Burnie074さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

秘技・十八武芸拳法(1980年製作の映画)

5.0

掘り出し物、発見!
暗器(武器)がとにかくたくさんでてくるから見てて楽しいのとキレっキレのアクションが沢山見れる。
ラウ・カーリョン監督というか、リュー・チャー・フィーと
劉家兄弟のアクションがとにか
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

5.0

ET、数十年ぶりに見た。めちゃくちゃ面白かった。終盤の自転車で飛ぶシーンで涙腺崩壊。
何度も見てて、ストーリー知ってても笑えて泣けて感動もできる。なんて素晴らしい作品なんだろう。
あー、これこそ色褪せ
>>続きを読む

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

3.5

激動の30年の3月だけをクローズアップした恋愛物語。成田凌、波瑠ちゃんが、素晴らし過ぎる。
けど、もう少し時間軸を明確にできていればより良い物語になってたかもしれないね。

黄泉がえり(2002年製作の映画)

3.5

阿蘇のとある集落で亡くなった人々が次々と黄泉がえり姿を現す不思議な物語。
竹内結子さんの訃報を知り初めて見てみたが、なるほど、そういう物語だったんだねー。じわじわくる。切ないねー。
竹内結子さんは、い
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.5

スマホを落としただけなのに、、、こんなことになるなんて、ビックリした。自分もよくスマホを置き忘れることあるから、日頃からなくさないように気をつけなきゃ。あとGPSアプリとパスワードの定期変更などセキュ>>続きを読む

T-34 レジェンド・オブ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

基本、戦争映画は好きじゃないんだけどコレは違う。掘り出し物だよ。めちゃくちゃ面白かった。どれ見ようかなって迷ってるなら見るべし。
特に、ガルパン好きな方は見るべし!

仮面ライダーV3対デストロン怪人(1973年製作の映画)

3.6

仮面ライダーV3劇場版。
仮面ライダーV3高知城に来てたのかー。サンフラワー懐かしいなー。
終盤の鳥居って、どこで撮影したのかな?四国内?

ゴルゴ13 九竜の首(1977年製作の映画)

4.0

千葉真一主演のゴルゴ13。
千葉ちゃんが若いし、アクション満載で面白かった。
出来れば志穂美悦子の出番がもう少し欲しかったな。

劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト(2003年製作の映画)

3.5

仮面ライダー555の劇場版。
オルフェノクが人類の大半を占めるパラレルワールドの世界。なるほどー、
先に劇場版ではなくテレビシリーズ見ておいて良かった。
ある意味、この世界線もありっちゃあ、ありかな?
>>続きを読む

ゴルゴ13(1983年製作の映画)

4.5

ゴルゴ13の実写よりも面白かった。やっぱり漫画じゃないとねー。出崎統監督、杉野昭夫のコンビは最高すぎる。小さい頃からエースをねらえ、あしたのジョーなどを見てたしブラックジャックも見てたから、劇画の調静>>続きを読む

アンノウン(2011年製作の映画)

4.0

事故で記憶を失った主人公が、本来の記憶を取り戻すために自分探しの旅に出るサスペンス。先の読めない展開があまりにも面白すぎる。最近、リーアム・ニーソンに嵌りつつある。
調べてみて気づいたが、トレインミッ
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

4.0

航空保安官ビルVSハイジャック犯。最初から最後まで、ハラハラドキドキしっぱなしで面白かった。まさかの展開でビックリした。コード1万フィート上で繰り広げられるリーアム無双楽しかった。ジュリアン・ムーア久>>続きを読む

ゴルゴ13(1973年製作の映画)

4.0

ゴルゴ13。
世代的にはあまり知らない世代なんだけど見てみた。
古い作品だけど、
健さんかっこいい。
ニヒルなスナイパーデューク東郷素晴らしかった。
エルマリアッチ、デスペラード並の暗器の使い手もなん
>>続きを読む

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

4.0

模範市民賞受賞直後にキレる!
そりゃーキレるだろうね。

リーアム・ニーソン最近、チャールズ・ブロンソンみたいなこう言うハードボイルドで無双タイプの役柄多いなー。かっこいい渋すぎる。

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.5

坂口健太郎と永野芽郁主演の謎解きミステリー。面白いことは面白かったけど、印象としては普通かな。サスペンスドラマの見すぎからなのかよーく見てたらなんとなく展開読めてしまった。

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.5

ビル・マーレイ主演のタイムリープもののハチャメチャコメディー。
最初は、なんだコレって思いながら見てたが、じわじわくる素敵な物語。
バース・デス・デイを見てから見てみたくなって見てみたが見て良かった。
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.5

