このレビューはネタバレを含みます
ニールが雪が降っているのに窓を開けて、裸になって、演劇で使った飾りを着けて覚悟を決めるシーンがこれからも忘れられないと思う‥(やめてやめてって心の中で叫んでた😭)
やりたいことができない苦しみ‥1番理>>続きを読む
子供の頃、早く大人になりたいってあんまり思ったことなかったけど、
子供の頃の時間って儚くてとっても大切な時間だったなって、ジョッシュが30の体で子供達を眺めてるとき思った
結局どんな時間もこの瞬間も大>>続きを読む
クルエラにこんな背景があったなんて‥!
小さい頃101匹わんちゃん大好きでめちゃめちゃ観てたときは、クルエラと手下2人とにかく嫌いだった‥でもこれ観ちゃうと人のこと一面だけ見て判断しちゃダメだなと‥>>続きを読む
アニーとハリーがとってもキュート🥺
2人がキャンプで出会ったときと、アニーがパパに、ハリーがママに会ったとき、感動した😢
メレディスに2人がいたずらするのめちゃめちゃ痛快スッキリする☺️笑
このレビューはネタバレを含みます
なんでダブルブッキングするの?!
家族との断って偉い人との食事だけすればいいのに〜?!
と思ったけど結果良かったのかな?
ダウトファイヤーさんをやったことで定職も見つかり、子供の面倒も見られるよう>>続きを読む
観た後の余韻がずしーっと。
おじいちゃんの7人全員育てる選択、残酷でありつつも希望があって、難しい、、、
金曜日が、全員居たから私はここまで生きてこれたって言ってて、月曜の裏切りはあったものの、7>>続きを読む
自分たちの当たり前としている慣習が差別に当たることがあることを気付かされたし、同時に、慣習だと言い聞かせて差別を正当化している自分はいないかと心に問うきっかけになった。
クリスマスパーティーにシャー>>続きを読む
私がもし余命2、3ヶ月ってなったら何するのかな、アンみたいに行動できるかな、、ってひたすら考えた。
死ぬ前に自分がしたいことも叶えつつ自分の死んだ後のことも考えて行動した強いアン。私にはできない。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
姉弟が助かったの本当に救われたけど、もう時間は戻ってこないんだと思うと辛いなあ、、
お父さんとお母さんがずいぶん年老いたとき夜の浜辺で、お父さんが「なんでここから出ようとしてるんだっけ、いいところじ>>続きを読む
「劇的な出会いなんかが必要なんじゃなくて、あとから、あの時出会ったのがこの人でよかったって思うかどうか」らしいです。胸に刻みます。
幸せって、結婚ってなんだろうって考えました。
柔らかい暖かい映画でし>>続きを読む
前作を観ぬまま視聴したけど、Day1の映像もあったから理解できた!
「音を立ててはいけない」を2時間で体に叩き込まれたから観賞後思わずちょっとした物音に敏感になった。。
耳の聞こえないリーガンの世>>続きを読む
あ、あめーーーー😭
観終わった後胸がいっぱい。
はなさんすごい人だなあ。。お母さんってすごいなあ。。😭
ゆき、そうちゃんの将来が気になるな〜
ひと言、苦しかった、、実話かあ、、
今私が不当な扱いを受けることなく不自由ない暮らしができているのは、多くの人が戦った結果で、背景には多くの人の犠牲があったのだと思うと苦しくて仕方なかった。
腐り>>続きを読む
英雄か、爆破犯か、、
質問されるシーンでリチャードがショウ捜査官を論破したところスカッとした。
本当だよな。こんな賞賛されるべき人がこんなどん底見るんだったら、爆弾見かけたって誰も通報しなくなるよな>>続きを読む
最高としか言えない!
ワクワクさせるラストまで最高でした。
バットマン。最高。
3部作順番に観ていくことで回収されていく伏線の凄さは圧巻。ブルース・ウェインという男ったら、、、!!
アンハサウェイも魅>>続きを読む
ライブ・エイドのライブシーンは何度見ても自然と涙が!ロジャー役のベンハーディかっこいいよな、、高い声でガリレオ繰り返すシーンはめちゃめちゃかわいい。
機内で初めて観たときも家での2回目の視聴も感動した>>続きを読む
面白かった、満足度めちゃめちゃ高かった
ダークナイトってDark Knightだったと最後で気づいた、ずっとDark Nightだと、、🥲
船で囚人が爆破のリモコン捨てるシーンいいな。バットマンとゴー>>続きを読む
使用人2人、中身はローズのおじいちゃんとおばあちゃんなわけだけど、あの不自然な行動・態度はなんだったんだろう、底にいる黒人の心の声?
