eviflyさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

evifly

evifly

映画(136)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グース(1996年製作の映画)

3.7

小さいグースが必死に追いかけてる姿かわいい

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.0

この世界観が大好き。宮崎駿と久石譲のコンビ最強

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.8

子供の頃見た時はジブリの素敵な作品としか思わなかったけど、今見てみると青春を思い出させてくれる素敵な映画になってる。記憶にない思い出が溢れてくる。

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

あのヒーロースーツはガキンチョだった頃の自分にとって夢でした

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

カッコいいけど難しい!でも、めちゃくちゃ世界観も音楽もかっこいい!狂気とお洒落が漂う最高の映画。
昔、彼女をこの映画に連れて行ったら2週間後に振られました。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.7

昔見た映画
色々な家庭があるのに、「家族」っていう一単語で括れるの、「家族」っていう単語の強さを感じるわ

怪物(2023年製作の映画)

4.3

映画の構成が凄いと思う。映画が進めば進むほど、どんどん登場人物への印象や映画への見方が変わっていく。もっと広い視野を持った人になりたいです。
エゴのぶつかり合いって凄く醜いけど、人間らしさを感じて美し
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.0

理想の自分とありのままの自分、どちらが幸せかを聞いてくる映画は何個も見ているはずなのに、毎回感動しちゃう。そういうので感動できる自分で良かったのと同時に、早く感動しない人にもなりたいという理想と現実に>>続きを読む

ダメ男に復讐する方法(2014年製作の映画)

3.6

完全ハッピーエンド映画なだけに、見ててスッキリする。こういう映画意外と好き

インターステラー(2014年製作の映画)

4.9

ここまで映画の世界に入り込んだのは人生で初めてかもしれない。映画の構成も迫力も何もかもが凄い!
この映画見終わった後の余韻でしばらくは何も考えられなかった。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.4

なんでこんなに見てて面白いのか分からないけど、めちゃくちゃ面白い映画。心の全てを預けれる友達がいて、その友達と楽しい時間を過ごせるってある意味奇跡みたいな事だよね。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.3

こんなに非日常的な内容なのに、日常のことのように感じる演技とストーリー。殺し屋の話なのに、凄くほんわかした気持ちになったし、笑って最高に面白かった。ただアクションはバチバチにかっこいい

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.8

愛すべきおバカ映画
終始アップテンポで90分ちょいを駆け抜ける最高の映画。この映画自体がアドレナリン、どんなに気分が落ち込んでても強制的に気分が上がりそう。こういう映画大好き

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.2

美しく悲しい、そんな映画。
自分が考えられる以上に繊細な恋、そんな恋の不安と期待が混ざったような不安定な感情が慎重に慎重に描かれていて、すごく素敵な映画。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.8

映画全体で音楽が少ない、それが影響してなのか独特な雰囲気の映画で凄く好き。
友情や憧れ、嫉妬。色々な環境や感情がある中での自分の人生を自分で歩んでいく感じ、若者ならではの悩みなのかもしれない。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

ヒースレジャーの演技力にただただ脱帽。
バットマンビギンズを見ないでダークナイトを見ちまった…もしかして凄くもったいないことしたのかな…

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

子供の頃にやったゲームが、実際に存在しているワクワク感がワクワクする。面白いは面白いけど、面白いってより楽しい映画。

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

この映画の構成力、本当に細かいところまでこだわったのが観てて分かる。ストーリーも分かりやすいし、面白かった。

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.9

家族という関係、父親と息子という関係。両者の期待のすれ違いにより生まれる覚悟と本音が、胸に突き刺さるストーリー。とにかく感動するし、音楽の力が凄すぎて号泣もの。
「憧れ」と「今の自分」の間で迷ってる人
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.4

観終わった後の満足感が凄い!簡単なストーリーだから観やすいし、なにより音楽の力とアクションの迫力で興奮がおさまらない!
映画冒頭のアクションシーン、男なら一度は妄想したことがあるようなシーンで胸が熱く
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.1

驚いた、ただただ驚いた
今までここまで驚いたことはなかったから、映画の新しい面白さを体験できた気がした。
もっと深く考えれば色々感じる部分があるのかもしれないけど、深く考える余裕がないし、そんなことを
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0

この映画の暖かさが好き
主人公が出会う人、どの人も魅力がありどの人も魅了される主人公の人間性。
人間社会から離れることを決心した主人公の映画で、人間の暖かさを凄く感じた。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.3

ジャズとは何かが分かる良い映画。音楽のジャンルの話ではなく人生の歩み方の話しでジャズ。あついね

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.3

最初はコメディアクションだと思ってたのに、感動する映画だとは思わなかった。一瞬しかない幸せな時間だとしても、それを楽しむ理由。その理由を「家族」だからと単純に切り捨てない、全てを理解しているとしても分>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

3.9

青春の作品2
学校をズル休みした日に見るハイスクールミュージカルは最高でした。

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.0

青春の一作品。
この作品で恋心を学んだ恋愛のこと何も知らない中学生が沢山いそう…自分みたいな…

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

映画館で観たからこそ音楽をより味わえて、感動できた。また映画館でやってくれないかな

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.9

後半の展開の多さでドキドキは止まらない、バックトゥーザフゥーチャー3への期待感がすごい。同じ展開が続きそうだけど、そこまで嫌じゃない。多分何歳になってもこの少年心に戻ったようなワクワク感がたまらないん>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

差別という行為を認識していながら差別をする、その行為に疑問が湧くこの時代と自分の周りの環境に安心した。普通という言葉、ステレオタイプという概念が時に凶器になることがよく分かる。