Erinaさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

Erina

Erina

映画(759)
ドラマ(53)
アニメ(0)

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

3.2

妻を亡くし75歳でゲイをカミングアウトした父。
病気と闘いながらも残りの人生を精一杯楽しんだ彼の人生を素晴らしいと思う。
後悔のない人生を過ごそうと思わせてくれる。

ユアンマクレガー演じるオリヴァー
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

やっっと観れた、初インド映画!
この超大作、構えてしまってなかなか観れなかったけど、やっぱり観て良かった!!

友情と夢と人生がずっっっしり。

やっと入学できたエリート大学で、仲間と出会いおバカなこ
>>続きを読む

40男のバージンロード(2009年製作の映画)

4.4

I love you, man

結婚を目前に、親友、"ベストマン"がいないと焦ったピーターが友達作りをはじめる!

大人になってから友達を作る難しさもわかるけど、ゲイやら、スタジアムで奇声を発しなが
>>続きを読む

ある日モテ期がやってきた(2010年製作の映画)

3.7

冴えない空港職員のカークはある日超絶美女モリーと出会い付き合うことに..

イケてない男の設定だったけど、紳士的で優しくて、下心なくて結構素敵じゃないか?

自分自身が5点だったら7点までの人としかう
>>続きを読む

アイム・ソー・エキサイテッド!(2013年製作の映画)

3.0

アルモドバルのコメディを初めて観た。

ゲイのCA仲間3人が踊るポインターシスターズのI'm so excitedがかわいくて素敵!!!
あと友情出演?のペネロペが美しすぎたのと、
オープニングの"エ
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

3.9


もしもあの時あの選択をしていれば今よりもっと良い未来が待っていたかもしれない。
何かがうまくいかない時、皆考えること。

それをパラレルワールド化して主人公ニモノーバディの人生を描いた作品。

パラ
>>続きを読む

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

4.9

久しぶりのイタリア映画、大ヒット!!

まず、イタリアの建築業界がこんなにも男尊女卑的だとは知らなかった!
世界中で活躍していた建築士の女性がイタリア、ローマではこんな仕打ちを...
でもやっぱり故郷
>>続きを読む

バッド・エデュケーション(2004年製作の映画)

3.7

切なく引き裂かれてしまった幼い頃の初恋。
それと同時に行われてた神父からの虐待。
いろんな想いが入り混じって切ない。

少しだけ登場するガエルガルシアベルナルの女装姿が美しすぎて唖然。
あんなに美しい
>>続きを読む

フェイシズ(2011年製作の映画)

3.3

連続殺人の現場を目撃してしまった主人公が"顔"の認識ができない病気、相貌失認となってしまう、サスペンススリラー。

バイオハザードのイメージしかないミラジョヴォヴィッチだったけど、違和感なくすんなり入
>>続きを読む

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

3.6

ポルノ鑑賞依存症の主人公ジョンがある日超絶美女に出会い、一目惚れ!
プレイボーイのジョンに訪れた真実の愛とは...

おバカ映画かと思いきや中盤からシリアスな展開に。
人って人で変われるものだ。
なん
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

4.5

最強女子版ゴーストバスターズ‼︎

先行上映にて3Dで鑑賞♪

恥ずかしながら前作はちゃんと観てないのだけど、単発でもすごく面白かった!
最強女子。4人とも面白くてカッコイイ!
最近ハマってるメリッサ
>>続きを読む

マダム・メドラー おせっかいは幸せの始まり(2015年製作の映画)

4.1

夫に先立たれたスーザンサランドン演じるマリーンと仕事で成功したが失恋で立ち直れていない娘ローリの親子の絆を描いた作品。

1日に何度も電話し、勝手に家に上がり込み、娘の恋愛に首をつっこむ。
行き過ぎた
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

5.0

誰もが夢を叶えられると言われている
ズートピア
でも現実はそんなに甘くない。
警察官の仕事に憧れるウサギのジュディと詐欺師のキツネのニックの友情と冒険にわくわくと感動が止まらない!

ディズニーにして
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.8

前作に引き続き、太めだけどオチャメで可愛いブリジット。
ぽっちゃり感はグレードアップ!笑
でも可愛い。

愛情表現が苦手なマークと
感受性が高い素直なブリジットは案外お似合いで見てて微笑ましい。
>>続きを読む

マスク2(2005年製作の映画)

1.2

先日のマスクに引き続き、マスク2!

今まで観た続編の中で1番酷いかもしれない....
これはジムキャリーに怒られるレベルじゃなかろうか。
ジムキャリー&キャメロンディアスの
マスクとは全く別物だった
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.0


マスクの力で超人になるジムキャリー!
やっぱりジムキャリーのコメディは最高:)
そして美しすぎる若かりしキャメロンディアスは女のわたしでも惚れてしまう。

カンクンの最高すぎたココボンゴとはちょっと
>>続きを読む

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

4.3

All about my mother
アルモドバルの母に捧げた作品。

臓器移植にドラッグ中毒、バイセクシャル、HIV、売春
アルモドバル作品は相変わらず過激だが奥深く素晴らしい。

キャラクター全
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.9

ブリジットジョーンズ第3弾に備えて
久しぶりに。

この映画を初めて観た頃はまだピチピチだったのにもうアラサーw
ブリジットの気持ちがわかる年齢になったな笑。

歳をとってもまっすぐでオチャメなのはと
>>続きを読む

シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人(2013年製作の映画)

1.8

間違えた。

リア充おばあちゃんズのドタバタコメディin NY かとおもたら、経済に目覚めたおばあちゃん達のドキュメンタリー映画だった。
ポップなジャケットに騙された。

おばあちゃんが電動イスで連な
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.4

新感覚ホラー
得体の知れないそれは自分の大切なひとや知っているひとの形をして付いてくる。
ゆっくり、だけど着実に獲物を殺す。
息を呑むような怖さはないけど、
薄気味悪い雰囲気が延々と続く。

移したひ
>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

1.0

砂漠が広がるイエメンでサーモンフィッシングプロジェクトを立ち上げよう!

