あけましておめでとうございます。
昨年は「いいね」を沢山いただきましてありがとうございました。こちらからはお返しはしてませんが、必ずいいねを下さった方のコメントは読ませていただいております。今年もル>>続きを読む
「もしも、願いが叶うなら」
あなたなら何を願いますか?
えっ?わたすですか……
そりゃ、使いきれないお金と、素敵な人と、健康であれば……ぷ〜
いやいや、やっぱ世界からコロナがなくなって欲しい…>>続きを読む
実は、サッカーには全く興味がなくって、とはいえマンチェスターという名称くらいは知ってますが……もともとチームプレーが好きじゃないんですが、キーパーってチームでありながら独立した存在のように思える?かな>>続きを読む
やっと、
この話題の映画を見ることが出来ました。
ホロコーストから逃れる少年、、、
これはね、ロードムービーです。
いくつかのパートで登場人物が変わるため、3時間の長丁場もさほど気にならない感じか>>続きを読む
ナチスとか、ユダヤとか、ヒットラーとか、もう既に時代が石器時代のようにむか〜しの話が、今のこの時代になって、色々お話が出てきますよね〜、埋もれてたのか、解禁が出来なかったのか?この作品も2005年に関>>続きを読む
いやいや、いやいや、だから……
何この映画?火曜サスペンス劇場か?
ってか、日本映画、鬼滅の刃のヒットで調子のってんじゃね〜ョ!!
ってか、ほんとつまらん映画ですた。
まぁ、千歩譲って、テレビの>>続きを読む
ここんとこ人気の鬼滅の刃は、
見ま…………………………てん。
決して見ることはありま…………てん。
で、昨今の洋画は、コロナの影響でやはり先送り、制作すらどうなってるのやら……、まぁ、>>続きを読む
いやいや、あのねあのね……。これは、NHKのドラマ?んで、映画は、劇場版?ってことでいいのかすら……
あっ、なるへそね、だからかぁ……
いやいや、ここでキスシーンだろ?えっ?
ここで、ベッドシーンや>>続きを読む
裁判物語です。1968年のベトナム戦争反対抗議デモ……そこで捕まった7人の裁判物語なんですが、実によく出来てまして、140分と長いんですが、物語に吸い込まれていきまして、あっという間にエンディング……>>続きを読む
2003年2月3日って、、、2と3の並びがいいすっね〜……何してたかなぁ……パチンコでもいってたんじゃないかなぁ、ってか、自分の誕生日なんで……ぷっ……それは置いといて……
みなさ〜ん、戦争に規定と>>続きを読む
1930年代のお話で、今は2020年。当時生まれた人でも90歳超えてますなぁ……
過去の悲惨な惨劇は、数しれないくらいありますが、映画にでもして伝えていかなくては、表に出ないまま消えてなくなってしまう>>続きを読む
前半は、さほどコミカルじゃなかったんだケロ、中盤くらいから、かなり笑わせてくれました。
日本にやってくる韓国映画には、ハズレはない。とでもいいましょうか……おもすろかったですね。途中、「アイ ビリーブ>>続きを読む
エミリオエステベスと、クリスチャンスレーターが共演したのは「ヤングガン2」以来じゃないかなぁ……1990年代は彼らの作品は結構見たなぁ……特にクリスチャンスレーター主演のトゥルーロマンスとか、エミリオ>>続きを読む
あはは、ダニエル・ラドクリフのヒゲズラの似合わないこと……ぷっ、まぁまぁ、それは置いといて……。
凄いっすね、これは実話を元にでしょ、刑務所の中って、時間に制限されて生活してるってことと、つまり自由>>続きを読む
ふむふむ……
流石に、これは分かりにくい鴨しれない。もっかい見てもいい鴨しれない。あくまでも鴨しれないという説明しか出来ない、鴨しれない。
未来で作られた時間逆行装置(タイムトラベル)を使って未来>>続きを読む
今朝
朝起きて、今日は「ミッドウェー」を見に行くぞ!って決めてました。
早めに起床して、スターチャンネルを見てると「ゼイシャルノットグロウオールド」やってて、今日は戦争を見る日だなぁ……ふむふむ……>>続きを読む
何が凄いかって〜と、未だに事故物件(現在10件目)に住んでる「松原タニシ」の存在ですよ。「北野誠のおまえら行くな」は、……ん、2回くらい見たかなぁ……、基本的に霊とか、幽霊、妖怪、UMA、宇宙人、U>>続きを読む
主役(アナ)のサッシャルスの普通の時の顔って、主役としてどうかなぁ……って、思ってましたが、アクションはマッチしてたんで帳消しかな?
ニキータと比較してもシャーないケロ、ニキータが上映された時代がマ>>続きを読む
えっ〜と……イップ・マンシリーズは全く見てまてん。
んで、いきなり完結ときたら……、どうなん?