そしてローズは何の利益があって家族に加担してるのかな…家族全員がた>>続きを読む
そろそろ3部作観ねばと思い、一作品目から!
『なぜ人は落ちるのか、這い上がるためだ』
最後のジョーカーについて触れるシーンでワクワクした……さっそくダークナイトを観たい!
最後スカッとした〜!
昇進して順風満帆!人生最高ってなっている時に会社倒産の転落人生………
ジェーンよく離婚切り出さないな、、って思ってたらどっちもどっちで、2人して強盗しだして驚いたし、結局復讐>>続きを読む
ソニーとジュリアンの絆いいな〜〜!
ソニーはジュリアンに出会えたからこそちゃんとした大人に生まれ変われたんだな〜
子供を育てたくなる!
--
ジュリアンが2人一役だったことに驚いた!ディラン&>>続きを読む
何度見てもワクワクするよ〜
チョコレート工場、夢だよなぁ、、、
チャーリーもチャーリーの家族も愛に溢れていてあったかいし、ウォンカも家族の愛を知ることができて嬉しくなりました!
それにしてもディ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
PC画面のみで話が展開していくことがとても斬新で面白かった。
お父さんが諦めないで最後まで戦い続けて本当に良かった!
マーゴット無事で本当に良かったよ……
クラコウジア!
出国も入国も出来ないってどういうことだよ……法の溝に落ちたビクターさんに数ヶ月間お疲れさまと言いたい!!
絶望的な環境でも悲観的にならない姿勢もすごいし、大工仕事の腕もすごいし、何>>続きを読む
人生のいろんな場面での、素敵な人たちと出会いと別れが暖かく描かれていて感動。
大学、入隊、ピンポン、アメリカ横断、ダン中尉、ババ、ママ、ジェニー、そしてフォレスト、、涙
『人生はチョコレートの箱、開け>>続きを読む
純粋に楽しかった!!!
成り上がり株式ブローカーのお話。
成功を収める人って凄いよなあ、、「俺にこのペン売ってみろ!」
いろんなことへの依存から過激なシーン多めだけどその破天荒さがむしろ気持ちいい具>>続きを読む
シーに罪が降りかかるように仕向けるエイドリアンの怖さよ!透明人間って独特だよね…そこに居るのは人間なんだもんな……
もっとハラハラすると思っていたからそこは残念!
アリが音無しではじめて自分の声だけで歌ったとき、迫力に鳥肌がたって、いつのまにか涙が出てた。
力強い歌声だった……!さすがです。
結局ジャックはアリのこと元カノにブスって言ってたのだろうか…ジャッ>>続きを読む
私の理解力の低さからかな…難しかった……
長い映画と理解していなかったからちょっと退屈だったかな。覚悟して観ればよかったと後悔!
徐々に色調?が変わっていく感じが独特だった。
それにしてもハワー>>続きを読む
観終わった後に全て1日のことだったんだって気づいて笑った。
忙しく騒がしい1日だなあ、、、
誰もが人には言えないような悩みとか苦悩抱えてるんだな、私も頑張ろうってなった!
A・Jかっこいい!コリ>>続きを読む
鑑賞後もドキドキが止まらず、、
中盤から終わりまで休むことなくずっとハラハラした。
ジョンの鈍感さに終始イライラしたけど、ケイトとマックスとダニーが無事で良かったよ………
マックスがエスターを庇ってい>>続きを読む
2回目の視聴。
やはりトゥルーマンは本物のスターでした。
''念のため、こんにちは、こんばんは’’
全てが嘘の世界、真実はトゥルーマンだけ。
虚構から解放されたトゥルーマンは真実の世界でどう生きて>>続きを読む
映画館で観て以来2回目の視聴。
小さい頃アニメのアラジンを鬼リピしてたのを思い出した。
アニメ版も久しぶりに観たいな……
実写オリジナル部分も多かったけど、新しくて楽しかった。
ジーニーに自由>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
純粋になんでもっと早く観なかったんだろうとただただ後悔、、
今までタイタニック号の中で2人とも亡くなってしまう悲しいストーリーだと勘違いしてたの
まさかジャックがあんな亡くなり方をするなんて「子供を沢>>続きを読む
トゥール・スレンを訪れたときに見たもの、感じたこと、全てを思い出した。
ほんの45年ほど前にカンボジアで起きていた事実。
あまり日本では知られていないけど、人類が必ず知っておくべきことだなと改めて>>続きを読む
現代版ロミオとジュリエット。
(といっても25年前の映画!古さは全く感じない!)
毎秒毎瞬「かっこいい、、」ってさせるレオナルド・ディカプリオはやはり最高!
冒頭どう内容に入っていくのか検討がつか>>続きを読む