ハッビー・デス・デイの続編。こんなホラー映画見たことない。前作より笑いもスリルもパワーアップして先が読めないハチャメチャな展開で面白かった。

たぶん、シュタインズ・ゲートやバック・トゥ・ザ・フュー
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

今日は残りの人生の最初の一日。人がバッタバッタ死にまくるからホラーはホラーなんだろうけれど、不思議と笑いが込み上げてくる不思議なサスペンスホラー。見てて楽しいし、ヒットしたのもうなずけるなー。

ロミオ・マスト・ダイ(2000年製作の映画)

3.5

ジェット・リー主演のヒップホップカンフー。スティーブン・セガールのDENGEKIに出てる役者が数人いるなと思ったら同じで監督だったのか。
ヒップホップとカンフーの融合が、心地よくて最高。
ただ、アーリ
>>続きを読む

ブラック・ダイヤモンド(2003年製作の映画)

4.5

ジェット・リー主演のヒップホップカンフー。
ヒップホップとカンフーのアクョンの融合が素晴らしすぎる。このコラボ考えた人本当に凄いと思う。

冒頭からインパクト抜群のアクョンで見ていても飽きない。そうい
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

悪魔の棲む家のリメイクみたいな感じかな。意外と楽しめた。

貞子(2019年製作の映画)

3.0

うーん、根本的に呪いがどうのこうのよりも、慣れって恐ろしいね。
ある程度のスリルを期待したが、それほどでもなかった。
少なくとも貞子3Dよりは面白かった。
やはりリングは1番最初のリングとらせんが1番
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

4.0

あれが来る?アレってなんだろう?予告でずっときになってた作品。
ホラーはあまり好きじゃないんだけど妻夫木聡、岡田准一、黒木華、松たか子など個性ある好きな役者さん達がたくさん出てるから見てみた。
怖いこ
>>続きを読む

茄子 スーツケースの渡り鳥(2009年製作の映画)

4.0

暑い夏に見るのにピッタリなぺぺが主役の熱いロードレース第2弾。

舞台をアンダルシアから日本へ移し、相棒にチョッチを加えて、前作とは全く違うコメディー要素たっぷりで、ぺぺがルパン三世に思えたが、終盤の
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.5

アンダルシアで行われるロードレースを題材にした作品。コンパクトにまとまってて見やすくて面白い。
暑い夏に見るのにピッタリの熱い物語。
大泉洋がぺぺの声演じてるがなかなか上手いな。
あと、忌野清志郎のE
>>続きを読む

嘘八百 京町ロワイヤル(2019年製作の映画)

4.0

中井貴一と佐々木蔵之介主演のコメディー映画第二弾。大体の人物の関係は前作見ていないと理解は出来ない感じだったけど、前作よりもスリルと笑いが倍増してて面白かった。物語の終盤にめちゃくちゃ有名な映画をリス>>続きを読む

ジュブナイル(2000年製作の映画)

5.0

めぐさんの俳優デビュー作。
劇場公開から20年かあー、月日が経つの本当に早いねー
確か、夏休み第二弾ぐらいの時期に公開されたはず?

タイムリープもので、テトラがめちゃくちゃ可愛いし物語も夢がたくさん
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

5.0

ジャパニーズホラーの金字塔。夏になると無性に見たくなる。初めて見たのは20数年前だけどはビックリした鳥肌経つほどスリルがあり面白かった。そういや、本編のビデオレンタルする時に呪いのビデオも借りたなー。>>続きを読む

死霊の盆踊り(1965年製作の映画)

1.0

TSUTAYAの発掘良品コーナーで、見つけてレンタルしてみた。噂だと史上サイテイなカルト作品だと聞いてたので、気になって見てみた。
なるほどー、世にも奇妙な物語だった。(笑)
まあ、どんな作品なのかは
>>続きを読む

ST赤と白の捜査ファイル(2015年製作の映画)

4.0

STの連ドラの続き。
連ドラと同様、笑いありシリアスありで見てて楽しかった。仲間っていいなあー。

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

4.0

なんだろう?大人になってから見直してみたら面白かった。たまには、昔を思い出してノスタルジーに浸るのも良いなあ。ジブリ最高。

天地無用!真夏のイヴ(1997年製作の映画)

3.5

再視聴。久々に天地無用が見たくなったので見てみた。改めて思ったが、時間も程よい長さだしやっぱり天地ワールドは楽しいね。鷲羽ちゃんやっぱ天才!(笑)

ゴジラの逆襲(1955年製作の映画)

3.5

ゴジラシリーズ2作目。ゴジラとアンギラスの対決と飛行機はインパクトがあった。