カモミールさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

2.5

マイク・タイソンがイマイチ。ブルース・リー役もイマイチ。

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

2.5

映画 グランド・マスターでイップ・マンの名前を知って、本作を観たがグランド・マスターの方が良かった。

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

2.5

エイリアンのダンスシーンとか格好は良いけど殺し屋として来てるのに意味が分からない。 ハンマーを投げるシーンはパロディだろうけど関連が無いし。 MIBの作品として観たら3つの前作よりもイマイチ。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.5

ドラマ キャシアン・アンドーが前の話なので視聴。 盲目のカンフー使いが出てきたが、カンフーはスターウォーズの世界観に合わない気がした。

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

4.0

ブラピの登場シーンで、あっ、またなんか食べてると思った。コメディ要素も多く楽しめた。

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

2.0

スリをするシーンが多いのが納得いかない。ジッポライターの場面がしつこい。
宝探しの謎解きがイマイチ。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

後2作作られるらしいので、中途半端な終わり方な気がする。魔法の動物達も出番が少なくて残念。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

前作の曲とか懐かしさもあり、谷間の低空飛行や空中戦が良かった。

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.0

池田屋のシーンに少し物足りなさを感じた。 頬に傷を残して行くシーンが良かった。

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.5

時々出て来る巴のシーンが次回作のThe Beginningを期待させる。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.5

斎藤一がずっとタバコ吸ってるのが違和感。 刀から炎が出るのはちょっと変。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.5

藤原竜也のメーキャップが凄くて誰が演じてるのか分からなかった。 逆刃刀の話しが面白かった。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.5

鵜堂刃衛のカラーコンタクトがロボットの様。殺陣の動きが良い。

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

3.0

パン屋をやっていた話と憲兵の理不尽な話が面白かった。

父親たちの星条旗(2006年製作の映画)

3.0

英雄と騒がれたけど旗を立てただけと言う話しが面白かった。

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

2.0

戦闘シーンは良く出来ている。やたらとガムを噛んでたり、気取った演技が目立つ。やたらとタバコを吸ってるシーンが多すぎる。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

見た目からB級ホラーかと思って鑑賞を避けていたが、コメディだった。
前半で終わりかと思ったら。後半が面白かった。

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.0

残酷なシーンはチョット苦手だった。ナナチのモフモフな感じが可愛い。

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.5

プレデター2の拳銃が出てくるので、ちゃんと話が続いてるんだなと思いました。石器の武器で対抗するのが見どころでした。

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.5

動物それぞれに個性が有るのも面白く、ファンタジーな作品なのも良かった。

ドクター・ドリトル3(2006年製作の映画)

1.0

タイトルのドクター的要素が無い。コメディ要素もつまらない。動物との会話シーンもつまらない。

ドクター・ドリトル2(2001年製作の映画)

1.0

1作目は面白かったのに、どうしてこうなったと思うくらいつまらない。熊の演技に付けたアフレコが合ってない。

ドリトル先生不思議な旅(1967年製作の映画)

2.5

出だし真っ暗で3分弱音楽だけだったのでバグってるのかと思った。昔の映画なので、珍しい生き物の作り物感がすごい。

ブレア・ウィッチ(2016年製作の映画)

1.5

ドローンを使ったシーンが操作が悪かったのかイマイチ。懐中電灯の明かりで撮ってるシーンが多くて見づらい。話しの流れも1作目とあまり変わらない。

ブレアウィッチ2(2000年製作の映画)

1.5

時々映るサブリミナルみたいなシーンが気持ち悪くて逆に邪魔。

クローバーフィールド・パラドックス(2018年製作の映画)

3.5

前作の10クローバーフィールド・レーンも続編らしくなく、この作品も1作目からの続きには思えないが、別の話しと思って観れば楽しめる。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.5

前作のローグ・ネイションを観ておくのをお勧めします。名前だけで会話に登場する人物などはネットで顔と配役名を調べながら観て変装のトリックを理解したり。難しさもありました。懐かしいBMW車でのカーアクショ>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.5

毎回ギリギリの所で失敗がパターン化してるので、先が見えちゃうのが残念。