まぁ、いいか、、、
華麗ですたね〜ドニー・イェンの中国拳法は、素晴らしい。これで、イップ・マンシリ>>続きを読む
えっと……、先日だけ?テレビでやってたなぁ……たしか、ヘリコプターで逃げるシーンくらいにチラッと見ただけなんだけど、そのくらいの知識しかありまてん。ドラマとかもあるのね……
でっ、映画は前作もドラマ>>続きを読む
はっきり言って、3時間近くは長い、ドキドキ感やハラハラ感、セリフも少なめ、映像は実に素朴な土地で、音楽もクラシカル、どうぞお休みください。そんな感じですが、独特の撮影っていうか編集かな?ナレーションと>>続きを読む
えっと……、善悪の定義って考えた事ありますか?どこまでが悪で、どこからが善なのか?人間の性的欲求って善?それとも悪?性的虐待をやっても許される人って……誰?では絶対に許されない人って……学校の先生、>>続きを読む
透明人間
『あなたは透明人間になれたら何をしますか?』→この問いかけは、面白くないですか?「透明人間」=「何をする?」
えっと、まずね、有名アイドルのお風呂を覗きたい。ぷっ……どうしても下世話な話>>続きを読む
面白い。
じゃなくって、尾も白い!!
予告編見た時に、「おぉ〜」って思って、見に行かねば、と、脳が脅迫されたようだった。
ふむふむ……
いやいや……
素晴らしいじゃないですか、このビジュアル>>続きを読む
長澤まさみの演技は良かったっすね〜
はい。素晴らしいとおもいますた。おそらくみんなそう感じてると思う?かな?
それと、この物語がどうかって、話しは別だからね。ふむふむ……
いくら役者が素晴らしくっ>>続きを読む
ってか、久しぶりの映画館だなぁ……、
「悪の偶像」
タイトルがいいよね、悪のなんちゃら……って、やっぱ韓国映画は面白いなぁ、たまたま面白いのを上映してるのか、たまたま面白いのが公開されてんのか?>>続きを読む
久しぶりの映画館。まだまだ、新作が届かない今日この頃、来週か月末辺りから色々やってくるのか来ないのか……それは置いとこう……。
さて、な〜んにも考えずに、次から次へと、訪れる脅かしのパフォーマンス。>>続きを読む
コロナの影響で、映画館は休館してましたが、やっと解禁されましたね。イオンシネマは18日から、TOHOシネマズは、今のところ未定ですが、解禁日も近そうです。
何日ぶりだろう、映画館に行けたのは……
ん>>続きを読む
シリアの内戦は、ロシアや、米国、近隣諸国の争い。根源的問題は、やはり宗教なのかもしれない。日本のような無宗教ともいえる国には対岸の火事。もはや遠い世界の話としてしか捉えられない。可哀想、気の毒、残酷、>>続きを読む
個人的にはね、「シティーオブゴッド」と比較してしまうんだけど、フランスでもブラジルでもスラム街はどこでも同じ環境。人間の本質を現すとこうなる、みたいな感じ?ラストのテロップは、それこそ真実である?でも>>続きを読む
「第9地区」「メッセージ」に続く……、、、いや、いや、何言って万年、あーた。そんなレベルの映画とちゃうやん。途中、ウトウトしとったわ🛏(笑)
えっと、映像的にはよかったと思います。これは真面目に……>>続きを読む
えっと、今日はお休みにつき映画見ようと、「囚われた国家」でも……、ん?「アントラム……」あららら、情報ないので全くわかりまてん。後から調べよう、で、相変わらずのガラガラ映画館、ちなみに時間帯の関係でイ>>続きを読む
原作は、知らないので、素朴な疑問を投げかけると……JOKERの恋人だったんだったら、その恋愛中の映画が出来てもいいのではないかと……、
あと、ならばJOKER出てきてもいいのでは?
とは言え、ハチ>>続きを読む
三島由紀夫といえば、天才作家、、、あとは、切腹自殺、それくらいしか知らないし、彼の本も見てないので、殆ど情報は知りません。なので、彼の思想、哲学、人間性などは、全くわかりません。
芥正彦との会話は>>続きを読む
凄いですね〜、33年の歳月をかけて建てられたシュバルの理想的建造物。
他者からすればですね、9万3000時間とか、33年とか、途方もない年月と時間なんですね、、、おそらくですが、シュバルはそんな時間の>>続きを読む
70年代ドイツに実在していた殺人鬼フリッツホンカの物語。
ふむふむ、確かに本人に似てますなぁ……似てるからこそリアル性も高まるって感じで、あのバー(ゴールデングローブ)に集まってたお客さんの様相も、>>続きを読む