Jinnyさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Jinny

Jinny

映画(309)
ドラマ(3)
アニメ(0)

オー・ブラザー!(2000年製作の映画)

3.5

心臓をバクバクさせることなく見れてすごく体に良い映画ですね笑
雰囲気も良いしラストもとりあえず丸く収まる感じで。カントリーも心地良い。

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

4.0

オールディーズの音楽好きは飽きずに観られる作品だと思います。古き良き時代の夜遊びはこんなんだったのかと笑
とにかく気になったら観る。観ればわかります。

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

3.0

悪くはなかった。でもジョン・マクレーンって言ったら皮肉混じりな言い回しだと思うんだけど、この作品ではあまり…
要所要所に出てくるユニークさが良かったんだけどなー!吹き替えも野沢さんがしっくりきてたけど
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

2.5

よくわからん笑
これは説明がほしい。
発想は面白いけど映し方とかよくわからないからうまく伝わらない。

モーターサイクル・ダイアリーズ(2004年製作の映画)

4.0

最後を見るまでチェ・ゲバラの話だって気付かずに観賞。無知な自分を恥じました。そんな私ですのでどういう人かも知らなかったですが、人間の鑑みたいな人物だと思います。この作品はゲバラの南アメリカ大陸をボロバ>>続きを読む

ザ・デクラインIII(1998年製作の映画)

4.5

パンクが好きだから手に取りましたけどパンク好きだけのための作品ではないですね。
パンクを知らない、興味を持ったことがない人も最後まで見たら何か感じるものが絶対にあるはず。彼らはただ自由に生きたいだけで
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.0

思ってたんと違う!つまらないわけではないけど思ってたんと違う!終わり方ももうちょっとなんかあったでしょ笑
とりあえずリーズルがかわいすぎてリーズルしか見てない笑

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.5

確かに前作のクローバーフィールドを期待して見ると肩透かしにあう。笑
でも製作者側はそれを狙ってたらしいからそれは達成できてるね。
外と内の恐怖ね。うまくできてるわ。

ルーム(2015年製作の映画)

3.5

結構つらい話。細かい所までの説明はないけど大人ならわかる事件。
でも実際にこういうことが起こってそうな世の中が何より怖い。
やっぱり一番怖いのは人間なんだと。

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.5

ケビン母には少し憤りを感じますね。クリスマス会であの結果になったのはケビンのせいではないでしょ。「ケビンっ!」じゃないでしょ笑
高級ホテルとホームレスが良い明暗になって少しだけ社会への問題提起にもなっ
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.0

人生で初めて見たホラー映画なので思い出深いっちゃ思い出深い。でも、これも自分的にラストが胸糞悪いわー!

大脱出(2013年製作の映画)

3.0

よくわかりません。筋肉隆々な男たちがケンカしたり力合わせたりするんですけど、特に見なくてもよかったかな。

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.5

運が悪い母と娘の話ですよね。あの物件を契約したところから狙われてますからね。それよりなぜにあの部屋にお金ありますか?ドジ野郎2人と優男1人だったことがなによりの幸運でした。

21グラム(2003年製作の映画)

3.5

ある3人の男女の日常を描き、その3人の接点までを映します。一連の流れを見せてくれるような親切な映画ではないので、見始めは内容がうまく入ってきません。でも、この不親切が面白い。
ネットとかで調べてみると
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.0

とにかく主人公がどういう状態でなぜ呼ばれたのかが衝撃的。ラストも最高だった。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

2.8

確かに怖いんだけど古い映画だからかな?ラストになるにつれて笑えたのは僕だけ?

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.5

パッケージを見て面白そうだったから借りたけどドンピシャで面白かった。フェンス1枚隔ててるだけだけど、世界が全然違う明と暗。映画の中だけの話じゃなくて現実世界にもこういう所有りそうなのが怖い。

ベイブ(1995年製作の映画)

3.5

子供のいない老夫婦は農家であり家畜を育てている。羊、馬、鶏、犬…。その中に子豚が加わる。もしも動物たちが考えを持ち、話すことができるならというストーリーだがしっかり感動できる作品に仕上がっている。

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.0

娘を探せ!いついなくなったの?どこに消えたの?一体誰が?誰を信じるの?

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

完全なコメディ映画だと思って見たら、以外にそうでもなかったので驚きを隠せずにいましたが普通に面白かったですね。

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

3.0

あまり出会ったことのない手法で割と面白かったです。確かに考えるってこういうことだよなーって思える作品かな。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.0

記憶が戻ってしまう、またあの時間に。もし自分だったら頭おかしくなりますね。割とあっさり目にラストを迎えるけどラストもしっかり考えさせてくれる。

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.5

ハイブの次は街に出ます。もちろん街はすでにゾンビまみれですけど、大丈夫!ジルがついてる!

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

3.0

全体的に暗い。でもちゃんとクレアとも再会できたし、クレアの兄クリスとも出会えたしめでたしめでたし。

バイオハザード III(2007年製作の映画)

3.0

この作品からはもうゾンビではなくただのモンスター映画ですね。いままでのバイオハザードを期待して見たらゾンビ走りよるし。ゾンビ走り出したもう絶望ですよね。

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.5

ジルどこ行った?って2以来思ってたけど、やっと出てきてホントにホッとしたわ。ウェスカーは悪か善かハッキリしてほしい。

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.0

ジェシーの過去が悲しすぎる!もし本当におもちゃ達に感情があるなら、私たちは正当な扱い方ができているのだろうか?

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

ピクサーは愛嬌のあるキャラクターを作るのが実にうまいですね。この作品も然りです。全体的にはコメディチックに描かれていますが、クライマックスにはしっかり感動を持ってくるあたりもさすが。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.0

またまたハリーが疑われます。かわいそうに。イメージ的に、出会い→友情→死、です。

海街diary(2015年製作の映画)

3.7

基本的に邦画は見ないのですが、実家に帰ったら録画してあったのでたまたま見たら以外と面白かった。4姉妹の性格がそれぞれダブらずに個性的なもので、すずが段々生き生きしていく様が見てとれました。作品全体を通>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.5

これ2004年の作品なの!?ときの流れは早し。
この辺りからハリー達が大人びてきてあまり受け入れられなかった記憶があります。ただ、タイムスリップ的なことをして若干の進化を感じます。もちろん空も飛びまっ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.5

ホグワーツのみんながすぐハリーを疑いにかかる感じには嫌悪感に満たされます。まぁ、疑わざるを得ないんですけどね。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.5

基本アニメは見ないんですけどこれは見た記憶があります。花札結構面白いゲームです。
お願いしまーすっ!

ミザリー(1990年製作の映画)

3.5

アン!狂気!怖い(o_o)
悪役にはもう少し苦痛を味わってほしいけど、描写とか相まって面白かった。さすがスティーブンキング!

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.0

オリジナル版見てないですが結構面白かったと思います。こういう状況に陥ると判断を誤る人が必ず一人は出てきますよね。

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.0

誰が人間で誰があいつなのかわからくなってく、誰も信じられない。そしてあいつは人間を取り込む。CG使ってるから昔のよりは鮮明だからトラウマ気味。