このレビューはネタバレを含みます
なんだこの胸糞映画は…なんとなくの評価でしてしまった気がする…どう評価つけていいかわかんないけど当時を知る史実としてはリアルだと思う。
マルグリットは当時で言えばはみ出しものだったんだなって凄いわか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
過去に一度鑑賞済みだったけど、2回目以降じゃないと書いちゃダメって言われたから約1年越しに再び鑑賞。
始まりから心の掴み方えぐすぎる。
演奏が始まる瞬間のブレスのタイミングで爆発が起きるとか曲の一部>>続きを読む
最後の曲タイトルを飾るだけあってめちゃくちゃ良い!!
あとテスの歌った曲もいいしアリが最初店に来た時のニッキの歌もいい
結局全部良い
ダンスも力強いし、そこで働く女性たちの芯の強さ的なものも感じる
で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
うわぁこれは凄い……
全然見ててわかんなかった…いやわかんなかったと言うよりは現実と夢の混ざりあいがなされてる事に気づけなかった…
さらに時系列バラバラか…分かるわけ
最後30分くらい何度も戻りなが>>続きを読む
こんなんずっと泣くわ…胸が苦しすぎる
韓国って事実を元に映画作ったりするからこれがフィクションでよかった
(実際の殺人事件がモチーフになってるが今作のような内容ではないし、本物の事件は無期懲役→無罪)>>続きを読む
子供の時の気持ちが蘇るけど同時に自分が大人になってしまったことに悲しくなる
普通は警察官の対応するよね…
ウェンディはすっごい素直なまま大人になったんだろうな~~
私もトナカイ乗りたい
おデブじゃ>>続きを読む
なにこれ??映像、BGM、演出、どれをとっても凄すぎんか…
原作未視聴、映画までのあらすじを大まかに聞いてきただけなので涙は原作を知った上で流すべきだと思って必死にこらえた
この映画、「間」の使い方>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こういうジャンルの映画を自分から観ようと思わないのでなんでクリップしてるのか謎だったけど、結果観てよかった
コナーがあんな序盤で死んじゃうとは思ってなくてギプスに名前書いてからなんやかんやで仲良くな>>続きを読む
この時代の映画初めて観た…
白黒は何度か視聴したことあるけど、サイレント初めて。
この時期は画と音両方取る事は出来なかったのかな?それともあえて?
とりあえず、サイレントになると動きや表情で伝えなきゃ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
びっっっくりした〜…泣くとは思わんかった…最近映画みて泣いてばっかなんだけど情緒……
パニックスリラーというジャンルで泣かされたのは初めてだけど、この作品は今、この時代に上映するから刺さるわけで、こ>>続きを読む
コナンの映画久しぶりにみたけど今作は4月に向けての前菜みたいな立ち位置なのね
そのせいかアニメの昔のシーン使ったり、絵柄の手抜き加減に少し拍子抜けした(特にベルモットと新一ママが対峙する時のママの手>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
うーーーん、ホラージャンルで怪物じみちゃうの好きじゃないんだよなぁ……
超常的、怪奇的なもののが好き
悪魔祓い系なら人間を器にするからまだいいんだけど人間から怪物になられちゃうと私の中でのジャンル?ベ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ウィル・スミス葉巻似合いすぎか
死んでしまうキャラにうわぁ…となりつつもこの展開はよくあるので大きなショックは受けずに楽しんで観れた
エイリアンの風貌がまさに映画「エイリアン」と「プレデター」の組>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ぶっ刺さった
デイヴィッド役の子演技上手すぎ
あの歳でどう感じて演技してんの???
ロボットとか人間の要素(容姿)を含んだ人間じゃないものに弱すぎ、好き過ぎて……
ストーリーはもう明らかにバットエン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前半の勢いと衝撃が凄すぎる…
人格否定、破壊からの人間としての道徳心を完全に捨てた兵隊の誕生
主人公はそれになりきれなかった部分が最後にあったけれど、あの環境に身を置くと心が病んでしまうのは避けられ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
怖くは無いけど制作当時のことを考えるとよくできたホラー映画なのかなーって思う
この時代のホラーってこの時代にしか出せないよね
このホラー表現この時からもう既に主流だったの?みたいな演出から、最後のフ>>続きを読む
いや、最近観たくそざこ映画の中だったらまだいい部類なんだろうけど、何せみんな死にたがるんですもの…
感染=死ではなくない??
