変な映画という噂を聞いて鑑賞。
カンフー×インド×シスターフッド。インドという土地柄を踏まえると攻めてる内容だとは思ったが、色々気になる内容ではあった。笑ったが。
途中でかかる浅川マキの曲は監督がイ>>続きを読む
期間限定上映、特別料金となんだか期待させるか感じでしたが、特に激しい内容とかでもなく何故劇場公開したのかは不思議な内容でした。
ついにブレイクした感のある河合優美主演作品。
そもそもの演技に興味を持ったきっかけとなったのは山中瑤子監督作らしいと何かで読んで納得した。
主人公のカナ。一見、めちゃくちゃなキャラクターに見えて好きに>>続きを読む
黒島、柳楽の演技はいいが、故に空回りしてる感じが終始。とにかく色々上手くない感じでラストまでなのはさすが傑作のドラマや原作にトドメを指す堤監督って感じがした。
話題になり始めた拡大上映前に観ましたが満員だった。ほとんど誰も知ってる俳優さんもいなくて、金もかかってなさそうだけど素晴らしいと思いました。助監督役の女優さんが本当に助監督やってる上他も裏方業務も兼任>>続きを読む
犯罪都市3作目。なんでこんなに日本上映まで時間かかるんでしょう、やっと観れた。
ケンカスタイルから、ボクシングスタイルを、取り入れたマドンソク無双。今回は敵が弱い感じしたり、イスが出てこなかったりと少>>続きを読む
年に2本も犯罪都市観れるなんて贅沢な年だ。
4作目。更に現代に近づいた設定。マドンソクの体が更に大きくなってて凄すぎて笑ってしまった。ボクシングスタイルも更に慣れたもので、あの平手一発みたいなめちゃく>>続きを読む
毎度の感じで面白かったです。シン仮面ライダーはなんだったんだって感じの今回のラスボス池松壮亮のアクションが凄まじい。あの隙あらば撃ってくる感じ良かったし、県庁廊下のシーンの立ち回りめちゃくちゃ良かった>>続きを読む
PUSHIMが出演するってんで観にいった。
近未来との設定とのことだったが、本当にこんな感じな未来になりかねない現状、気が重くなった。
あらすじやレビューの通り、ずっともやもや嫌な気持ちがうっすら伴う。こういうテーマは古い感じがまだまだ残ってるイメージの中近東、攻めてるなと思ったが、地元では上映禁止になってたらしい。多分2度観たいとは>>続きを読む
前作よりはまあ観れた気がする。
が、まだしょせん出オチ映画感は強い。
10倍になった予算は全てスプラッタシーンに割り当てたんであろうと思われる、概ねそういうシーンは力入ってた。
けどまあもう別に続編来>>続きを読む
最初絵に違和感というか苦手感あったけど、今まで観た中で1番面白かった。実写版もそんなよく知らないで観てたんだなと思いました。
途中でどっちがそうなのかって感じのとこが1番グッときたが、正直想定内で終わってしまった。もうちょっとどっちかに振り切ってもらった方が好きな感じでした。
大コケしたとは言え、自分はアーサーが好きなので興味深く観れた。芸人として全く才能がないおじさんが、レディガガに踊らされてジョーカーを演じようとするもダメで見限られるって、辛すぎる。
ジョーカーのよう>>続きを読む
画面がドラマっぽいせいか、インスタや作る本が本当に素晴らしく見えなかったのが残念でした。話はうまくいきすぎな気もしますが面白かったです。
大好きなシャマラン新作。予算ない中それなりにベスト尽くされてて面白かった。
あらすじの設定から中盤視点かわったり色々と飽きない話だったが、最後は流石に蛇足とは思いました。ライブの感じは嘘くさくなく上手>>続きを読む
アリアスター×A24×ニコラスケイジ×THIS MAN。
観ない理由がないんですが思ったより救われる内容でした。作中のニコラスケイジが全く好きになれない感じで、それもちょうどいい塩梅でした。
あの若い>>続きを読む
ドラマ版観ているので、正直ボリュームは物足りない感じしたけど、大好きな横浜流星だったり、藤井監督の周到さでしっかり堪能できた。曲もエモーショナルでハマってて良かったです。
テレビシリーズが好きなので、結構ぶっ飛んだ感じのストーリーも楽しく観れた。後半流石にこれはってなったけど、まあそうですよねってラストで安心した。一応これで完結って宣伝だったと思うけどこれまだ続くんです>>続きを読む
