かたくり子さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

かたくり子

かたくり子

映画(211)
ドラマ(9)
アニメ(0)

一粒の麦(2016年製作の映画)

-

パンをちぎる音すき
美味しいパン食べたくなった

アリス(1988年製作の映画)

2.7

おもってたのと違かった。

かわいい30 きもい30 アリス40 くらいな感じ。
知らん生き物たくさん出てきたし、木屑は舐めるのにバターは舐めないうさぎ
アリスちゃんはずっとかわいいが、好奇心がすんご
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

-

最初1時間観てから、観るの辛くなってしばらくほっておいた。
最後には何かあるんじゃないかと思って見直した。

奇妙、不快、不思議、それでも陽かりが美しかった。

点数はつけられない。

血のお茶と紅い鎖(2006年製作の映画)

2.7

寝る前にみたら不思議な夢みた。

制作のこと考えると本当に尊敬しかない。

スクービー・ドゥー(2002年製作の映画)

4.0

小さい頃アニメずっと観てたなぁ
実写になっても皆なんだかしっかりハマっててすき。
いつかスクービーみたいなワンちゃんと暮らしたい。

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

3.0

昔観た時はもっと楽しかったのに…
普通に不気味だった…
あー、わたし、大人になっちゃったかなぁ…

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いつでも死ねる安心感みたいなのもある気がするの。
私はこの店の存在にたぶん救われる派。

最後は結局そっちなんかい。
とおもったからマイナス1。

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの訳をみて初めは、ほおーん。
と思ったけど、タイトルの伏線?みたいなのが回収された時に重めのものがきた。

1950びっくりした。

ガールズ・リベンジ(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

リージャ😭

話の展開としては、そんなに新鮮なものはなかったけど、皆さんお顔が綺麗…。
幼馴染の2人は、冷静で賢かった。

スマホやネットって便利だけど愚かだよね

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.8

夢みたいな素敵なお家に、ちょっとクセあるけど素敵なお隣さん。
いろんな素敵が詰まってた。
濃縮還元のクランベリージュースみたい。

個人的には弟くんにキュンだった。

メアリー&マックス(2009年製作の映画)

3.6

とっても生きづらいよね。
わかるところ、わからないところ
報われるところ、報われないところ
なんだかリアルだった。

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

4.0

90年代のコメディの作り方が好きだから好みだった。
ダークさはちょっと物足りなかったけど、悪役はこっちのが好き。

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

4.0

ハロウィンの時期に友達とダイナーでハンバーガーかじりながらお店で流れてるの観たから、ハロウィン過ぎたけどちゃんと観た。

カムガール(2018年製作の映画)

3.0

結局なんなの?を求めずにみるほうが面白いかも。
結局なんなの。って感じがまたSNSの世界って感じするけど。

Two Balloons(原題)(2017年製作の映画)

4.2

寒い冬の夜にお気に入りの毛布にくるまれてココアであったまる。
そんな雰囲気。

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

2.8

個人的にはそこまでハマらなかった。
私たち”友達だもんね”みたいな空気が好きじゃないからかもしれないけど、最後のシーンで丸くおさめられた感じがして消化不良。

ミスター・ルーズベルト(2017年製作の映画)

3.4

水かけたくなっちゃう気持ちわかるよ。

イラッとするけど愛おしい女と
ムカつくけどちょっと憧れちゃう女。
両者共に嫌いにはなれない女。
ジェンは最高にいい女。

ルーズベルト振り回されるだけ振り回され
>>続きを読む

ミス・メドウズ(2014年製作の映画)

2.8

定まらない想いを、正義と思うひとつの手段にすがってるみたいだった。

不安定さが節々に感じられるのがいい気持ち悪さを与えてくれたきがする。

ヘザーはかわいい。

リザとキツネと恋する死者たち(2014年製作の映画)

4.0

観よう観ようとおもって、やっと観れた!
テンポの良さとクセの強さがおもしろい。

最初なんか微妙な味って思ったのに、また買っちゃって、そんで半分食べるくらいまではやっぱもう買わないなぁって思って、でも
>>続きを読む

ぼくの名前はズッキーニ(2016年製作の映画)

4.2

セリフのひとこと、ひとことが刺さる。

子のありかたに親や周りの大人って大きく関わってはいるけど、その子の本質はまた別なのかもしれない。

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)

3.0

ファンタジーがみたかったから、その点ではとっても良かった。
ぼんやりした不思議な気持ちが残る。

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

4.3

スクーター通学最高〜!!!
磨かれる前のミアもかわいい

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

当たらないで欲しかった予想が当たってしまってかなしい。
ほんとに何も言えず、ため息すらつけず、崩れ落ちるしかないであろう気持ちが苦しかった。

ラストウィーク・オブ・サマー(2017年製作の映画)

2.6

こーわかったぁー…
もう全然良くない……辛かった…。
おばさん悲しすぎん???

シーズ・オール・ザット(1999年製作の映画)

4.0

ずーっとタイトル思い出せなくてモヤモヤしてた映画〜!
やっと見つけた〜!!

王道だけど、垢抜けていく女の子が可愛くて可愛くて、、、!

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

映像や、女性たちの声のトーンや立ち居振る舞いは美しくて、壊れてしまいそうな繊細さが綺麗だった。

ストーリー的には絶妙なモヤッと感を残してくれた気がする。

伍長に惑わらされていく女性と
女性と自分自
>>続きを読む

窓の向こう(2013年製作の映画)

4.5

無駄のない綺麗な映画。
音、言葉、映像、全部綺麗。
少年の表情が印象的。

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

4.7

すごかった。
今観れてよかった。
世の中のお母さん本当にすごい。

親の苦労も知らず好き勝手に反抗期を過ごした自分に観せたい。