マグロ式回転さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

マグロ式回転

マグロ式回転

映画(146)
ドラマ(0)
アニメ(3)

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

3.9

結構好きな映画。昔の映画特有のテンポの悪さはあるけどそれ以上にストーリーの出来が良い。

BSで期待しないで見始めた。オープニングのオシャレさ、独特なカメラワークにどんどん引き込まれた。それに画質もそ
>>続きを読む

ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー(2014年製作の映画)

3.8

テレビ版と比べて微妙にキャラ付け違くない?と思っていたら進むにつれて段々気にならなくなった。

今作はジュリアンが不在&新キャラが特殊部隊みたいな4人。それでもペンギンズの醍醐味とも言えるウィットに富
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.2

シュワちゃんの映画は、パワーと勢いで展開が進んでも絵として説得力があるから面白い。でも今作はそれを全力で阻止しようとする奴がいるから熱い。T-1000の俳優ほどハマり役って中々いないんじゃないかな。>>続きを読む

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

3.6

映画の中のシュワちゃんが現実世界に介入してくるちょっとメタい話。もうちょっとめちゃくちゃにして貰いたかったけど、映画として成り立たせるためにはしょうがないか。

そういえば北野武の「TAKESHIS‘
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.5

どうしても玄田哲章の声じゃないと物足りなかった。玄田哲章版のトータルリコールはレンタルで探しても見つからないのでいつかDVD買うしかない。

火星の雰囲気がめちゃくちゃFF7みたいで好き。

ケース39(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

エスターじゃん!!!と言いまくったような記憶。オチがあまりにも突飛過ぎて、どうでも良くなってしまった。実は悪魔でしたってのはちょっと無い。

悪魔じゃないけど、ただ性格が悪くてIQが高い子供の話にする
>>続きを読む

エイリアンVSアバター(2011年製作の映画)

1.0

こんなクソ映画を作った事に敬意を表し、星1とします。

この映画は2度も言うがクソ映画である。タイトルオチと言っても良いくらい。とは言ったものの捨てたもんじゃない部分もあったので紹介しよう。

1.オ
>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

3.8

「そうはならんやろ。」と言いたくなるような展開が満載。CGも雑。笑ってしまうようなとんでもない展開でも、役者がそこそこ迫真の演技をしてくれるので思わず見入ってしまう。

B級を超えた何かがそこにはある
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.0

ハリウッド映画なら分かるけど、クレしんにしてはテーマが重過ぎる。同じ記憶を持つロボットを作るのは、クローン人間を作るよりも残酷に思える。なのにクレしんらしさを損なわないギリギリで、ストーリーを展開出来>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.0

アンジャッシュのコントの様に、勘違いによって起こるピタゴラスイッチ。コントのようでそれでいてオシャレなBGMがストーリーを引き立てる。一回見れば十分かなぁと思っていたが、見た事ない人に見せて、分からな>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.1

とにかく世界観と描写がカッコ良すぎる。義体や電脳とか、そう言った攻殻機動隊を構成する物の設定がガッチガチに固められてて、それだけでもう面白い。あと押井守の作品はアニメなのに実写並みの情報量で描き込まれ>>続きを読む

JSA(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まさか序盤に出て来た小汚い犬があの子犬だったなんて…

片足で立って遊んでるのはソナチネの人間紙相撲みたいなノリで好き。あとギョンピル中士の ヒュ----....って口笛が印象に残る。

最後にあの写
>>続きを読む

人狼 JIN-ROH(1999年製作の映画)

3.9

タイトルだけ聞いてデスゲームなのかと思ってた。

かなり好きなんだけど押井守の作品はちょっと小難しい所があるかも。だからこそ世界観やストーリーに厚みが出るんだろうけど。と思ってたら押井は監督じゃなくて
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.5

星4.0でつまんない訳ないだろうと思って見た。つまんなくはなかったけどオチが思ったより普通、というか「こういうことか〜!!」って言う仕掛けを期待しちゃった。感想としては
そうなんだフ-ン( ´_ゝ`)
>>続きを読む

ねこぢる草(2000年製作の映画)

3.8

未だにあの世界に囚われているような。そんな感覚がこの作品を思い出す度に甦る。ゲームのゆめにっきやLSDも中々相当な作品だが、それらとは比べ物にならないくらい作品としてのアクの強さに惹かれる。

