ーさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.5

ラストシーンでストップモーションが使われている。

CUBE(1997年製作の映画)

3.4

人というのは常に「AだからB」のように、結果に対して理由を求めたがる。
それが生きる為の本能であり、それを多分に利用して人を魅了するのが映画である。
この作品は、それを逆手に取って「このキューブを作っ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.4

幻となったサシャ・バロン・コーエン版のボヘミアンラプソディだとどうなっていたかがとても気になります

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

単にミュージカル映画をやるのではなく、批評的に描いている
(ミュージカル映画とはどのようなものか)

ミュージカル映画は、現実の物語としながら、突然人物が道端で踊り出すというフィクション性を持ち合わせ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.7

-アスカがシンジにむりやりレーション(固形食料)を食べさせるシーン
【ロトスコープ】CGであらかじめ構図や画面の動きを構成した上で、手書きのアニメーションを上書きする形で作画されている。 CGアニメ特
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.9

【ジャンプカット】:シーンの連続性を無視して、カットとカットを繋げる技法

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.5

【グラフィックマッチカット】
同じ構図や形状のモチーフを配置して、前後のカットをスムーズに繋げる映像編集方法。この作品では、何千年もの時間の経過を一瞬で表現するために使われている。
ショット1.
>>続きを読む