Kanitaさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

紙の月(2014年製作の映画)

4.1

とある銀行員が起こした莫大な横領事件。

金は人を狂わす。
怖いなー、人間って。
欲望の塊。
抑えていたものが一気に爆発すると制御できんくなって真っ逆さまに堕ちていく。
あー、怖い。

原作は読んでな
>>続きを読む

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

3.0

最後の格闘シーンはもはやマトリックス化。
"I don't think so"
名言(笑)

愛の渦(2013年製作の映画)

3.5

この映画、エロい。
とにかくエロい。

でも、ちょいちょいテンポが遅くてイラついた。
なんか言葉発した後の、「え?あれ?ちがいます?」とか、とにかく「え?え?」が多すぎてウザかった。
でもあーゆう周り
>>続きを読む

砂時計(2008年製作の映画)

2.8

なんだかなぁ。
設定が色々と不安定。
やっぱ原作があっての映画化って難しいよな。

でもまぁ普通にすーっと観れる。
子どもの頃のシーンは◯。
なんかあんなのいいなーってなる(笑)
可愛いわちゃわちゃが
>>続きを読む

恋に焦がれて(1992年製作の映画)

3.3

ジュリエット・ルイスの独特の顔がすごい好き。
時代を感じる衣装やメイクがナイス。

いい感じに終わらしてるけども、なんか最後切ない。

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

3.7

やっぱり夏帆は素晴らしい。
カメレオン女優。

星野源の役の健太郎さん、いいキャラやけど、後半ホラーに見えたのは私だけ?(笑)
ベランダのシーンなんか完全にホラーやと思った。
ストーカー気質が凄すぎた
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.4

この時代のファッションないす。

ストーリーはお決まりのやつ。

アーサー・クリスマスの大冒険(2011年製作の映画)

3.8

クリスマスムービー観たくて鑑賞。
やっぱりいいな、クリスマスって。

バッドママ(2016年製作の映画)

3.8

思ってた話と全然違った。
案外よかった!
ほんでかなり笑えた。
なんか元気でた。
人間味があって、うんうんって頷ける。

曲選がかなり気になったけどもw

なんかモヤがふっとんだ気分!
爽快。

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.4

よくある学園モノ。

エマ・ストーンがかわいい。
ひたすらかわいい。
この映画のペン・バッジリーやばい。
グッときた。
ゴシップガールのペンよりこっち推し。笑
思わず筋肉に見惚れてしまう。

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

4.1

ジェイク様降臨。

撮り方がかなり興味深い。
銃撃が繰り広げられる話かと思いきや、ドキメンタリー風にもみせられる撮り方でおもしろかった。
どこにカメラ片手に悪いことしたり、撃ち合うカルテル集団がおんね
>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

4.0

マリリンがお美しい。
輝きすぎて、何言ってるか入ってこんかった。
いや、ちゃんと観ました。
さすがの傑作。

笑える。
ツッコミどころ満載。

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.5

ふっつー。
ハリウッドスターをとりあえず集めて作ってみたってお決まりのやつ。
時間つぶしに観れる。

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

4.2

冬になると観たくなる。

ジャック・フロストが男前。
クリス・パインの声がまぢで合う。
ブギーマン役のジュード・ロウ。
ずっと聞いてられる。

とにかくジャック・フロストに憧れる映画。

イエロー・ハンカチーフ(2008年製作の映画)

3.4

原作に忠実。
桃井かおりがモーテルのフロントで出て来たのには驚き。

この映画の気になった点はエディのブリティッシュアクセントがアメリカンアクセントに寄せられてた。
抜けきれない訛りではあるが、かなり
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.9

ほっこりするお話。

君の脳内をみてみたい。
天才ならではと思わせるような角度から物語を語ってくれるT.S。
でも中身はやっぱり平凡な子どもで。

映像が可愛かった。

笑って泣ける。
そんな映画。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.6

なんだこれ。
狂気。

たまらんな、こんな奴おったら。
でも何かに入り込みすぎて、狂気化するのは分からんでもない。
でもこのまでくるとただのクズ。

そして、さすがジェイク様。
もう恐怖です、ほんまに
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.8

クスッと笑える。

あー、懐かしい。
ほんまにあんな時代あったなー。
しょーもない会話がひたすらできて、それが心地よくて。

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

4.3

終始美しい。
マリリン役のミシェル・ウィリアムズ、ほんまに抜擢。
あんなにマリリンの美しさを引き出せる人は他におらんと思う。
美しい。

マリリンの美貌に魅了されていく青年。
切なくて、美しくて、大人
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.7

シュール。
ありえない世界。
でも心温まるストーリー。

突っ込みたいところは多々。
やや男前なゾンビとか。
死んだ恋人に対する吹っ切れ具合とか、その恋人殺したゾンビと恋するとか。
ゾンビと人間が団結
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.9

難しい。
専門用語を知らないと頭に入ってこない映画。
予習してから観た方が断然見方が変わる。

経済の変動は怖いな。
一瞬で全ての人巻き込んでしまうもんな。
鳥肌が立った。

クリスチャン・ベイルの演
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.3

痛い。
とにかく痛々しい。
生々しい。

ツッコミ所はめっちゃあるけど、、
とりあえず邦題なんやねん!
セッションって!セッションしてへんやん。セッションの要素ないですやん。

あー、痛かった。
観て
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

3.8

終始どんよりしてる。
その空気感が心地よくて、抜け出せない。

人間の生活感が滲み出てて生々しい。
大学教授の無茶苦茶な論文のお題。
尾行を始め、何かが満たされてく感覚をおぼえる女。
教授の無責任さに
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.3

いやー、おもしろかった。
普通におもしろかった。
期待してなかったのか、なんなのか、そこまでやろって思ってたけど見事に覆してくれた。

見事な世界観。
ハリーポッター同様に不思議な魔法の世界に引き込ま
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.2

この作品、今の現代社会の傾向をありのままに表現した映画やと思う。今やSNS、いわゆるソーシャルネットワーキングサービスが発達するご時世。誰しもが当たり前のようにネットワークを利用できる素晴らしい時代。>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.1

これが実際に起きた事件とは信じられんほど、あまりにもショッキングで衝撃的な映画。残酷で、観てると腹立たしささえも覚える。ほんまに目を疑う。
金、そして権力を持つ人間。その権力の違いに左右される人間。
>>続きを読む

ゆりかごを揺らす手(1991年製作の映画)

4.1

おもしろかったー。
レベッカ・モデーネイの演技が怖かった。
素晴らしい。
人間ってこわい。

アオハライド(2014年製作の映画)

2.1

良くもなく、悪くもなく。
学園モノ。
薄くもなく、濃くもなく。

横顔が綺麗な東出さんが楽しめた。
でかい仔犬のような東出さん。
2人の身長差はすごいよかった。
本田翼ちゃんかわいいけど、やっぱり演技
>>続きを読む