やっとみれた不朽の名作!
主題歌いいなぁーー!!
コメディ映画としてとても面白かった!
あの消防署行きたい
非常に良かった!
色々な人が作り上げたアイドルのみまという存在ばかり見ておかしくなっていく。
その一方でだれが殺したのかということも考えないといけないから目が離せなかった。いい意味で裏切られたしいい映>>続きを読む
評判あまり良くなかったから相当ひどいんだろうなと思ったら全然観れる内容だった。
どこにでもいるような平凡なおっさんだったのにちょっと注目されて目立っちゃったから狩られた。
今回は夢って設定だったけど>>続きを読む
見方を間違えてしまった。
もっと普通にエンタメとして観ていれば良いと感じたのだろうけど『怪物』のように難しいところが多いかもと思って観ていたというのと、期待値が上がり過ぎていたのが原因でかなり物足りな>>続きを読む
必ずしも明日があるとは限らない。
いまを生きろというメッセージが端的でわかりやすいいい映画だった。
ウルトラマンとか仮面ライダーとか観てた幼少の頃に戻った気持ちだった。
ただ純粋に頑張れ!かっこいい!つよい!って思うあの気持ち。
ガンダムまったく観たことないけどエヴァと元祖のガンダムと令和のガンダムが綺麗に融合してた感じがした。
前半はテンポが良すぎたからここは流し見でいんだろうなと思っていたらどんどん通常のペースに戻っていき>>続きを読む
遅ればせながら視聴しました。
わかりやすいストーリーだけど端的に家族の素晴らしさや挑戦することへの敬意が表れてていい映画だった!
終始ほっこりする!ラストシーンのダンスすごく良かった!
モノクロの映画は色がない分洗練されててやっぱり美しい。
なんで料理に欠かせない色がないのにあんなに美味しく見えるんだろ、一人暮らしをしてると料理をする音なんて聞いてないからかな、、、
敵とはなんだっ>>続きを読む
金持ちの奥さんって1番怖いよねー
自分がすごいわけでもないのに、そういう人が1番狂ってる。
日常のなかで確かにある異常がすごく怖かった。定点で撮り続ける手法と常に聞こえる虐殺の音が気味悪さを上手く演>>続きを読む
ほんとにどうすればよかったんだろう、、、
両親はこれで良かったと思ってるようだけど弟や見てる我々も、もっと早く病院で診てもらえれば幸せになれたのにと思ってしまう。
でも、もっと早く良くなっていたらまた>>続きを読む
色んな意味でバカみたいな映画だった。
世の中の全てを見下してるカナからすると全てのこと、ひとがバカに見えて、お前らバカなんやから私に尽くせよ!って思ってるんだろうな。
あえてダサいカメラワークやセ>>続きを読む
辛いけどいい映画だった。
クズな奴ほど長生きするんだよ
優しい人ほど早く亡くなっちゃうんだよ
根拠はあんまりないけど佐藤二郎を恨んでた警察官が仕組んで佐藤二郎をはめたんじゃないかと思ってしまった。>>続きを読む
すごい映画だったなー
緊張と緩和が上手くて常にドキドキして観れた。
どの国でも起こりうることなんじゃないかと思ってみていた。
中国人が蔓延ってどんどん貧しくなっていってる日本も例外じゃないなと感じた>>続きを読む
ひと昔前だと日本でもこんな近所付き合いあったんかなー、、
今は隣の家に住んでる人の性別すらもわかんない。
人と人との関わりはやっぱり大事だなと思わせてくれた。
幸せなひとりぼっちも数年前に見たけどスト>>続きを読む
奥山由之は自分が写真を始めるきっかけになった人で1番好きな写真家。
そんな憧れの人の話を生で聞けて本当に嬉しかった。
個人的に、奥山さんは現実をありのまま映す写真家だと思っている。時には幻想的な世界を>>続きを読む
絵がとても良かった!
何年後かに2人で歩んできた人生をマンガにしてそれを今観てるような気持ちになった。
アニメ好きはグッとくる映画なんだろうと思った。
今作は1作目の答え合わせとハーレイに狂わされてく話だと感じた。
1作目見たいなアーサーがみれると思ってたからちょっと拍子抜けしてしまったけど楽しく見ることはできた。
ジョーカーはオレだって言い聞かせ>>続きを読む
2分のループだけでこんなに面白くなるとは!B級感がたまらん!よかった!
