坂元裕二体調悪かったんでしょうか……?
あまりにも癖が無さすぎて、いつもの坂元裕二脚本の魅力が皆無でした。
坂元裕二らしさのない豪華客船ミステリーなんて、言ってしまえばただの劣化版アガサ・クリスティ>>続きを読む
素晴らしいです。こんな素晴らしい映画を水木しげる生誕100周年の節目に製作、公開してくれてありがとう東映。
久しぶりに鑑賞後しばらく座席から立てなくなるくらい感動しました。
正直鑑賞前は「ゲゲゲの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
圧倒的映像美…派手な色使いと派手なカメラワークでアナ雪のような壮大な舞台ではないのに華やかに見えてとても素敵です。
人物の動きとかちょっとした表情とか、ディズニーだからこそ出来る描写の細かさ。
キャ>>続きを読む
凄く良かったです。
この映画には「悪役」がいません。登場人物みんな迷いだったり周りとのズレだったり生まれ育ってきた環境の縛りだったり、色々と抱えています。完璧な人は出てきません。
この国で、東京とい>>続きを読む
サイコスリラーとして大満足な映画。
今敏監督の「パーフェクトブルー」から影響を受けていることは間違いないと思います。
「バレエ」って観客やあまりよく知らない人からすると綺麗で華やかなイメージが強い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
山崎貴監督の映画は、個人的に作品によって好き嫌いの差が激しくて、「DESTINY鎌倉ものがたり」やCGアニメ作品などのファンタジー寄りのものは全く好みでは無いのですが、「アルキメデスの大戦」や「永遠の>>続きを読む
正直、鑑賞前はあまり期待していませんでした。
ディズニーのポリコレ、多様性には「またか…」という感じでしたし、『ストレンジワールド』の前科がありますから…
その上、設定もくさい。
元素を擬人化させ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
岩井俊二監督作品なので、好みは別れます。私はどちらかと言うとあまり好みでは無いのですが、キャスト陣が好きな面々だったので観にいきました。
これは予想外だったのですが、この映画で一番好きだったのはルカ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
※このレビューは映画「キャロル」のネタバレも含んでいますので、そちらを未視聴な方は避けて下さい
夏に観たくなる大好きな映画。
1983年、真夏の北イタリアの避暑地、
自然と開放感に溢れ人も皆優しく朗>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大好きです。クリスマスが近くなると絶対に観ています。
1952年、排気ガスの漂う冬のニューヨーク。窮屈に建物が立ち並び人々は常に忙しない。
主人公のテレーズも何かに追われているかのように生きています>>続きを読む
これぞファンタジー!という感じです。ティム・バートンのいつものダークさはやや控えめな分、キャラクター達のイカれ具合が目立ちます。白の女王も善人って訳じゃないのが良いんですよね。なんなら赤の女王よりも正>>続きを読む
独特で不思議な魅力があります。
新解釈アリスという感じで原作やディズニーのアリスとは全く違った雰囲気です
ファンタジーではあるけれど可愛くはありません。メルヘンチックで美術も凄く美しいけれどダークで不>>続きを読む
時代を超えたロック×能ミュージカル。
やはり、ラストがすごく良いです。
ただ歌も作風も癖が強いので好みは分かれると思います。ミュージカルが得意でない方は間延びしてると感じるかも。歌のシーンがかなりた>>続きを読む
軽く観れるスポ根エンタメドラマ。
衣装やヘアスタイル、色彩が兎に角レトロポップで可愛らしい。私もこの素敵なカラフルネイル真似しました💅💅
深い内容は無いですが暇な時や疲れた時に観ると元気が出て明るい気>>続きを読む
昔の白黒映画って退屈…というイメージを覆してくれます。凄く面白いです!
ドロドロした人間ドラマの筈なのに、コミカルなタッチと魅力的な登場人物のおかげで重くなく、楽しめます。
ストーリーは最初から最後ま>>続きを読む
偏見が人の命を奪うこともあるのだと教えてくれます。短いですが重いメッセージが込められた作品です。兎に角辛くて悲しいですが良い映画でした
このレビューはネタバレを含みます
初めて劇場で観た時の鮮烈な印象が忘れられません。
素晴らしいラストシーンで後味が凄く好き。エンドロールが流れた途端涙が止まらなくなりました。
余計なMEや感傷的なBGMがなく、自然音と人の声だけが聴こ>>続きを読む
シリーズ1作目、2作目とは毛色の違うシリアスめなテイストの作品です。
これはこれで楽しめます。
史実に基づいたキャラクター達がもうめちゃくちゃで面白い半面、この辺りの歴史に詳しい人が観るとツッコミどこ>>続きを読む
前作もですが、「そうそうこういうのが観たい!」っていうツボを押さえてくれる作品です。役者もキャラクターも皆かっこいい!!
