ラストはちょっとボヤかしたというか、戦場シーンのリアルさから本国に戻ってドラマチックに終
>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

3.0

前半の方は良かったです。

かなり練られたであろう設定や映像など、SFらしい見所は随所にあります。

「つまらない」というレビューが多いと感じますが、、、

ストーリーが繰り返しの連続で飽きるというの
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.0

設定が斬新で、世界観もシビれる、BGMもクールな、カッコイイ映画ですね。

多くの人に当てはまるかは分かりませんが、僕は泣けるシーンが多くて目を潤ませながら観てました。

SFアクション映画らしく、難
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

SF映画といえば空想の技術によって、人々の生活がどのように変化するかを描く事が多いと思います。

しかし、この作品は空想の技術によって、人々の心がどのように変化するかを描いていると感じました。

暖色
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.5

ストーリーに目新しさがあるわけでは無いですが、ワクワク感がハンパないのは恐竜パワーですね。

オープニングからしばらくが少しタラタラした感じがあって、終盤までは緊迫したシーンはあるものの、勿体ぶってる
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

3.5

ちょっと難しい映画です。
一度観ただけですが、この映画の全ては掴みきれなかったです。

5、6個のストーリーが並行するかと思いきや、お互いに人物相関図の中で複雑に結びついているというややこしさ。
それ
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

この映画が公開されてから、マーク・ザッカーバーグを題材にした作品は他に作られてませんね。
それだけ、この映画が良いという証拠だと思います。
スティーブ・ジョブズはたくさん作られてますが。

主人公の人
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

戦争モノ映画で主人公が暗号を解読するストーリー。
こうやって言葉にすると、敵との頭脳戦だとか緊迫した映画を想像してしまいますが、この作品は違いました。

世界大戦の歴史の中で表に出なかった事実を基に、
>>続きを読む