耳馴染みのない言語と音楽が心地いい映画だった。
心にとどめておきたい、というか、咀嚼したい言葉がいくつかあった。
どんな大人に出会うかってやっぱ大事だな。と思って最初観てたけど、後半には、大事なの>>続きを読む
女子高生ってやっぱすごい生き物だなと思う。
制服が戦闘服みたいなとこあったなぁ。
校則のギリギリを攻めて着崩したりしてたなぁ。
皆んながスカート短くする中、ローウェストにしてロングスカートみたいに>>続きを読む
永野芽郁ちゃん、もっとコメディ観てみたいなと思った。
泣いてるところ綺麗だからか、泣きの演技が多い印象なのでもっと弾けたところたくさんみたいと思えた。
女性陣が、まあ美人揃いでそれだけで画面が華や>>続きを読む
「私はね、誰かに何かを与えられるひとになりたい。いまは与えてもらってばっかりだ。」
ずっとそう言っていた、とても不器用な友人が「こんな人が理想かも。」と言ってた。
ちひろさんの心の内はわからないけ>>続きを読む
ピンクヘアでキックボードに乗るはしかんのフォルムがかわいかった。
体調不良の日にベッドで観るのにちょうどよかった。
このレビューはネタバレを含みます
友達の推しが出ているとのことで鑑賞。
なんか、コメディなのかなって思ってたら
ばちこり喧嘩でちょっとびっくり。
喧嘩は素手頃の時代って終わったん…
ナイフにレンチに車に、もはや戦争だった笑
まじ>>続きを読む
子役の子、とてもよかった。
見慣れた景色の中にみる、こういう話って本当不思議なゾクゾク感を感じる。
胃の奥でざわつく感じ。
友達と家でみて、観終わった後に感想言うでもなく無言で画面と相手の顔を見つ>>続きを読む
タバコ咥えながら銃を構えるデヴォンがかっこいい。
スパイ映画のフリした恋愛映画なので、アクションとかは重要じゃない感じ。
チームの皆んながお互いのこと大好きで、尊敬!私達最強ガールズよ!って感じじ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
総評:すき。
女の子かわいい♡キャハッ⭐︎
って感じの映画ではなかった。
結構色々考えながら見た。
これは観る人によって感じ方変わりそう。
サーシャの、「あんたのせいで女の子の理想が高くなっちゃ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
兵士募集のCM打って、兵士集めてるのに、ぼくは戦いません。って言うし、それなのに結果誰よりも戦ったし本体倒すとこまでやったの、人生思うようにはいかんのや。って感じでおもしろかった。
(結果英雄だからそ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
はい、好きー。
こういうの、本当好きなのよね。
私もイライラした時は、グッチ、プラダ、シャネル、アルマーニって唱えようかな。
「ブログの筆者と付き合いたいの」の女の子めちゃくちゃ可愛いかった。
ち>>続きを読む
そこそこにゆるっと観ちゃったけど、これは私の頭の深さが足りなくて、ゆるっと観れるものになったのか、本当に別にそんな深くないのかどっち…。
深く読み込めば読み込むほど面白いのか?ってなるくらいの浅さ。に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
レースというよりカーアクションやったな。
レイトショーで観た後ちゃんと山道ドライブしに行っちゃったよね。。。
東京編までしか観れてないのに、劇場で観たすぎて、間すっ飛ばして観に行ってしまった…。
も>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シーズン1、シーズン2、映画、と順を追って観たからこその良さがあったと思う。
ドラマとリンクするシーンも多かった。
小道具に持たせた意味とか、ファンの考察やワクワク感をとてもよく刺激してくれてるみたい>>続きを読む
大満足。
インド映画って長くても中だるみしないし、余計なシーンないよね。
全部ちゃんと必要だし、ずっと釘付けにしてくれる。
ビームとラーマの対比がおもしろかったなぁ。2人の信念とパワーがもうビッシビ>>続きを読む
はぁ。
満足のため息。
いい頭の使い方をした気がする。
悪夢でも素敵な夢でもどちらでもないような、でもふわふわした心地悪さがぐっすり眠ったつもりの日の夢のよう。
トムクルーズとキャメロンディアス、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
心が健康側に寄ってる時に観ないと引っ張られて死にそうだった。
ダイアナ妃については表面的なことしか知らないんだけど、そのくらいしか知らなくても感情の背景を思い浮かべて苦しくなった。
子供たちといる>>続きを読む
世界観好み。