何も考えず、とりあえずかっこいい英国紳士達のアクションと台詞回しに惚れる為の映>>続きを読む
軽く観れて楽しめます。
英国紳士のカッコ良さが詰まったスタイリッシュなコメディアクション。台詞回しも雰囲気も素敵!キャラクターも皆魅力的で推せます
全てが好きで好きでたまりません。
幼い頃狂ったように何度も観ていて、大人になった今現在も狂ったように観続けてます。
世界観が兎に角良い。刺さる人には凄く刺さります。
小さい頃に観てトラウマになった人>>続きを読む
昔から繰り返し観てますが、何度観ても大好きな映画。ティム・バートンとヘンリー・セリックのつくる世界観を存分に楽しめて最高です。
兎に角、美術が素晴らしい……
エドワード・ゴーリーっぽさのあるタッチ。>>続きを読む
ストーリーは軽く観れてリトル・マーメイド
の世界観と歌を楽しむための映画です
昨今のディズニー実写映画は元のアニメが好きな人だけ観ればいいって感じで、映画として良いと思えるのはティム・バートン監督の>>続きを読む
ヴィオレッタが兎に角美しくて目を奪われます。ノンフィクションなのでヤマもオチもないですがヴィオレッタを観るための映画という感じなのでそれでも全然いいかと。
しかしこの映画によってヴィオレッタ役の少女>>続きを読む
とても心に刺さった映画です。ただのロマンス映画だと思って観始めると、全く違ってて、すごく考えさせられる作品でした。
「生きていればいつか幸せになれる」ってよく言いますが、それってある意味突き放す言葉>>続きを読む
ティム・バートンって言われないと分からないくらいティム・バートン味が無くて新鮮です。
ですが内容は面白かったです。
フィクションのようでこれがノンフィクションだから驚きです。新興宗教によって主人公の人>>続きを読む
深いことは何も考えず、ひたすら観て楽しむエンタメです。
映画を観てる!という実感が強く湧きます。
もう全てがかっこいい。どのシーンも強烈で名シーン。台詞回しも今の映画でやると気恥ずかしくなるくらいくさ>>続きを読む
幼少期のパートが幻想的ですごく好きです。
廃墟のようなお屋敷でダンスの練習をする少年と少女、特に水飲み場のキスシーンは映画史に残るくらい美しいキスシーンだと思います。子ども同士のキスなのに妙な色気があ>>続きを読む
カッコよすぎる。ツイスト映画の金字塔です。驚きのストーリー展開ですが、結末を知っていても何度も観返したくなるくらい面白くて魅力のある作品です。
事前情報なしで観たので観終わったあと暫く呆気に取られてボ>>続きを読む
大好きな名作。サイコサスペンスの金字塔
映画を好きになるキッカケになった作品です。
昔の映画とは思えないくらい今観てもスリルがあって面白いですが、当時はまだプロファイリングものの刑事ドラマって少なかっ>>続きを読む
ハンニバルシリーズの中でも雰囲気とテイストが違う異色の作品です。
ストーリーは博士の生い立ちと復讐劇で、他の作品よりスリルと重厚感はないけれど普通に楽しめます。レクター博士も若い頃は余裕が無いところや>>続きを読む
レクター博士のファンになります。
人間殺して料理して食べちゃうヤバいサイコキラーだけど紳士でセンスも良くてかっこいい……博士の魅力が詰まった作品です。
フィレンツェが舞台なのも風情があって好きです。>>続きを読む
レクター博士とウィルのバトルがスリル満点で最後までドキドキしながら観ました。
「羊たちの沈黙」程のインパクトはないですがこちらもめちゃくちゃ面白いです!
まだ新米でむしろ博士に助けられていたクラリスと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
名刺バトルをはじめ、ビジネスマンのプライドの張り合いが面白い。
唐突にうっきうきでバンドの話を始めながらレインコートを着て斧を振りかざすシーンがまさにサイコという感じで、クリスチャン・ベールの演技も最>>続きを読む
何年経っても色褪せない、どの世代が観ても刺さる映画。
マチルダとレオンの名前の無い関係性がたまらなく愛おしい。
家族でもないし恋人でもないし師弟でもないけれど、不思議な絆と限りなく純粋な愛情が二人の間>>続きを読む
評価されているだけあって、とっても良い映画。ほんとに上手い映画だと思います
初見ではあまりハマらなかったけれど、観る度に新しい発見があって何度でも泣ける
ジャックとローズのロマンスが主軸だけど脇役ま>>続きを読む