このレビューはネタバレを含みます
少年4人による10数年越しの復讐劇。
とある男性を事故で重体にさせてしまい、少年院送りになった彼らは、看守から執拗な暴行・虐待・性的暴行を受ける。
特に3つ目が彼らの幼心に大きな深い傷を付ける。その>>続きを読む
人類が滅亡した後の、母代わりのアンドロイドと人間の子どもの成長過程という設定は良かった。
が、細かいところがイマイチだった。外の世界はどうなっているのかという疑問であったり、自分以外の人間のことであっ>>続きを読む
1968年に実際にアメリカで起きたゾディアック事件をもとに作られた映画。
今もなお捜査中の事件で、アメリカ史上最も有名な未解決事件のひとつとされているそう。
一人の、新聞のコラムに載せる漫画を描く>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一人の太い信念を持ったおじ様が、倫理観のない軍人収容所の所長に立ち向かうお話。
たった一度の過ちでこんな所に!?
↓
スコップか何かで上官を殴って下半身不随にしてました。
そりゃダメだよね。
一応>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
宇宙ホラー映画。
どこにも逃げ場がない閉塞的な空間×人間の力では太刀打ちできない超生命体。
誰も助からない。
ジェイク・ギレンホールが良い。
個人的に真田広之が散っていくのは見たくなかった。
このレビューはネタバレを含みます
痛快。
冴えないダメな父親…普通、になろうとし過ぎてしまった凄腕なおじさん。
すごくスッキリする。それもそのはず、ジョン・ウィックの脚本を手掛けている人と同じ人が担当している。
銃撃戦の魅せ方がす>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
誰が敵か味方か全くわからなくなるパニックホラー。
地球外生命体による人間の体を乗っ取るお話。
最後のピアスの有無で敵か味方かを判断する流れは何となく予想できたけど、それでも非情で虚しいものがあった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
死にゆくモブたちのフラグの立て方がナランチャくらい上手い。
超絶巨大なサメも撃退できるジェイソン・ステイサムの武勇伝爆誕物語。
睡眠薬入りの銃を直接撃ち込むという提案、言い出しっぺはさらさら他人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
子どもの抱っこして〜😢は、よっぽど強い欲求だそうだ。
時系列が、1→10、10→9、裏ルート、11→っていう感じだった。
記憶を消す側の職員も結構泥沼な関係で安心した。
身体検査中のトランプ空中移動が見もの。何テイク撮ったらできるんだろうか。
Netflixのジャケットの雨を止めるシーンも観られて楽しかったし、かっこよく思えた。
逃げるときは自力だったので、ちゃん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
終始マジックを楽しめる映画。
それぞれがそれぞれの個性あるマジックを披露し、観客を驚かせ楽しませる。
最後の展開で状況が一気に変わった。女の捜査官が来た理由も。
催眠術できるようになりたいと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
マーク・ザッカーバーグによるFacebookが創設されるまでのお話。
色々なしがらみや葛藤、関係の亀裂を経験しながら形になっていく。
「あなたは最低な人間じゃない。最低に見えてしまう生き方をして>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
戦争映画より流血多めの映画。
殴り合いの場を設けるファイトクラブ。日々の鬱憤を晴らすかのように殴り合い仲を深める。
上司の部屋で、いきなり自分自身を殴り始め、やたら殴られる演技が上手かったのはその>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
上下移動のアクションが見どころの今作。
ヘリのシーン意味わからないし、あれで助かるのも意味わからないけど、イーサン・ハントだから大丈夫という謎の安心感はあった。
最後、プルトニウムを素手で持ってて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
冒頭の飛行機にぶら下がるシーンから異次元。
命綱はあれど、スタントマンは使わずに自分で本当にあのシチュエーションをやってるのが意味わからない。
こだわり過ぎた男、トム・クルーズ。
最後、即席のガラ>>続きを読む
今回もアクションが魅力的。ヒヤヒヤドキドキしながら観られるシーンが盛り沢山だった。
砂嵐の中でのアクション、すごいむせそう。実際にああいう自然現象が起こっているのは恐ろしいし、後始末が大変そう。>>続きを読む
1作目と2作目になかったものを観られる今作。
イーサン・ハントが追い詰められるシーンは珍しく感じた。
常にピンチ!という流れが多く、ハラハラできた。
このレビューはネタバレを含みます
騙し騙され騙し合う今作。
アクションの大半は銃撃戦。
減らない銃弾、トム・神エイム・クルーズ。
バイクのタイヤが一瞬でオフロード用に切り替わるマジック。
キメラウイルスを生み出して、それと同時に>>続きを読む
30代のトム・クルーズ…
若い
アクションがやっぱりすごい。
