去年から楽しみにしてた映画でもちろん見てる間は面白かったんだけど、、、
今思うと自分が面白いと感じた要素はほぼほぼ黒沢清エッセンスだったなって、、
俺は果たしてこの映画に興奮してたのか、それとも黒沢>>続きを読む
1番好きなシーンは中盤の罵り合うところ。
というかそのシーン以降、次の展開が読めなさすぎてずっと楽しかった。
からのラストの余韻で作品の評価が爆上がり。
最高すぎるって。
おもしろ!
気功ってそんな便利なものだったのか!笑
映画じゃなくてテレビ番組として放送してたら受容のされ方違ってた気がしなくもない、、
冒頭から見事なショットが続いて久々に「映画」を見ている高揚感に浸った。
話も建築物=映画(というか創作物全般)として捉えると、最後のセリフもグッとくる。
全体的な質感は「Tar/ター」に似てる気がす>>続きを読む
BNWのために久々に見直したら思ってた以上に00年代らしい映画で(そりゃそうなんだけど)、なんだか懐かしい気持ちになりました。
こういう雰囲気のハリウッド映画少なくなったよね〜
久しぶりにフェーズ3以前の雰囲気を感じた。
またちょっとずつMCUを追いかけようと思えたので良き。
何よりいろんなハリソン・フォードが見れるので、自分みたいなハリソン・フォード好きは必見の映画だった>>続きを読む
シン・ガンダムすぎて笑った
マチュの「よくわかんないけど、なんかわかった!」と米津玄師の「Plazma」で昇天😇
ガンダム初心者ですけど続きが楽しみです
ジェダイの帰還見てる感じ
最後普通に泣いてしまった
大好きな「タンポポ」のオマージュだけでお腹いっぱいになりました😋
松重豊にもっと映画撮ってほしい!
カメ止めと同じくらい応援したくなる映画!
新年一発目に地元の映画館でおじいおばあみんなで笑った良い映画初め🎍
Septemberはずるいね
この映画のおかげで毎日聴いてるもん
おもしろ!
ヨーロッパ企画との相性良さそうなんで、他のも見てみようかな
公開時は田舎すぎて地元で公開されず、泣く泣くレンタル待ちした思い出の映画をついに劇場で!しかもIMAXで!
大音量でNo Time for Caution 聴けただけでも大満足です😭
いろんなマッツが見れる最高のマッツ堪能映画だが、マッツしか記憶に残らない
こんな凄えライブする奴らが再結成して来年観られるという奇跡🙏
俺はLive foreverを生で聴くために生まれてきたんだ!
初見時はあれ?結構酷くない?って思ったんだけど、思い返してみると今年だけでももっと酷い映画はたくさんあるなと思った。
やっぱり前作からの期待が高すぎたのか、反動が大きかったのが不憫で仕方ない。
そう考>>続きを読む
初ドルビーシネマ
ドルビーで観てよかった
配信だとここまで引き込まれなかったかも
銃声怖すぎて鳴るたびにビクビクしてた笑
これぞ映画館で観る醍醐味って感じ
SACも見ろとゴーストが囁いてます、、
エンタメとして抜群におもしろい!
宅配業で働く人のことを考えるとブラックフライデーとか注文し難いな、、
最初見終わった時はそんなに好きなじゃないかも...って感じだったけど、後々考えてみるとホラーの黒沢清とVシネ時代の黒沢清が混ざり合ってるんだ!と勝手に解釈して結構好きになりました
MCUに映画的快楽はもう期待できない??
X-MENシリーズに思い入れがあるかどうか(自分はそんなにない)で楽しめるか変わってくるんだと思う。
それにしたってガンビットは予習とか予備知識のレベルじ>>続きを読む
物語(フィクション)と現実の関係性についてタランティーノ作品に絡めて卒論を書いた者としては、大号泣ですよ
これ観終わってから原作読んでるけど、この先こそめちゃくちゃ面白くなってるので是非とも実写シリーズも続いて欲しい
序盤の追跡シーンと中盤のウォータンクが最高!
ジョージミラーはまだまだアイデアいっぱいだね
映画としてはテンポ悪すぎね?とか思ったけどなんだかんだでデスロード見たくなるので前日譚としては良き。
た>>続きを読む
怖すぎて笑った
純度100%の黒沢清映画
しかも45分とタイトな上映時間で黒沢作品の様々な魅力(怖さ)を堪能できるベストヒット黒沢清
これから黒沢作品に触れる人にはまずこれをおすすめしたいですね
キッドの真実は結構どうでも良かったんだけど、ラブコメやってる時のコナンが1番好きなんで大満足です!