上田監督作で、カメ止め以降では1番面白かった。
ギリギリのラインのリアリティでワクワクしました。
原作は大好きですが、正直いい感じの前半以降は失速激しく眠かった。
特に後半、それぞれの細胞の横のつながりというか、関係性が浅かったり、前半の豪華な画に反してなんだか安っぽい感じの落差は目立つし、外世界>>続きを読む
ホラー界の偉大なる一発屋。中田秀夫監督最新作。絶大な人気の児童書の実写化。特に可も不可もないが、伊原六花のヒステリックなシーンは全てにおいて突っ込みどころあって爆笑しました。
全てのお菓子が安っぽいパ>>続きを読む
仕事先にムビチケもらったので鑑賞。結構前からかなり自分には合わない映画ばかりの三谷幸喜監督新作。一応最後まで観れたが今回はかなり酷い。
こういう感じのやつって、もっとスオミなる女性がよくわからないみ>>続きを読む
踊るシリーズ再始動と銘打たれていた今作。ドラマが好きで、以降はどんどん面白く無くなっていった印象。
色々な話がやっと動き出す後編、とにかくずっと酷いが、特に最後が酷すぎて、これで何もなかったように踊>>続きを読む
踊るシリーズ再始動と銘打たれていた今作。ドラマが好きで、以降はどんどん面白く無くなっていった印象。
主要キャラではないものの、シリーズお馴染みのカメオ出演もあるものの踊る感はほぼなかった。
ローガン>>続きを読む
来る。や、コクソン。とかの本格呪いものばりの迫力で序盤からグイグイ引き込まれていったが、中盤から急に趣が異なりパワー系の話になっていったの本当にびっくりした。
とはいえ、憑依と比べるとはるかに面白く>>続きを読む
これも著作権切れ名作の改変シリーズ?なんすかね。
後で驚いたんですが87分の作品なのに体感は2時間30分超えってくらい長く感じた。とにかくテンポが悪く引っ張った挙句起こる事象は想像通りだし、そもそもの>>続きを読む
夏は毎年これ観たい。
冒頭から感じるのは絶望しかない激重テーマなのに、2人の出会いを描く中盤以降を観ると何故か満ち足りた素敵な物を観た気分になる。
ラストの帽子の行方なども素晴らしいなと思った。>>続きを読む
毎度色々思うところあるが観てしまう石井裕也監督新作。
わかっていたけど三吉彩花役の三吉彩花がなかなか飲み込めなかった。
相変わらず監督のある対象に対して悪意を持ってフルに表現するところ苦手だなとは思っ>>続きを読む
予告で観て期待してる以上のことは起きないが、ところどころに突出した良さがあり面白かったです。
蛸は動物なのかとかそういうのはさておき、もっといろんな動物人間みたいなと思ったし、続編動物人間編もお願いし>>続きを読む
登場人物の設定が記号的でそこまで詳しくはないのだが、それゆえに自分に置き換えて感情移入できる余地が大いにありグッときた。後半の雪山のシーンでは、一瞬そっち行くの?って思わせるようなとこもあって、飽きさ>>続きを読む
とにかく目の死んだ菅田将暉が、転売で恨みを買った人々から命を狙われるって設定だけでもうたまらんでしょ。今作は黒沢清のvシネマ時代の感じ彷彿としてて良かった。
ラストの主従入れ替わっちゃった感じとか、ラ>>続きを読む
時間調整のため、伊藤万理華主演だしいっかと思って軽い気持ちで鑑賞。ポスターの好きになった男は悪魔かもしれないってコピーが恋愛のやつじゃなくて、文字通りのジャンル系のそれで、驚きはあったが、映画全体にい>>続きを読む
ニューヨークからワシントンまで新しい場所に行くたびにさながらゾンビものかって緊張感がすごいロードムービー。内戦状態なのであの車のPRESSはあまり機能しておらず、そもそも誰と誰が戦ってるのかもよくわか>>続きを読む
藤井道人監督らしいっちゃらしい映画でした。
サブスクで見直しても良かったです。
前半の童貞台湾青年視点、後半明かされる清原果耶視点、現在パートと既視感はあるものの抜かりなく、正直その青さに悶えました。>>続きを読む
肉体的接触は男同士のキスシーンくらいしかないのだが、なんだが凄い濃厚な絡みを見たって感じの3Pムービー。
ナインインチネイルズのトレントレズナーの劇伴曲もなんでこんな使い方って感じで終始際立ってて良か>>続きを読む