ミッションインポッシブルのはじまりはじまり。
ジャン・レノがこんなとこで出てくるとは思わなかった。
このレビューはネタバレを含みます
名刺のデザインでマウントを取る男たち。
フォントがどう、色がどう、透かしがどう…
殺人衝動が抑えられなくなる、ニコチン中毒やアルコール中毒に似た何かを感じた。
無関心、承認欲求、自己実現欲求、この>>続きを読む
アメリカンな下ネタが行き交う派手めな映画。
酒!ドラッグ!女!が揃っていた。ブルックリン99の治安悪い系長編。
マイク・タイソンが、マイク・タイソンっていう役で出演していたのには驚いた。
クルー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
カメラワークで魅せる映画ではなく、パソコンの画面上で映像が進んでいく映画。
最後の最後まで展開が予測できないストーリー。こいつ怪しいっていうのがいくつも出てくる。
ただ父親はヒステリックになり過ぎ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何らかの異変で産まれてきた、首から下は人間の羊の赤ちゃん。
その仔の親を猟銃で殺してしまう女の人。
そのまま平穏な暮らしが続くわけではないのだ。
終始不穏な空気が漂う映画。
このレビューはネタバレを含みます
負の連鎖が負の連鎖を産む、そんな空間を作り出している高さ2mを超える草原。
1度入り込んでしまえば最後。人間の生を吸う岩によって作り出されるパラレルワールドのような不思議な時間軸、スティーブン・キン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
終始何を伝えたいのかがわからない。
チンパンジーが激怒するくだりも、フラッグとか馬の彫刻に込められた意味合いとかも全くピンと来なかった。
ゲットアウトで、色々な暗示を感じ取れすぎただけ余計に。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
邦題は『キャッシュトラック』、英題は『Wrath of Man』。
舞台は現金輸送車で、軸が主人公の粘り復讐。
徹底的に叩く、ジェイソン・ステイサムの被弾多めのアクション映画。内容も難しくはなく、銃>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ウィル・スミスとウィル・スミスがドンパチする映画。
別の似ている俳優を使ってるのかなと思えるほどのCGだった。
若干人間ぽくない動きもあるような気がしたけど、それでもすごかった。
ラストもハッピー>>続きを読む
好き嫌いが明確に分かれる映画。
ストーリーは面白かったけどオチがきらい。モヤァァァっとする。スカッとジャパン観てる感じ。そこにモニタリングと水ダウを足す。
このレビューはネタバレを含みます
吹き替え版で観賞。
なんか違う感を漂わせながら、マリオにあんな風貌の親いたっけ…??となった。
ルイージの、急に方向転回できない設定がちゃんと反映されてたのがポイント。ルイージマンションのバキュー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
事件から裁判で判決が出るまでを描いた映画。
2時間ちょっとあるけど、それぞれのパートは割と巻きで進んでいくからスムーズに観られた。
事件を再現したシーンは惨たらしく、異常思考のサイコパスという印象>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
物音NG映画のひとつ。
クワイエット・プレイスが陸のバケモノだとしたら、こちらは空のバケモノ。
聴覚が異様に発達し、音を発する物体を執拗に襲うという絶望的な習性を持つ。
耳の聞こえない子が登場する点>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自己顕示欲、承認欲求の塊なパパラッチ映画。
人が破滅を迎えるとき、現れる…
↓
人を破滅へと向かわせるよう仕向け、あたかも偶然居合わせたことにする…
今のご時世で変にはやっている炎上商法的なやり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
若者のジーさんたちが年金を取り戻すために頑張って銀行強盗をするお話。
アリバイの作り方がうまい。ハンチング帽被らせたり、フランケンシュタインのマスク被ったり、耳の遠いじいさんに綿あめ作らせたり…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
すごくキレイな映画。1995年にできたものとは思えない。手塚治虫の漫画くらいすごいと感じた。
所々で出てくるワードを後々の展開で拾っていくのが見事。鳥になる、鳥の羽根、エビ、ドクターペッパー、多すぎ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
『アルマゲドン』、『ドント・ルック・アップ』に続いて3作目の隕石落下系映画を視聴。
アルマゲドン「隕石?直接行ってぶっ壊せ!」
ドント・ルック・アップ「隕石が○日後に地球に衝突する!/静観して精>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
『シャイニング』のときのようなザ・ホラーという感じではなかった。SFサスペンスに、ホラーを高級フレンチのお皿に縁取られる謎のソースみたいに添えた具合だった。
超能力の効果がかなり理解しやすくは描か>>続きを読む