なかさんの映画レビュー・感想・評価

なか

なか

映画(434)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 434Marks
  • 201Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

-

選手たちへのリスペクトと熱意を感じる最初の会議シーンがこれぞプロフェッショナルという感じでよかった
にしても🏀のドキュメンタリー見た後だとプロジェクト開始時からカメラ回ってる野球ってまじで国民的スポー
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.6

悪の凡庸さは聞いたことあるしなんとなく理解できつつ、でも人間そんなものじゃないだろとも思うから
2時間かけて見たものが単調で豊かな生活に見え隠れする不穏の断片っていうのは、求めていたものと違った。そう
>>続きを読む

正義の行方(2024年製作の映画)

3.9

主に警察、記者、弁護士が当時の事件についてインタビューに答える形で進むドキュメンタリー

真相はさておきこのインタビューに応じる以上誠実であろうとしている人しか出てこなくて、白黒つけられない現実を受け
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

3.6

このタイプの主人公は共感を募る部分もたくさんありそうなのに顔が変すぎて、同情は沸かず共感性羞恥だけがすごくリアルに感じられた。

フェリックス退場から一気に話のテンポがだれておもしろくなくなったのも残
>>続きを読む

ミッシェル・ガン・エレファント “THEE MOVIE” -LAST HEAVEN 031011-(2009年製作の映画)

-

自分の内側がリセットされる感覚になった
ライブに興味なかったけど行ってみようと思った!

悪は存在しない(2023年製作の映画)

3.8

いい映画だなと思いながらぼんやり見て結末に面食らって感想捻り出したら商業主義反対!リニア反対!が一番に浮かんだ

映画って最初から自分の中にぼんやり浮かんでいた考えを知覚化/言語化するヒントをくれるに
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.8

女のありえない振る舞いに頭沸騰しつつ、人生の枝分かれに悲しくなった
もう2度と会わない人/これからそうなるだろう人のこと考えるとこんなに悲しいことない

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.9

途中までは風立ちぬみたいな科学に魅せられた人間の夢と侘しさの話かと思ったんだけど、話の構成的に違くて、反戦映画でもなく、メインは権力のおそろしさを描いたちょい重めのエンタメ映画かなって思った
見た後に
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

3.5

序盤できっちり社会階層の差を映していたわりには、2人とも上流階級のレストランで飲み食いしてソファに寝転んだりして、まじで雰囲気大感動の一点だけに集中して作ってる感が気に食わない

楽器屋とのやりとりと
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.9

個人の人生の歩みを垣間見せるようなシーンが多くて説明臭い野暮ったさがないのがよかった
から元職場の上司が泣く場面が一番心にきた

にしてもこれって何かのハラスメントではとハラハラするような場面が主役ふ
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

3.6

評判もいいしすごく楽しみにしてたけど紙芝居的なアニメーションで拍子抜けした

動きを楽しむスポーツアニメというよりは決め台詞とかっこいいポーズを楽しむ戦隊もののようなつくり
あくまで推しを作れる人、キ
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.8

セリフが少なくて表情もリアルに寄せて平坦だったけど山や感情の表現が雄弁で面白かった。

テーマについてはこんなに怠惰で無気力な人間(私😅)がいるんだから、文字通り命かけて挑戦の人生を行く人間もいるんだ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

女性搾取あるあるの場面や環境をとんでも自我で跳ね返し続けた女の話
頭の良さは関係なくどこか欠けた人間ではないとそれが不可能ってことでモンスター的出生話になったんだと思う

あらすじは見ない派だから映画
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

再解釈がないと実写化意味なくない?派だから紅の英訳部分ぐっときた
綾野剛じゃなければもっと好きだった

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.7

久保監督いつまでもザワ続編待ってます♡

アクションはさすがのかっこよさでテンポも悪くなかったんじゃないかな?
でもアニメの喋りに寄せる必要はないと思う
し山崎賢人は目をかっぴらいて口の端上げる薄っぺ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.6

何を思えばいいかよく分かんない映画だった後味は悪いかも

外れ者としてギャングの道を選んだやつも結局はその縦社会の中でルールに従ってるのダサい
途中の会話してるとこで爆睡したけど暴力シーンは面白かった

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

・犯人の描き方に時代…と思った
・たくさんの男たちに囲まれる鼻っ柱の強い美人と姿醜め猟奇的博士の関係萌えた

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.6

よく分からなかった
映像がすごそうだから映画館で見とけばよかった

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.6

BLの魅力ってこんなもんじゃないと思いつつ、作中出てくるBL漫画の結論がそのまま年の差友達の関係に当てはまるシーンはおおってなった 
恋愛関係における思いやりやら悩みやらが友情にも当てはまるって現代っ
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

産婦人科の看板の前を竹やり持った子供たちが案内と反対方向に駆けていくシーンがきつかった

オットーという男(2022年製作の映画)

3.6

遠慮を知らない移民の明るい女が話を動かすためのキャラクターにしか見えなかった。都合が良すぎというか。

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.9

優しい人しか出てこないいい映画だった。
映画全体に独特のリズムが流れていて心地よかった。個人の膨大でとりとめない生活を描けるのってすごい、しみんなが主人公に眩しさを感じているのが泣けたわ。かつて自分の
>>続きを読む

美しい彼〜eternal〜(2023年製作の映画)

3.4

結構前に見たやつ
ロマンチックなのが好きなので攻め君は受け君の容姿が損なわれた時にどうするのかとかが見たかった
バイオハザードはおもしろかった

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.3

この映画見て感動できる人間だったらもうちょっと人生楽しかっただろうな

(2023年製作の映画)

3.6

一部福田雄一に近いノリを感じるところがあったけどちゃんと面白かった

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.9

子どもあるあるの腹立つ行動が最終的に絆の確認になってるの感動した
感動したけどこれ見てますます子育ては私には無理だーーと思った

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.6

ラブとやるせなさと寄り添いが目まぐるしく展開されてた気もするけどもう映画の内容思い出せない

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最初の作画かっこよすぎる!
高畑勲モデルのキャラクターなんていませんでした…ガーンガーンガーン

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

妖精のシャオヘイが自分の居場所を見つける話
評判がめちゃくちゃ良いことだけ知っていたから肩透かしをくらった感がある
ムゲンの最後にとった弟子がフーシーなんだと思っていたらそんなこともなく…私が物語にロ
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.8

前作は配信で見たから、今回のは映画館で見られてうれしかった。掲げるものが正義じゃなくても腹の決まった人間って超かっこいい🫰

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.8

他人がくれた愛情がいつかその人のいないところであなたの居場所を作るよというタイプの映画だった
娘から誕生日を祝ってもらった父親の次のカットで大泣きした

怪物(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

藪の中パートまでが面白くて銀河鉄道編はエモさを押しつけてくる感じが好きじゃなかった。でも子役が横になった時の目の輝きはすごく綺麗でおおーと思った。
隣の席の女の子は何のために腐女子設定だったんだろう。
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

派手なカメラワーク、爆音のマリオ曲たちは絶対自分の好きな要素だからと思って行ったけど、若干画面酔いしている間におわっちゃった 画面もにぎやかでユーモアもあったのになんでハマらなかったんだろ?

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

途中で寝たせいか面白いところが全然分からなかった
人間が人生を何度も経験して自分の人生を肯定できるようになる話に魅力を感じないからそう思うのかもしれない

アイ・キャン・スピーク(2017年製作の映画)

3.6

ドラマ部分が物足りなかった感ある。裁判パートをメインで見てみたかった。
実習生制度と入管問題がある国で慰安婦問題が嘘なんて断言できるやついる?