KanonSakuraiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

KanonSakurai

KanonSakurai

映画(483)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

3.0

ちょっと単調かなぁ…
それほどメッセージ性は感じなかった。

ボディ・ハント(2012年製作の映画)

2.9

ジェニファーローレンスってまじで作品に恵まれないなぁ…結構好きな女優なんだけど。イマイチ感が凄いけど展開は予測できなかったなー

ブルー・リベンジ(2013年製作の映画)

3.0

え?友達が犯人なの?ってしばらく思い続けてたけどただのいい奴だった。でも映画が終わった後もふに落ちなかった。
オンボロの車よく走るなぁーあの車が1番頑張ってた気がする。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.2

割とスッと入ってくる系。あ、へぇ〜これ実話なんだっけ?てなるくらい実際にありそうな集落。僕も両親を失ってる。。とかなんとか孤児だっつってるけどあんた最初からここの出身やでって心で思ってたつもりが口から>>続きを読む

キリング・グラウンド(2016年製作の映画)

2.6

途中までは面白い風だったんだけどな〜。とにかくデートで森には行かないって決めた。

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

4.0

愛だなぁ。
社会というか、人種というか、それ系の問題に少しでも関心を向けていれば共感と笑いを楽しめると思う。色んな意味で今っていい時代になってきてると思し!
笑いと涙のいい時間でしたわ。

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.3

シンプルで好き。ブレイクって結構なんでも出来るから好き。あり得ない設定を楽しめる人なら儲け。海の名前は…?

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.4

全ての偶然が重なって幸せに暮らしていられるはずだったけど、アイデンティティの問題って一生ついてまわってくる話だから幸せであるはずの自分が育ての親以外を求めて色々調べてるのに罪悪感を感じてるサルー感情の>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.5

不思議、自分の欲望を満たす為に襲っているはずなのに。。そもそもそういう捉え方が間違っているのかな?かといってメインの女性をを傷つけたくない感じがする。どういうこと?

息子って母親に何よりも特別な感情
>>続きを読む

あさがくるまえに(2016年製作の映画)

3.8

臓器カード、書いたなぁ。
死んでしまったら自分はそこで終わりだけど、周りは生き続けていかないといけないし向き合わないといけないから、残された家族は二つ返事ではい臓器使って下さいなんて言えるわけがない。
>>続きを読む

プリズン・ルーム(2016年製作の映画)

1.8

⭐︎2つけるのも迷うレベルの内容。久しぶりにこんな面白くない映画見れて逆にラッキー。壁に閉じ込められたモネの口の中をドリルで突き刺そうとするシーンで小学生男児が横向いて鼻ほじるみたいなイメージが頭から>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.5

この映画みてから埼玉の人に出会ったら埼玉ポーズするって決めてる。
もれなくうざがれるのを楽しんでるM精神

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

電車の中のシーンが1番カッコよかった!!もちろん読めなかったし、ハッキング技術云々置いといてもみんな頭良いなぁ
ドイツのクラブ行きたいです

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.5

子への愛は紛れもなく本物だけど、しかし現実って厳しいよなぁ。。
悪い言葉が飛び交い過ぎて英語がわかる分聞いてて気分良くはないw もうここまでくると母は再建不可だろうなって思っちゃうけど、なんだかんだみ
>>続きを読む

ウィンターズ・ボーン(2010年製作の映画)

3.6

息苦しくなった。
守るものがある人って強いけど、たった17歳の子がここまで折れない意志を持ち続けてられるって相当な精神力。時折り見せる幼い切なげな顔に胸が締め付けられたなぁ。

世界中どこにでもこうい
>>続きを読む

ミスエデュケーション(2018年製作の映画)

3.4

都会に住んでいるからか、今の時代ってそこまでLGBTQが住みにくい環境ではない気がしてしまう。ここ最近少しずつだけど進んできてるしね、制度は。
まだまだなところはあるけどこういった矯正施設だったり、差
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.3

動物に変えられる=死だと捉えてるんだけど、死ぬってわかってても自分の気持ちに逆らえないのが人間ですね。

男1人の場合、女1人の場合の演技と空気感が面白すぎて凄くじわじわきた。

ちなみに私はフラミン
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

3.7

男と女の違いを一言では表せられない。。最初は妻へ圧倒的に肩をもっていたんだけど、物語が進むにつれ夫の気持ちもわかるようになってきた。
おまけに、子どもも中々空気読めるフレンズときた。こんなの親からした
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

とにもかくにも不気味。
不気味オブザイヤー
怖いは怖いんだけどなんか見終わった後にスッキリしないんだなぁ。
こういう時って子どものが機転効くし強いよね。

ピース・ニッポン(2018年製作の映画)

3.5

日本に生まれて良かったーー!
行きたいところ沢山増えて
とっても楽しかったです。

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

3.1

なんとなく嫌いじゃない
なんてコスパの良い撮影なんでしょうかって思わせる位振り切ったチープさで逆に良い。

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

2.8

面白い風なんだけどなんか違う。笑
ていうか怖いし虫が気持ち悪いしで画面見れない。。虫だけは本当無理ですう。
ほんでそっちかい!っていうお話。
トラウマ、虫が。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.7

クリストファーノーラン度1000%
面白すぎて後世に伝えたい、、、
クリストファーノーランの映画は集中してみると最後に伏線を回収出来るのが好き。。にしても全部綺麗に繋がってて感動すら覚えた。はー感無量
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.2

親子愛、最高のハッピーエンド!!
質の良い涙がでました。
とっても明るい気持ちになるし、LA生活思い出すなー。。こういうトラックで売ってるホットサンドとか死ぬほどうまいんだよなぁ。お家自粛してる間はこ
>>続きを読む

ロンドン・ブルバード -LAST BODYGUARD-(2010年製作の映画)

2.0

コリンファレルとキーラナイトレイで見たけども、特に面白味はない。全てが中途半端なのでもし好きな俳優陣がいないのであれば見なくても良い。

評価も何もないけどとりあえず。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

排他的なコミュニティって、うちうちの結束強いけどその他に対して小馬鹿にしがちだよね。
あってはいけない事実だけど数え切れないくらいあるんだろうね、こういう話。。。しんどいなぁ。
でもみて良かった。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.2

びっくりするくらい泣いたw
単純で重要な話をこんなにもわかりやすく心に響かせてくれるアニメーションって本当凄い。感情って全部余す事なく必要よね。空想って結局は虚無だから、ゴミ箱に行ってもJOYは消えな
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.9

かっこいいおとこってずるい
主人公頑張って糧にして成長して欲しいな。。暖炉のシーン一緒に泣いちゃったよ…
お父さんの諭し方もたまんない。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

どう考えても普通系ホラーなのに、わりかし楽しめる不思議。家族愛?ていうか、後編に続くーっていう空気はそもそも続編がきまってるんですか?なんなのかしらんけど、わたくし普通に楽しめすぎてハッピー。
ツーや
>>続きを読む

トリハダ 劇場版2(2014年製作の映画)

3.1

我慢できないよぉ〜↑
りりね優勝
コインランドリーただでさえ怖いのに