時代が変わったとて、ファンタジーになったとて、人が殺しをする理由って大半が、あれか、それか、これ。くらいにしか類別されないようなものばかりだなと思ってしまった。
身勝手でずるい思考回路>>続きを読む
まさかのクリフォード実写化してた
昔アニメずっと観てたなぁ。
小屋の2階の階段に登ってクリフォードと目線を合わせる女の子が好きだった。
いつかおっきな犬と一緒に暮らすんだってずっと変わらないゆめ。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
女神はどちらだったのか、2人とも女神だったのか。
女の強かさというか水面化で動く感じたまらない。
エスコートサービスの彼を呼ぶ時の、仕事を選ばなかった人生の妄想に浸るのよ。(うろ覚え)て台詞が心キュ>>続きを読む
学校の図書館にフライヤーが置いてあって、あらすじも見ずに持って帰って部屋に貼った。
あれから何年も経ってやっと観れたけど、あの頃から無性に惹かれるものって変わらず好きなんだろうなぁ。
不思議で可愛く>>続きを読む
ホリー、君が勝利の女神。
ホリーがいればパパはずっと幸せな男だね。そのバディもきっと。
時々、イラッとやきもきしながらもコメディ要素を楽しめた。
ホリーの人を無下にしないところすてき。
敵に塩を送>>続きを読む
大満足。美しい。
細部までしっかり仕事されてるセットや衣装、景色、ひかり。
どこを切り取っても絵画的で美しい。
何度だってみれる。
キャラクターも素敵だった。
アニャはこういう世界観が本当にお似合>>続きを読む
ボーイフレンドイケメン。
海で抱き合うシーン、画がすきだった。
人体って美しい。
今作は好きな光が少なかった。
あの光の映画をまたみたい。
ティントブラスの光と色彩がすき。
夢見心地で柔らかい
女性のエロスが不思議と可愛らしさを纏う、恥じらいや好奇心。
エロに振り切ってはいるものの、アートを忘れないでいてくれる、すき。
ただこの人の作>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
美しかった。
残しておきたい感想たくさんある。
ジャングルのシーンはいつだって綺麗で視覚、聴覚以外を忘れさせてくれる。
心の重力がどこかへいってしまう感覚。
後ろ盾のないヴァージニアは支柱が細くて>>続きを読む
人生向かい風の方が多い気がするし、振り向いたからって追い風にはなってはくれないし、そもそも進行方向変わっちゃったし…
ってなるあの気持ちを感じた。
何にどうやって怒っていいかわかんないけど、とにかく>>続きを読む
学生の頃見た舞台で、ヒロインが何度も口にしてた映画のタイトルで、いつか観てみたいと思ってた。
ドロシーとローレライのドレスも衣装もとっても素敵。
「キスじゃ家賃払えないからダイヤがいい」とか「お金>>続きを読む
妹の、ねえお母さんお姉ちゃんが〜!のあの感じが世界の中心は私なのって笑ってる気がして絶妙にいらっ。
お面、人間の顔に乗った瞬間まじで気持ち悪くてこわい…
お家の内装派手だけどかわいい
どこまでが>>続きを読む
ジェニファー目的で鑑賞
ジェニファーっていやらしくないセクシーさがいい女感演出してくれるのに知性も感じさせてくれるからすてき。
それでいて時々子犬みたいに笑うからきゅん。
面接してから初出勤までの>>続きを読む
知識ゼロで見てしまった故、ドラゴンタトゥーの女の続編なのに、ドラゴンタトゥーの女より先に見てしまった…。
お部屋無機質で機械だらけなのになんかオシャレやった。
単独行動の1匹狼タイプかと思いきや…意>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
うーむ、なんともな映画だったな。
ジーク視点で進むけど真実知らないこっちサイドとしては、ソワソワドキドキイライラして混乱だった。
説明のしようがなさすぎて言葉にならないのはジークも私も一緒。
とて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
難しいけど、この難しさはなんか良い。
壊れてた。
キリスト教についてとかY2Kとか
知識や教養があればもっと面白かったんだろうなぁ。
知るって大事。理解とか受け入れとかまで深くならなくても、知ってる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あぁなんだろう、このなんとも言えない気持ちは。
穢れなき無垢な少女達と、自然豊かな森と、どっちも綺麗なのに壊れてしまいそうな危うさみたいなものがあって
孤独になった瞬間おわり。な感じが群れで生きる動>>続きを読む
やーだもうマーカスのお顔がタイプすぎる。
ちゃんとコメディ。
突然の何もない休日ができて、今日は映画三昧だ!と気合を入れた日のスタートにみた映画。
結局、観終わる頃に友達からお茶誘われて、かわいいフ>>続きを読む