漫画「
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.6

1回目見て何となく不完全燃焼だったのでもう一回見てみたら面白かった。1人1人のキャラ設定を調べた上で、ストーリーをちゃんと見たら結構面白い。続編は作れそうな終わり方だけど何故か作られない。

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アクションとしては割と面白い。結構熱い展開で闘ってくれる…けど…凄く惜しい。抗日映画のせいか強引に日本軍を悪そうに描かれてるのはまあ良いんだけど。勿体無いのが三浦閣下である。三浦閣下だけは正々堂々とし>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.7

あんまり好きとか嫌いとか言っちゃダメなシーンなんだけど、吹き替え版の
「学べ学べ学べ」ってあたりの悲壮感が本当に好き

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年製作の映画)

3.8

ギャグとアクション、そしてシリアス。これがクレしんらしさを損なわずにバランスよく展開されるのが凄い 冒頭の銃器や機械の配線の作画からして制作の気合いの入りっぷりが窺える。後で調べたら銃の装弾数の設定ま>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

3つの話があって完成度としてはどれも高いと思うけど、「大砲の街」だけはイマイチよく分からなかった。

やっぱり「彼女の想いで」が一番面白いと思う。今敏が脚本と美術設定なので立体的で妙にリアルな作画。奥
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

ボスが冷酷そうに見えて案外情に熱い男で好き というかそこまでしてくれるんだ

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.7

パプリカとパーフェクトブルーを見てきた人なので、これも変わったストーリーを期待していたが割とドタバタコメディ寄りで拍子抜けだった。逆にこういう事も出来るんだなと作風の幅の広さに驚いた。今作もキャラクタ>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

3.4

どうしてもコマンドーと比べて見てしまうのだけれどちょっと展開がダレてる気がした。(特に奥さんの不倫捜査あたり)それでもシュワちゃんの映画らしいコメディや悪役、そして色々とお金の掛かったシーンはこれぞ娯>>続きを読む

シックス・デイ(2000年製作の映画)

3.8

設定だけみると面白そうだなと思ったら普通にアクション映画だった。でもシュワちゃんの映画らしい展開だから3割増しで面白い。考察しがいのある映画も好きなんだけど「細けえこたぁいいんだよ!」と言ってるかのよ>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.8

ブルーノーーーーーーー!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>続きを読む

2001年宇宙の旅 新世紀特別版(1968年製作の映画)

3.8

デイブ

デイブ

やめて

もうろうとしてきた

このえいがのラストいみわからんし

でもおもしろい

すき

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

なんかもう無条件に好きな映画。

割とシリアスなストーリーの筈なのに作品全体の雰囲気がなんとなくふざけている。ユダヤの熊のBGM、ちょっと大袈裟な演技のヒトラーのシーンは何度か見るうちに高度なギャグに
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.9

前作ではガンアクションのシーンをもうちょい見たかったな〜と思っていたが今作はこれでもかと言うほどにガンアクション+格闘をしてくれたので良かった。敵を倒すときに組み伏せつつ他の敵を撃つシーンが好き。無双>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

3.7

友達となんとなく見てたら最後まで見てしまった映画。ストーリーはあまり理解できないが、一つ一つのシーンが悪い夢のように克明に印象に残る。ボーボボ劇場と呼んでいるシーンがあるのだが、あまりにもストーリーと>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.5

例の発狂シーンをYouTubeで見たのがきっかけで視聴。そのシーンしか前情報が無かったので、パプリカという作品全体が狂っているのかなぁと思っていたがそんな事はなかった。冒頭で一気に世界観に惹き込まれた>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

3.8

地上波で親が見てるのを横でなんとなく見てたなーと思いながら視聴。主演がキアヌって言われるまで気づかなかった。何というか昔の金ローの話になってしまうのだけれど、こういう途中からでもハラハラできてラストも>>続きを読む

TAKESHIS’(2005年製作の映画)

2.9

本当に訳のわからない夢を見ているような映画。北野武が映画を作っていく上での葛藤?とか言われているみたいだけど…。でもまあビートたけしがタップダンスをしたのでよしとします。

座頭市(2003年製作の映画)

3.4

ビートたけしがタップダンスをすると聞いて視聴。しかしビートたけしがタップダンスをするシーンは1つも無かったのでこの評価になりました。とにかくビートたけしがタップダンスをするシーンを夢見てただけに本当に>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

なんか逆再生おもしれー

5かい見ても分かんなすぎて好き