このレビューはネタバレを含みます
最初、陽炎
最後のシモンズの口元が映らないの「GOOD JOB」って言ってんのかなー?という。
シモンズが悪魔に見える。
楽譜がなくなるところとか、音楽の狂気の道へ導いてる感覚めちゃくちゃある。>>続きを読む
・慌てて白雪姫やってる感じ
・人生の夢は人それぞれでいいじゃないか
・クーデターを起こそうとする山賊、小人、白雪姫という構図
・リメイクをし続けるDisneyの行く末
・衣装がひどい
・元のアニメが実>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とんでもない制作総指揮の面々
低予算でモンパニをちゃんとやろうとするとやはりこうなる。というお手本のような作品!
田舎、電話不通、複数人が閉じ込められ籠城戦となり、モンスターの理屈は語られず、人物>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何を言ってもネタバレになってしまいそうすぎるんだけど、めちゃくちゃ良かった。
思ってたのより数倍のことが起きて、見てる途中の予想も遥かに飛び越えてって、表現主義最高って感じ
最初は「そんな無理しな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アントニオバンデラス!!
野心と道徳心は切り離すべきなのか?
女性のリーダーとして求められるもの
品行方正を求められる世の中でも決して消えることのない人間としての欲望、好奇心。
全てを乗り越え>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
⚫︎前作に引き続きパーカー・フィンによる気の利いたオープニング!(ニコリマーク)とカメラワーク。逆さま好きね!
目線を動かしただけで、音楽を盛り上げる手腕。
いきなり何しようとしてんだ!っていうアバン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何度目だろう
NASAの外国人の扱いはなんともだけど。
水野美紀の脚や子供をちゃんと写してたりとか、金子さん!て感じ
「あー!かかった!かかった!」
「ほなみです」っめ下の名前で。笑
「うわもっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何度目かの
リング
カウントダウンのルールが実はちゃんとしてる
このテロップは嘘つかない。
カウントダウンが止まらないようになってる
最後の火曜のところのテロップのタイミングが完璧で、鳥肌
生を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
むちゃくちゃ変な映画でもあり、面白かった。
引退してしまった猟師(チェ)がカムバックして仇討ちするのかと思ったら、そんな単純な話ではなかった。
日本に侵略され、言うことを聞かざるを得なくなった猟師>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ久々に見た!
今見ると、色々と。
思ってたより自主制作映画感!でもそれも相まって光ってる。
2.3の方がやはり映画的
このレビューはネタバレを含みます
ハードボイルドな雰囲気の音楽だったり、違和感もありつつもキャラの立ったバトルとミステリーで引っ張る
シャーマンキングみたいな戦いっぷり
人柱の運命、宿命
ほうれんとうで沈める鳥。
セカイ系的な悲>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
むちゃくちゃ面白い。
大衆の悪意、恐怖、ネットの怖さ、ユーモア、痛快さ、組織の面白み。『踊る』をむちゃくちゃ真剣にやったらこうなるんじゃないか?
特に生配信しながら、群衆かき分けての追いかけっこはす>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良い。
こういう映画が定期的に作られるようであってほしい。
自分が60歳とかになったら、こういう作品ばっかり見て余生を過ごすんだろうな。見終わって「渋くて良いねぇ」とか言って。
リーアムニーソン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原題はRATS
ウィラードみたいな男の人がネズミとコミュニケーションを取れるという。
精神病等が舞台になってて、カーペンターのザヴォードのような設定
証言しようとしても、精神的な欠陥を指摘されてし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
90%CGを駆使したライオンが登場。
都市を舞台にしてるところとかは、めちゃくちゃ面白い。あと、後半の猟師のキャラ立ちはお見事。もっと味が出てても良かった。
冒頭の家の襲撃とか、ユーモアもあって見>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ニューヨーク1997のあの人だ!
パニック映画というよりは
青年とネズミの絆を描く
フラストレーションが溜まっていくウィラードよ。会社の社長や母の死、食卓にネズミのように集まる大人たち、借金。
唯>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
改めて再見
めちゃくちゃ感動的なラスト
あの言葉と「いけーーーーー!」って奥さんが言うのって、めちゃくちゃ怪獣映画の魂がこもってる
ボディホラー的な要素ももちろんあるのだけど。肝心なのはそこではな>>続きを読む