チャイさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

浅田家!(2020年製作の映画)

4.1

【時差投稿】
かなり序盤でも泣いた!
家族っていいな、あったかすぎるよ〜
形に残すってやっぱり素敵だし大事だなとこの映画を見て再確認できました

TANG タング(2022年製作の映画)

3.3

【時差投稿】
全体的にかなりコメディで温かい映画。
子供から大人まで観やすいあんまりなにも考えずに観れる映画。
メッセージ性はそこまであるわけではないが人は変われるって感じかな、タングが可愛い

NO CALL NO LIFE(2021年製作の映画)

3.4

【時差投稿】
合間合間、ん?となる箇所があったり回収されなくて少しモヤモヤ
でも2人の青臭さがリアルで良かった、誰にも理解してもらえなくても互いが理解し合ってれば良いのだと

井上くん、これから来るな
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.3

【時差投稿】
高良健吾と宮崎あおいが主演のため、鑑賞。
(うみべの女の子観たので)

アジカンのソラニン最高、爽やか映画に見えるがストーリーもしっかりしてて個人的に2人の空気感がかなり好き、というかバ
>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

4.0

【時差投稿】
はあ〜期待以上、合間合間の俳句もいいしストーリーもラストも最高!ネバヤンも最高!
サイダーのように言葉が溢れ出す、素敵な言葉だ〜〜
夏風景のアニメってやっぱり最高ですよね〜

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.6

【時差投稿】
兄が原作好きで勧められ、鑑賞。

誰しもが一度はヒトを揶揄ったり揶揄われたりする経験があるが、それは未熟だからしてしまうされてしまうってことをその時は気づかないんだよな〜〜
人間味があっ
>>続きを読む

青の炎(2003年製作の映画)

3.7

【時差投稿】
この二宮和也の青さが好きすぎて何度も観ました!
不幸だと感じながらもがむしゃらに生きる青年、話の展開が面白い
蜷川さんなだけあって要所要所美しい
とりあえずアヤヤ可愛すぎる〜〜〜

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.2

倉悠貴くんと平井亜門くんが出ていたり、ソラニンも好きなので鑑賞したが、
うーーーーーーん。少し期待し過ぎた
思春期ってこうだよなとは思うけど、これが中学生か?とも感じた私が未熟なだけか、
映画の反発心
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.2

私は音楽というものに力を注いだ経験がなく、私が観ていいのか?観ても何か感じるのか?といった偏見を持ち、映画や小説でも音学モノ(特にピアノやオーケストラ系)は少し避けてきました

でもこの作品は凄くよか
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

3.6

【時差投稿】
綿矢りささん原作なので、鑑賞!
好きな人を好きにさせる為に手段を問わない愛ちゃんに圧倒された、正直怖すぎるが第三者なので観ていて面白かった

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.7

【時差投稿】
しっかり感動する映画
認知症の夫婦の話が1番よかった!
(正直そこしかあんまり覚えてない)

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.4

【時差投稿】
率直な感想としてはだろうな!っと
でも映画が好きな1人として、映画作りやその歴史の一部を見せて貰ったので良かった

家族の温かいストーリー、志村けんさんが演じてるのも観たかったな〜と

劇場(2020年製作の映画)

4.0

正直前半は山崎賢人と松岡茉優でなければしんどいぐらい同じようなシーンが続いて少し長く感じるが永田が自分への劣等感などを気づき始める辺りから人間味が出て凄くいい。

沙希ちゃんの優しさが永田を救っている
>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

4.4

渡辺大知のぎこちない表情であったり、不器用さを出すのが上手すぎる。
片思いってこうだよな〜と共感もありつつ、わざと楽しそうに装ったり、強がったり、あ〜、加藤、違うよ〜!って何度も言ってしまった、観てい
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.8

なんで泣いたのか難しいがぽろぽろ涙が出た〜
死んだ人に何も聞けないし何も言えないけどその人との思い出は残っているし、思い出を大事にしていきたい、するべきだと感じた、

彼女(2021年製作の映画)

3.1

【時差投稿】
「私の人生なんてあんたがニコッとしただけでボロボロになる」この映画にはぴったりすぎるセリフだなと感じた

いくらなんでも脱がせすぎ?
話も何もかもが全てが痛々しく、あまり得意な映画ではな
>>続きを読む

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

4.2

この話は性別関係なく、人としてお互いを好きになっているという所が良い(黒沢が安達を好きになった理由が凄くシンプルだけど響く)

黒沢も安達もいい人で(周りもいい人しかいない)そらお互い好きになっちゃう
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.5

公開日の次の日のため満員の中、
久々に凄く泣いてしまった、良かった〜

シベリア抑留に関して、ほとんど知識の無い私は、本当にこんなことが行われていたのかと心が痛かった。

あんなに過酷な環境の中、人の
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.9

シンプルに好き!
クスクス笑えるし心あったまった〜〜
ただ笑えるだけでなく、内容もしっかりしてて飽きない、
二宮くんの変顔しちゃう所とか模型から何もかも魅力的で好きだ〜

