カオリさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

不朽の名作なのに、まともに鑑賞したのはこれが初めて。
雰囲気とか空気感は想像してた通りの懐かしい感じで、キャラとストーリーは違ってた。もっと淡々としたものかと思ってたらいきなり死体探しに行ったり、拳銃
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

4.2

人は何故、命をかけてまで過酷な登山に挑むのか、この映画を観てますます分からなくなった。
それくらい山の恐ろしさが伝わってくる。

ヘンゼル&グレーテル(2013年製作の映画)

4.8

こんな強くてカッコいいヘンゼルとグレーテル初めて見た!
とにかく世界観とキャラとアクションが良いです。映画じゃなく、ドラマとして続きもので観たいくらい面白かった。

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

実話ベースだけあって、とても重厚な話。罪もない子供を20人も攫って惨殺する殺人鬼と、己の保身と欲望しか頭にない、無能でクズそのものな警察組織、どっちも人間と思いたくない。
絞首刑のシーンがリアルだった
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

5.0

すごく楽しかった!
アラジンとジャスミンもイメージぴったりだったし、何と言ってもウィル・スミスのジーニーが最高すぎる。ミュージカルシーンも華やかで煌びやかで、すっかり魅了された。本当に夢の世界のようで
>>続きを読む

ジョナサン ふたつの顔の男(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

本当なら双子(いや三つ子?)で生まれていたはずの2人が何故かひとつの身体で生まれてきてしまった。肉体を共有する兄弟の葛藤と悲劇。なのかな?
多重人格というより、そういう印象を勝手に受けた。
さしてドラ
>>続きを読む

ダブル・ジョパディー(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ヨットから夫が消えた時点で、夫が黒幕だな、と予想つくけど、その後の展開が予測つかなくて面白かった。
ヒロインが逞しくて頭も良くて色々思い切り良いのが好感度大。ラストも個人的にスカッとした。

マンイーター(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

期待せずに観たけど、最後まで気が抜けないくらいハラハラさせられました。
情景描写がドキュメンタリーに負けないくらい緻密。ワニもリアルですごく迫力あった。
面白かったけど、主役の男の人はともかく、ヒロイ
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

10年も前に撮られた映画なのに、まるで今現在の世界情勢をドキュメントしたような内容でした。
なんでday2から始まったのか不思議だったけど、ラストで判明した。そういうことだったのかー

一度死んでみた(2020年製作の映画)

4.2

頭からっぽにして思い切り笑いたい時に、うってつけの映画でした。
からっぽにし過ぎてデスデスの歌が当分、頭から離れそうにない😀

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

言葉にしがたい恐怖が充満したホラーでした。
家の中が全部ドールハウスみたいに見える、低い音が響いて耳につく、独特な雰囲気で確かに怖いんだけど。
終始難解で単純な私にはテーマというか、オチがイマイチ伝わ
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

こんな巨大竜巻に比べたら人間なんて砂粒に等しい。炎の竜巻も恐ろしい。
竜巻の映像が凄くリアルで、観てるこっちまで息苦しくなった。自然災害は本当に怖い。
おバカなユーチューバーが何の為に生き残ったのかわ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず情景描写が素晴らしい。
今回も少年と少女のミーツ話で大変好みです。現代ファンタジーはやっぱり実写よりも美しいアニメーションで観たい。その点では大いに満足させてくれる。
ストーリー的には細かい
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

4.3

異常気象のCGが迫力満点で大興奮でした。特にマグマの噴出からコンパクトカーで逃げ切るシーン、個人的にはニャンコが〜😭
海が一気に凍てついて、凍った鳥や飛行機が次々と落ちてくるシーンも怖かった。
ストー
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

3.3

うーん、前作の方が面白かったかな。成田凌の演技は相変わらず凄い。色々ツッコミどころはあるけど、どんでん返しもある。

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.1

なんか見終わった後に首を傾げてしまう映画だった。
主役(なんだよね?)の女性警察署長のキャラが面白かったけど、そのせいか陰惨な連続殺人ものという気がしない。

七つの会議(2018年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

あざとい会社は、ほんとにあざといなあ。池井戸潤原作だけあって面白かった。キャストもちょい役に至るまで贅沢なほど豪華。
エンドロール後に、ちゃんと後日談もあって満足でした。個人的に今回は香川照之が好き。
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.8

何度でも見たくなる、何度見てもドキドキハラハラさせてくれる、恐竜ってすごい。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.1