相変わらず難しい。
でも、3つの物語それぞれ関係なさそうだけど同じ病院にいたりとか同じ建物が出てきたりR.M.Fは同じ俳優だったりずっとわけわかんない不思議な気持ちにさせられる映画だった。
こういう映>>続きを読む
みんなナチュラルな関西弁で観やすかった〜!尼崎にあんな可愛い子はいない。
あらためて家族っていいなって思わせて、安心して見れる映画だった。
すごい有名なオチなんだろうけど全然知らなかったから素で楽しめた。
普通に考えればあのオチには気づきそうなのだけど前半はホラー要素を強めに入れてるからそっちに気を取られて気づかなかったのかな、、、?>>続きを読む
登場人物みんな愛おしく思えるいい映画だった。
主人公は15歳であんな経験をできるなんて幸せ者だな。
若いって素敵だしそれに気づけず大人になってしまう人が大半(自分を含め)なんだろうなーー
怖い怖すぎる。。。
オバケとか殺人鬼が出てくるわけでもないのに気持ち悪さと恐さが45分間ずっと続いてた、、、
ちょっと安っぽいカメラワークも今思うと親近感を持せていてより怖さを演出していたのか、、、
切なくも感動するとてもいい映画だった。
なんといってもロバートデニーロとロビンウィリアムズの演技が凄すぎた。
何も考えずぼーっと生きていて普通に生活できているのが当たり前でそこになんの喜びも感じてれて>>続きを読む
奇妙な映画だった。
よくわからない映画だったけど美しくてコミカルな映画だった。
あみ子は全て良かれと思ってやってるしどこにも悪気はない。
でもそれを正面から注意したり対話してくれる大人が誰もいないの>>続きを読む
ジェンダー問題という大きいメッセージ性持たせてたけど普通にコメディとして面白かった。
普通に部長失格すぎるやろ!と思った。
年齢を超えた友情っていいなぁー
主人公の子、中学生の時にこんな出会いしてたら同級生がガキに見えて友達できないだろうな、、、
鳴り止まない音楽、美しい映像、脇を固める主役級の豪華俳優陣どれも素敵でIMAXで見れてよかった!!
かなり難解なストーリーでついていけないところも多かったけれど、この映画はオッペンハイマー万歳、原爆>>続きを読む
ミステリーを期待してしまった。
そうじゃないとわかってればもうちょっと変わったかもしれない。
なんといっても演技力とカメラワークがとても良かった。
無罪だけどほんとにそうか?と思わせるラスト。
そ>>続きを読む
あの名曲にはこんな裏側があっただなんて!
歌詞にに込められた意味やスーパースターたちがどんな気持ちでこのプロジェクトに参加していたのかを知ってからwe are the world 聴くと鳥肌
もうなにーーー!って感じなのがずっと続く映画だった。意味不明だったけど主人公のボウ自身も意味がわからなかっただろうから主人公と同じ気持ちでは観れてたんだと思う。
昔から愛情の見返りを求める毒親の母が>>続きを読む
エマストーンかなり身体張った演技ですごかった。映像、衣装とどれもすごかった。
sexシーンが多くて少しウッってなってしまったが難しいこと考えずにみると奇妙で面白い映画だった
人間嫌いな金持ちの人が働かずに楽して楽しいことだけをして暮らす方法ないかなーって考えてこの計画を思いついて実行したのかなーってラストシーンを見て解釈した。
たしかにもう一押しなにか展開が欲しかったかも>>続きを読む
ハラハラドキドキだから飽きないとか伏線回収があって目が離せないとかそういうわけではないのに全然飽きなかった。
カメラワークや役所広司の演技がそうさせてたのかな、、、
もともと光の存在だった平山さんが>>続きを読む
杉咲花の演技自然体でとてもよかった。
現実から逃げ続けていた市子ファミリーが出会った真っ直ぐで一途な男
誰も救われない悲しい映画だった。