やはり良い人の周りには良い人
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.0

平井亜門くんが出ている為、鑑賞。
正直城定秀夫監督だからこんな青春映画だと思わなかったけど、かなり良かった、こっちもいけちゃうのか〜〜

会話劇も面白いし、色んな人の感情の変化もこんな短い時間でぎゅっ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.3

【時差投稿】
結構な人が「価値観の合う人がいい!」「趣味が似てる人がいい!」と言うのを聞いた事があるのでそんな人達は全員この作品を観るべき、
人間は生きていく中でどんどん変わってしまうよ〜と

(観た
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.9

母親と娘の話というより、愛されるとは何か

自分で言うのもなんですが、私は親に沢山の愛情注がれて育ったため、共感という感情には至らなかったが凄く考えさせられた

戸田恵梨香の母親に対する依存と永野芽郁
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

【時差投稿】
かなり重い、重すぎる。ずっしり!
しかも最終的にもあんまりスッキリしない

でも二宮和也好きとしてはこの映画は彼の演技力の凄さを示す作品かなと取り調べのところは何度見ても鳥肌モノ、、
>>続きを読む

恋は光(2022年製作の映画)

3.9

【時差投稿】
設定的には非現実的ではあるが、恋とは何かという誰もが一度は考えたことのある定義を考えながら進むため、かなり見入ってしまう
所々可笑しく笑える、登場人物の個性が強すぎるが、その強さ上に恋の
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.7

【時差投稿】
前作を見たので、鑑賞。

今回も誰でも観やすい映画で前作と繋がりが強いわけではないからこの映画から観ても大丈夫そう
とりあえずキャストが良すぎるな〜
そら面白いよっていう感じ

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.5

【時差投稿】
静かな映画、だがメッセージ性が強い。
2人の共通点がどんどんわかる終盤は静かなのに本当にゾクゾクした、鳥肌

誰もが傷つきたく無くて遠回りしたり、紛らわしたりしてしまう、〝僕は正しく傷つ
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

4.0

【時差投稿】
たまたま就活前に見て、すごく嫌になった作品(笑)全てがリアル。
Twitterというなんらかの空間で自己肯定感を高め、プライドを高く持ちすぎたあまり自分はできると勘違いしてしまう

なん
>>続きを読む

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

4.3

【時差投稿】
アドリブが多い分、自然体で凄くリアルで綺麗な映画だった〜〜
よく意味わかんない設定とかの青春恋愛映画最近多いが、ハルフウェイこそが本当の青春映画だよー!って思った

高校生っていろんな悩
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.4

【時差投稿】
友達からの勧められた!かなり疲れる話だが、最終的には上手くまとまりがある。

何もかも失い、なんのために生きているのか分からなくなることの残酷さ。
しかしそれでも生きようとする若い2人に
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

4.7

【時差投稿】
配信と映画館で2回ほど鑑賞。
大好きな映画で書くのを後回しにしていました。

オムニバス形式で名前(キャピ子)などを含め全体的に現実味のない話なのかな(原作がそういう設定だから仕方ない?
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.3

私は生きていて身近に震災というものを経験したことが無いが、震災という思い出したくもない出来事がミミズ腫れのように被災者には永遠に残るんだなと、

一本でここまで満足させる作品を創る新海誠監督がいい意味
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.7

【時差投稿】
そら外れないでしょ〜っと納得の映画。
最後まで誰だろ〜と考えれる誰でも観やすい映画。正直小学生でも理解できそうなレベル(いい意味で)

キャストが良すぎてかなり戸惑う、原作読んだ事ないの
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.7

【時差投稿】
いつも観ないジャンルだが気になりました
一言で言うと深瀬のための映画。深瀬が凄過ぎるマジで震えた、正直この役を深瀬以外考えれないぐらい染まってた

小栗旬もかなり適任、小栗旬って正義感強
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.8

【時差投稿】
好きで好きで苦しくて幸せ、そのキャッチコピーにかなり惹かれました。はあ成田凌があまりにも可愛くて報われて欲しいと思わせてくる、上手いな〜ずる過ぎる、、
心底惚れると何もかも例外になる、自
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.5

【時差投稿】
初めて観た時に衝撃的だった。
2度と観たくない気持ちになりながらもはあこれは傑作だと私でも理解できた

東京、千葉、沖縄と3つの物語が並行的に進むオムニバス形式だが全て上手いようになって
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.8

【時差投稿】
個人的にこういう映画そこまで得意じゃないのですが、今の時代に一番好まれる映画の形だと思った。映像や演出まで何もかもが綺麗で静かな映画。病気とそばにいる女性の家族、友達、恋人といういろんな
>>続きを読む