ホラーかパニック映画かと思ったら家族の愛情を描く映画だった。
クリーチャーのすぐそばで出産しちゃうとか、もはや母は強しの域を超えてる。
ほぼセリフのない手話での会話なので吹替で見てても字幕と変わらない
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラーかと思って見始めたのに個人的に一番嫌いな部類の映画だった。見るんじゃなかった。

トレマーズ(1990年製作の映画)

5.0

BS放送で何十年ぶりかに鑑賞。
子どもの頃初めて見て衝撃を受けたのを覚えている。今見ても全く色あせない面白さ!CGもない時代に、これだけの迫力ある映像ほんとすごいなーと素直に感動します。久々に懐かしい
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

BSでやってたので録画して視聴。
結局スパイの妻は旦那に利用されたって解釈でいいのかな???
ながら見してたので半分くらいしか理解できなかった。
蒼井優と高橋一生の演技はやっぱり良い。

ナインイレヴン 運命を分けた日(2017年製作の映画)

4.0

全編ほぼエレベーターの中だけという狭い視点で話が進む。これがフィクションなら物足りなさを感じるかもしれない。現実に起こったことを題材にしてるせいか、エレベーター怖いという単純な恐怖感では終わらなかった>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.4

クマに襲われるシーンが何度見てもリアルで怖い。
色々なサバイバル映画観たけど、やっぱりこれが一番壮絶。
あと、ものすっごく寒そう。撮影どれだけ大変だったろう。
すごい作品を見せてもらいました。

隻眼の虎(2015年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すごく面白かった。
虎と猟師の絆と生き様に心を打たれた。美麗なCGはモーグリやジャングルブックを匂わせ、ややファンタジーっぽさが強いけどそんな単純なものでもない。
虎にこんなに感情移入したのは初めて。
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

グロいのも汚いのも嫌いだけど、そんな嫌悪感を凌駕する凄さのある映画だった。
悪魔のような輩に恋人とお腹の子を殺された男の復讐劇、というより攻防劇に近い。最初から最後まで緊張しながら観てました。
「お前
>>続きを読む

ディープ・ブルー2(2018年製作の映画)

1.4

あの名作の、こんな続編を作る意味が分からない。
キャスト以外、何もかもがちゃちくてお粗末。
タイトルと設定を別物にしてディープブルーと切り離した映画だったら良かった。

望み(2020年製作の映画)

4.1

家族と言っても所詮は別個の人間で、どこまで信じられるかどうか分からない。信じた先に何があるか、それを受け止める覚悟はあるかと問われれば多分ないだろうなあ。加害者と被害者どちらにしても残された家族は悲惨>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

2.5

一言で言えば面白くなかった。
ストーリーの筋とニノとキムタクの演技は凄く良かったのに、話が長くて所々わからない部分が。原作は未読だけど、面白いんだろうと思うので勿体ない。

来る(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

全体的に結局何だったんだ系の邦画ホラーなんだけど、終盤近くのお祓いシーンが迫力あって凄かった。
松たか子と小松菜奈、最初誰か気がつかなかった。黒木華の死に様も、柴田理恵の霊媒師役も壮絶。女優陣の演技が
>>続きを読む

サンダーフォース ~正義のスーパーヒロインズ~(2021年製作の映画)

4.0

おばさん2人がヒーローという一風変わったアクションコメディ。すごく単純明快で何も考えず気楽に観える楽しい映画でした。

思いやりのススメ(2016年製作の映画)

4.0

ネトフリ映画で感動したのは初めてかも。
身動きできない車椅子の少年と辛い過去を持つ介護士のおじさんの旅路をハートフルにコミカルに、たまに切なく描いている。
ちょっと下ネタ多いけど、雰囲気もストーリーも
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

陽気な音楽と美味しそうな料理がたくさん出てきて、観ていて楽しい映画でした。息子役の子がかわいい。一生懸命パパのお手伝いって感じじゃなくて、いっぱしの料理人に見えた。

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

古い映画だけど今回初めて観た。
子供の頃見たら間違いなくトラウマになってたと思う。殺人のシーンが、じゃなくて牛の屠殺の話のくだりが。人間が頭かち割られる場面見ても何とも思わないのになあ。もちろん映画の
>>続きを読む

ルール(1998年製作の映画)

3.9

昔TVでよく観た感じの懐かしいホラー系の、いかにも洋画って雰囲気が良かった。
犯人途中でわかっちゃって、やっぱりコイツか〜とちょっとガッカリしたけど総じて面白かった。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.2

面白かった。ほっこりコメディで何も考えずに観てなごんだ。
17歳に戻っても若い子の誘惑に負けず、離婚危機の奥さんに一途にアプローチする旦那さん、いいなあ。
相手が父親とは夢にも思わない娘からのアプロー
>>続きを読む