いつか行ってみたい国の1つ、イエメンということでわくわく。
なかなかクレイジーで楽しそうな映画!
と思ったけど何この三角関係
>>続きを読む

赤ちゃん泥棒(1987年製作の映画)

3.5

窃盗犯と警官が恋に落ちて結婚。
子どもができない2人が考えたのは赤ちゃん泥棒!
五つ子の赤ちゃんだから、1人くらい...というとんでもない発想だけど、
不妊に悩む夫婦の苦しみも辛いものだと思うけど、
>>続きを読む

ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声(2014年製作の映画)

4.0

ボーイソプラノ
少年時代の限られた時間に神様から借りる声。
声変わりするとすぐに消えてしまう声なのに、なぜ必死に辛い練習をしないといけないのかという問いに、学ぶことが大事なんだという先生の言葉。
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

5.0

たぶん人生の一大イベントの1つである大学受験。
ギャルで超絶おバカな女子高生さやかが慶応大学入学を目指す。

主人公さやかの頑張りと粘り強さはもちろんのこと、でも何よりも人との出会いと絆でこんなにも人
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.3

招待券が当選しレイトショーで鑑賞。

TOO YOUNG TO DIE!!!!

まさか17歳で死ぬなんて!
しかも片思いの女の子にやっと想いが届いた?瞬間に。
やっぱ神木隆之介くん、いいなあ。
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

マイアミ行きたい!
キューバ行きたい!
クバーノ食べたい!
テキサスBBQ食べたい!

ジャンレノのシェフもとても良かったけど、こちらのシェフもかなり良かった。

新しいメニューに挑戦させてくれないレ
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.3

ニューオーリンズに住むティアナは自分のレストランを持つため必死に働く。
亡き父と自分の夢を叶えるために。

王子様になんて全く興味ない、
かなり努力家なプリンセス笑。
今までのディズニープリンセス映画
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.5


海の上で産まれ育った青年1900。
トランペット奏者マックスとの出会いによって、"存在しなかった"1900の人生が語られる。
ほんの一部の人間しか知らない、
1900の人生。
なんとも言えない切なさ
>>続きを読む

エージェント・ゾーハン(2008年製作の映画)

3.8

最強のイスラエル軍人ゾーハンがヘアスタイリストになる夢を叶える最強コメディ。

今まで観たアダムサンドラーの映画の中で
1番おバカかもしれない。

中東訛りの英語うますぎ。
イスラエル人とパレスチナ人
>>続きを読む

トールマン(2012年製作の映画)

3.3

貧しい村で幼い子どもたちが消えていく。身代金要求も無ければ、遺体も無い。
犯人は?人間?宇宙人?悪魔?

SFホラーっぽいなと思って観たら、
全く違った。
世界のどっかで起こっていてもおかしくないよう
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

4.8

聴覚障害を持った家族の中で唯一耳の聴こえる少女ポーラ。
ふと入ったコーラス部で夢を見つける。
難関の試験に合格して、パリで歌を学びたい!

ポーラの声は少しハスキーで独特なとても魅力的な歌声。

耳の
>>続きを読む

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

5.0

若い頃に精子提供をしまくってた金欠の中年男デイヴィッドは知らない間に、なんと533人の子どもの父親になっていた!
なんと斬新なストーリー

この衝撃事実を自分の中で受け止めて、
ひとりひとり子どもたち
>>続きを読む

ウォーターボーイ(1998年製作の映画)

3.9

知人に勧められ、鑑賞。
知的障害を持つ、水をこよなく愛するアメフトチームの給水係ボビーを若かりしアダムサンドラーが熱演。

イジメへの怒りをアメフトのタックルの燃料にする。
不良の彼女がボビーのために
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

2.2

ヤクザ製作映画
お笑い並みの血しぶき
死んでるのに生きてる
キチガイすぎてドン引き

しょうもないけど、しょうもなさすぎて笑える。
けどもう2度と観ないであろう映画。

全力歯ぎしりレッツゴーの謎の
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.8

夜の街、新宿 歌舞伎町。
おバカだけど真っ直ぐで人一倍情の厚い青年がスカウトマンとして成長していく。

大袈裟に脚色されてるのかもしれないけど、知らない世界の裏側を見れてなかなか興味深かった。
女の子
>>続きを読む

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.6

一家惨殺事件があった家に引っ越してきた家族。
妙な雰囲気漂う家。
周りに住む人々の反応もどこかおかしい。

ドリームハウスってそういうことか....
切なすぎる。
油断して観てたらかなりの衝撃をくら
>>続きを読む