あきらめ早くない???まだ隔離云々して粘ろうよ
CGをあまり見せないで話>>続きを読む
午後ロード録り溜め
こういう謎解きのあるサスペンスもの好きだけど犯人の登場の仕方とか動機が弱くて締めの迫力に欠けた印象
いつも吹き替え嫌だな~って思うんだけど今回はそんなに気にならなかったな
このレビューはネタバレを含みます
堅実なストーリー
良くも悪くも王道的なので飽きることは無いが面白みがある訳でもない
あの家族持ちのお兄さん死ぬな~とは思ってたけどやっぱり死ぬのね…
残された家族たちのその後が気になる
あの場合は殉>>続きを読む
午後ロード録り溜め
ええぇ……主人公??の浮気は免除されたの???何あの終わり方……
納得できないし、キャラクター一人一人の掘り下げもっとして欲しい…
裏切ったやつも最後家族の安否気にしてたけどそ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こっちも990円分のポイント使って視聴
1の方が個人的好み、と言うか今作では虎爺が登場することによってなんか妖怪と神の戦いが勃発しちゃってん〜〜…なんか違うと思ってしまった。
1よりファンタジー要素>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ポイント使ってみた!!
個人的に台湾ホラーきてるから観れて良かったけど果たして990円分のポイントを使う価値がある映画かと問われると……
😂
アジアには珍しくタピオカおめめでは無かったけどそれは妖>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
泣かされると思ってた。予想通りめちゃめちゃ泣いた。あらすじや予告で粗方のストーリーや結末は予想できるしその域は超えないけど描写が丁寧なので、情が入り込んでしまう。
確かに他の方が言うように犬の毛並み>>続きを読む
なんで中世だかいつだかの同じネズミの拷問方法使ってるの…
今の時代にほんとにこんなことが起きてるなんて信じられない。
でもこの事実を知らないまま生きるよりは知っている今の方がずっといい。
ロボトミ>>続きを読む
あっっという間すぎた……
何度もうるっとくる
フレディめちゃくちゃ可愛く見える……
音楽に隔たりなどないほんとに素晴らしい
QUEENのこと知れてよかった
全然サメ出てこないやん
しかもジャケット、ホホジロなのに実際出てくるのアオザメかい!!!!!!
まぁ水族館にはホホジロザメいないんでそこは逆に良いんですけど!!!!
そしたらレモンザメとかシロワニとか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
うわーーー……なんか、…
こうの君何やってんの…
改めて、ネットの手軽さ故の怖さ、情報の信憑性、集団心理の怖さが伺えた気がする
確かにヤクザ、極道って悪いイメージは払拭できないし、誰しもが柴崎さんのよ>>続きを読む
わーー予想と全然違った!!
楽しかった!
アニャちゃん可愛すぎじゃない?????
好き
エリーとサンディ毛色の違う美しさだからどちらが主役でも華やかで可愛かった
60年代好きクルエラもエイリアニス>>続きを読む
サタシネ録画
初めての沈黙シリーズ視聴
内容頭に入ってこんし、すごい安っぽい…
スティーヴン・セガールってもっと良質な映画にバンバン出てると勝手に思ってた…
あと生き残るのお前????
お前なん?>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アニメ原作など未視聴
付き添い視聴
主人公がチートなので特に何もハラハラドキドキするような場面もなかった
全てが予定調和
あと最後のご都合的な復活もそうだけど、チートが故の余裕なのか、敵に時間与えす>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画と言うより人生を見てる気持ちになった
そういう意味では短いのかもしれないが、作品としては長いな…
でも至る所に彼の宿命の基になるものがちりばめられてた
あーぁ、冒頭ではこうだったのにが多数。
本人>>続きを読む
事件が起きるまで1時間かかる
そのせいか、被害者と犯人が予測しやすい
予想が当たってしまって全然びっくりしなかったし、ミステリーというほどミステリー要素ない
時代設定が現代じゃないからそういう作風に>>続きを読む
午後ロード録り溜め
設定は好きだけどストーリーがわかり易すぎたかな
あと午後ロードの時毎回言ってるけど吹き替え…
主人公なんであんなゆっくり喋るの…
このレビューはネタバレを含みます
午後ロード録り溜め
この映画の登場人物のテンションについていけない笑笑
冗談へのかぶせ方異常に早いしめちゃ早口
犯人飛び降り自殺したお兄ちゃんで良いけども目的は何?快楽目的?それとも別の理由があっ>>続きを読む