クリードが、面白くないはずが無いとは思いつつ、今回はスタローン関係なさそうで心配はあった。
が、ジョナサンメイジャースがさすがでした。一旦こいつ孤独に努力してるんかと思わせてからの中盤以降の展開が良>>続きを読む
制作会社の関係で、2の制作が一旦白紙になって続編が絶望的だとの報道も一時あったけど、やっと正統続編として見れて嬉しい。(一旦白紙になった時に権利の問題でこのまま続けられないかもしれないので、監督は他の>>続きを読む
ドラマが良かったので期待し過ぎたかも。。
特にクオリティが変わったとかではなく、多分原作だけでは映画尺足りないので、サラッと行くとこ全部膨らましてたので展開が遅く、そもそもドラマくらいの長さだと気に>>続きを読む
一流シェフながら世渡りが上手くない主人公が難民絡みの食堂で成功して返り咲く話くらいの感じで観たんですけどそういうのではなかった。。
今まさに色々ある日本の難民法絡みでも考えさせられる内容。
よくよく>>続きを読む
ハロウィン未継承。ってタイトルなら納得したんだけども。
前作からの流れだと、無敵感満載だったマイヤーズが、何故にあんなにやる気無くして地下道に何年も籠ってるのかわからんし、色々あって継承が叶わず取っ>>続きを読む
傑作の韓国版リメイクとしては日本版として上手くローカライズ出来てて違和感なかったですし、そんなに期待してなかったのに綾野剛がこんなにしつこく、かつ気持ち悪いの凄かったです。面白かった。
ビィレッジで>>続きを読む
横浜流星はじめ、俳優陣は見応えありました。宮本から君へのアイツと今作もほぼ同じキャラっぽかった一ノ瀬ワタルも良かった。
話は、設定だけで既に面白そうだったけど、進んでくうちに気になる箇所が多過ぎて中>>続きを読む
結構前になんかで情報得てたインド版アベンジャーズ。殆どは能力わからんのでこれからの続編でわかってくんでしょうが、熱意は感じた。
冒頭の定番ダンスかと思いきや途中からレイブで、そこから主人公たちのイチ>>続きを読む
ドラマまあ好きな方だったのだが、後半の展開はあまり好きでなく前半の緩い感じのが好きだったんだなって映画観てはっきり確信した。
今作映画は、冒頭から重い展開のため、広瀬すずの推理シーンの「ちょっと行っ>>続きを読む
冒頭、うだつの上がらないマリオブラザーズが出てきて、嫌な予感したが、キノコ王国行ってからは一気だった。そこまでストーリーに重きを置いてない感じで、ゲームを意識した動きや画面などとにかくワクワクした。>>続きを読む
原作は兄が買ってた昔のジャンプ読んでて思い入れあったので、酷そうとは思ってたけど覚悟して観た。
思ってたよりかなり酷かった。原作への思い入れとか関係なく単純に映画としてキツい。これは今年イチ。今時中>>続きを読む
TRPGの古典中の古典。過去に何作か映画作られ結構悲惨な感じだった記憶ありますが、今作は最初から最後までめちゃくちゃ面白かった。
色々前知識として知ってるとなおいいが、知らなくても単純に映画として面>>続きを読む
映画館で見逃してたやつ。
子供の頃に感じてたような窮屈さだったり、漠然とした憂鬱な感じが漂ってて、かつ結構後半重いパンチが来て面白かった。
小松菜奈がとにかく可愛かった。
原作は確かキッチンは読んだと思うんだけど覚えてなくて、ただこの時間でも長く感じたので、もうちょっとテンポよく出来そうな感じだったし、そっちのが好みな気がした。
当時なんとなく知ってた事件を理解できた。
東出くんはこういうの上手いですね。
が、そもそものこの事件の無罪ってのはわかるけど、作ってる側が全く悪用されるのをわからずやってるとは思わないので、手放して無>>続きを読む
大好きシャマラン作。
自分はこういうはっきりしない余白残した感じの奴好きなので面白かった。
あの4人だけがとち狂ってるだけなのかもしれないし、本当にそうなのかもしれないっていう作りで、黙示録なぞってる>>続きを読む
NIKE好きだし、マイケルジョーダンも好きですが。
大変興味深かったけどもなんか交渉ごとの醍醐味というか説得力には欠けた気がします。
結構前の作品の続編で、尚且つ主演が続投というのも驚きだったが、まさか前日譚でも全くフォローしようのない行動のエスターを応援することになるとは思わなかった。面白かったが、これはファーストキルとは違う気も>>続きを読む
落ちぶれたと言われた数年前くらいの本人役を演じるというそれだけでも面白い設定。
