ひまじんさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ひまじん

ひまじん

映画(553)
ドラマ(4)
アニメ(0)

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.2

女性が入るせいもあってか、
アクションシーンに品があって
きれいでした。
主演二人ともきれいで二回も見ちゃいました。

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.7

セバスチャンスタンが私的に
ヒットでした…ゴシップガールに
出てた時も印象に残ったの覚えてます。

キャプテンの信念・精神の強さの
根元に納得でした。
アベンジャーズを観てるので、
これがここで繋がる
>>続きを読む

センセイ君主(2018年製作の映画)

3.0

頑張り続ければ、叶う恋はあると
少女マンガ界の共通メッセージを
これでもかと浴びれる映画でした。

恋愛に対してこんなにも真っ直ぐ
ぶつかれる時はいつだっただろう…と
自分を振り返っちゃいました。笑

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

歌、パフォーマンスが全部素敵…!
個人的にゴリラの歌う、see yot againがいちばんすき。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.1

何回見ても泣いちゃいます。
舞台が地元ってところも個人的に喜びです。

ナインハーフ(1985年製作の映画)

2.8

ミッキーロークさんがかっこよすぎました。色気と官能的っぷりがすごい。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.0

映画館で見て、香川さんの不気味さと怖さに手で隠しながら観たのを覚えてます。
こういったサイコパス系映画とか実際にあった事件て、その人自身のことについて知りたくなっちゃいます。完全に怖いもの見たさです。
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.1

絶望…。笑
観るのが辛すぎました。涙です。

エンドゲーム観てないけど、結末知ってる為、所々あぁここで終えられてたら…と悲しくなりました。
ネットで解説等を読みました。
サノスは敵なのに、そちら側の背
>>続きを読む

みなさん、さようなら(2012年製作の映画)

3.4

濱田岳が大好きだから見てみました。
コミカルに奇妙さとか、さらっとこわい事を描いてるから見やすいんですが、ふと冷静に考えると、やっぱり不気味さを感じます。

「変わりたくない」
「今がずっと続けばいい
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.1

見れば見るほどかっこよくて、
見るたびに好き〜ってなります。

スカーレットヨハンソンも大好きだから
ついに出てきた…と興奮しました。

このアベンジャーズの人たちたくさん稽古したんだろうなあ〜とかし
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

3.7

話がどんどん二転三転して、
転がっていく感じが面白かったです。

特に深いメッセージ性とかは
私にはわからなかったけど、
展開ぶりにわくわくして好きでした。
探してたものが冷蔵庫から発見されるような、
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.5

自分が知らないだけで、世の中には
こういった報われない気持ちいっぱいの
お話がたくさんあるんだろうなと
思いました。不条理すぎた。(..)

ニュースで報道される出来事の裏には、
見方が変わるような事
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.7

映像がとっても綺麗でした。
自然の描写が特に。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

2.8

最後の最後に…!でした。🦸‍♂️

ハルクを見てると、泣いた赤鬼を思い出します。モンスターかもしれないけど、葛藤とずっと闘い続けるハルクが一番人間らしく思えます。切ないです。

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.0

話が繋がっていく様子がなるほど〜〜となりました。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.1

最高にかっこよかったです。
たった一人でも自分の信念を貫き通そうとする姿がとてもヒーローでした。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.3

ハルクがいないのが寂しかった。笑

やっぱり個々のお話も、地道に観ていきたいと思いました。
ジェットコースターみたいで、ユーモアある乱闘シーンが好きでした。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.0

すっごく泣いた記憶。
終わった後、これはたしかに名作映画まとめ記事に出ますね…と思ったのを覚えてます。

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.0

高3の文化祭にて、クラスで実演。
素人がディズニーに手を出してはいけないと思ったのを強く覚えてます。笑

最初から最後まで、盛りだくさんで、バタバタっと目の前をいろんなものが通過していくイメージ。🐴

ある日どこかで(1980年製作の映画)

4.1

1912年におけるシーンは、絵面も音楽も終始きれいで、それだけでも惹き込まれるのに、二人のシーンは本当に見惚れてしまいました。美しいって言葉しか出ないです。

最近見た恋愛ものだと、ちょっと曲がってた
>>続きを読む

食べる女(2018年製作の映画)

2.5

人は、美味しいものを食べてる時と愛おしいセックスをしてる時が一番、争いや憎しみなどから離れられるって言葉は素敵でした。

食べることの幸せを感じられました。
でも登場人物個々のお話から感じられるものは
>>続きを読む