ニコラスケイジ愛が感じられる傑作。
過去の映像もバンバン使われるし、バディものとしても面白く、映画愛も感じられる。
島>>続きを読む
これも前に映画観ようと思ってて見逃していたやつ。
サブスクで見かけたので観た。
村もので、村八分で殺人が起こった事件がベースって感じで終始胸糞でした。最後の思い出しであいつがいっそう気味悪くなるってい>>続きを読む
前に映画観ようか迷ってるやつがオススメに出ててなんとなく観てしまった。
10年単位でバズりたくてバズらない人ってそりゃ迷惑系になるしかないのか。。
面白くなりそうでそこまでは面白くならなかった。>>続きを読む
去年少し話題になってたうちの凄く近所の幽霊ビルと噂されてるヨコザワプロダクションのドキュメンタリー。去年YouTubeで観た感じでは結構激し目で怖かったのでその怖さを上塗りするの期待してたが、出来の悪>>続きを読む
ずっと待ってた続編。
2人のダラダラした生活だけでもいいくらい充実してた。花束いじりは本当しつこかったw
まひろの演技スキルも爆上げな感じしました。滑舌が特に。
あんな可愛かった濱田龍臣が大きくなっ>>続きを読む
原作未読。映画館で散々予告は観ました。
内容としては、かなり攻めてる内容で終始辛かったけども、正直、予告の打ち方って難しいんだろうけども事前情報から大きく裏切るような展開はないのでそこは物足りなかっ>>続きを読む
等身大ながら大スケールのマルチユニバース。
なんかこだわりのある映画オマージュがしつこいと思ったらスイスアーミーマンの人作だった。(あれのジュラシックパーク推しは地味にしつこく中々良かったのです。)>>続きを読む
さすが韓国映画というパワー感じました。現状飛行機テロはかなり難しいと思われる中、我々の疑問を最小限に抑え、パニック映画として凄いクオリティで有無をいわせず突っ走っていき、ラストにも一癖あり最高でした。>>続きを読む
後半は、さすがかなり良かったと思いますが、それに比べて前半がかなり退屈で何故主人公が恋したのかわからず、?と思ってしまった。
パラサイト以降癌の治療でお休みしてたパクソダム主演復帰作。中盤まではめちゃくちゃ面白かった。
凄い好きですけど、後半のふわっとした着地が不満な感じでした。最後はカーチェイスして欲しかったし、そうでない>>続きを読む
結構頑張ってたと思うし、窪塚洋介主演てのも嬉しかった。
が、シーンの切り替えの暗点がちょっとテンポ悪すぎなのとあまりに多くて後半イラつきましたし、オチもまあそうでしょうねとは思うし、もっと前から気づ>>続きを読む
題材的には軽いテーマではないしどうしようかと思ってたけど何人かが絶賛してたので鑑賞。
平日昼にほぼ満席で場所なのか若い女性がほぼって感じでした。
ちょっと多いラブシーン(死語ですかね)にちょっと戸惑>>続きを読む
ヴァンホーベン新作。相変わらず容赦ない。。
修道院の実情などよく知らなくて、金持ちの子女の駆け込み小屋的役割をしてたのは知らなかったので調べてみるに衝撃だった。
後半、それでもなんか不可思議な能力が起>>続きを読む
高校の頃の1番楽しかったの部活引退して、卒業までダラダラしてた時期だったの思い出した。自分たちは関西の比較的都心部の高校だったので殆ど生活圏の大学に進学したので本作のような別れとかなどとは無縁でするす>>続きを読む
そこまで期待してなかったのにめちゃくちゃ面白くて驚いた。。
あらすじみてたのに導入から中盤まで全然思ってたのと違くてあれこれって違うヤツだったんだっけって戸惑ったほど。ファッション界、金持ちへの言い>>続きを読む
連載中の原作も大好きで、正直音楽ものって思ってるのと違ってる事多いから期待してなかったが、上原ひろみが音楽っての目にして観に行った。
原作だと10巻分の東京編までをギュッとしてて、仙台編はカットして後>>続きを読む
豪華キャストとか、京都に本作の風呂屋のセットまるまる建てたとか、頑張ってるのはわかるけども、そもそも番台から男湯も女湯も丸見えってそんな銭湯あるんですか?ってずっと気になった。
こちらも少し前の映画>>続きを読む
レビュー漏れてたけど、レッドシューズ観ながらずっとこっちと比べてた。こちらはレッドシューズと比べると演出が適切で、淡々とケイコの日常を追いながら少しずつ辛くなっていくが、こちらは感情移入できた。
ボ>>続きを読む