ババちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ババちゃん

ババちゃん

映画(163)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.6

今となっては大分使われているストーリー展開だけど、当時にしたら結構びっくり展開だったんだろうなぁ。わかってたけど、ディカプリオがかっこよかったです。
最後は、どう捉えたらいいかわからないけど、なんかち
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.4

リベンジものホラー。
といいつつホラーというよりも、サスペンスに近いかも。
最初は主人公が挙動不審で理解できず、気味悪い感じに見えるんだけど、徐々に真実が明らかになると、いいぞもっとやれ状態。
最後は
>>続きを読む

クライモリ(2021年製作の映画)

3.6

まず、クライモリではない!
クライモリではないけど、暗い森の中の話ではあるから、完全に間違いではない…?
とにかくシリーズではない!

と思うくらいに雰囲気が違うけど、別物としてみたら面白いです。
>>続きを読む

ドント・スクリーム(2016年製作の映画)

2.8

80分ちょっとという短い時間だから、見やすいかな〜と思ってたのが大逆転。長いのなんの…特に前半のクラブまでの導入が長すぎて、ようやくホラー展開になると思った時は残り40分。
とはいえ、息子の一途な純愛
>>続きを読む

ウィジャ ビギニング ~呪い襲い殺す~(2016年製作の映画)

2.9

1も2もほどほどに良くて、そんなに大差ないかな〜という感じもありつつ、ドリスの顔がは100万点!!!!顔が可愛かった分、この映画独特の白目演出とのギャップで良いよね〜。
1を見た時、お母さんもっと有能
>>続きを読む

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

3.2

お化け屋敷的なホラー映画。

パラノーマルアクティビティーのような、ストーリーよりも、定期的な現象・驚きを楽しむもんですね。
1時間ですっきり終わるので、当たりでもハズレでもわりかし損した感もないと思
>>続きを読む

イグジスツ 遭遇(2014年製作の映画)

3.3

私は嫌いじゃないですねー!モンスターものだけど、人型で知能があるから、殺人鬼的な見方も出来て非常に良かった。
ビッグフットのビジュアルは猿の惑星だけども、小屋を襲撃する時のドキドキとか、近付いて来た時
>>続きを読む

拷問男(2012年製作の映画)

2.9

タイトルとジャケットの印象と、内容が全然違う!!!!需要が互いに損してる!!!!大量殺戮拷問ものかと思いきや、1人のパパの切ない復讐ものです。
そちらが好きな方は是非、前者を期待している方は見てもがっ
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

3.2

アメリカ版カメラを止めるな、という感じで、前半と後半で評価が分かれる感じです。けど前半もそれなりに見れるので、退屈はしないかと。画角やつくりも丁寧です。

不法侵入は良くないよね。不倫は良くないよね。
>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

2.8

申し訳ないけど、好みなストーリーではなかっただけ。
始まった直後から展開は予想出来るので、お話自体の私の評価は低いのですが、映像美のパワーで2.8のスコアまで持ち上がりました。
アーティスティックなC
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

3.0

ガロン、ガロン、イシガロン…。
イシガロンって、変な英語だなーと思ってたんですけど、Google検索したらブライトバーンしか出てこない!(笑)
これってオリジナル造語??

たとえば「kill you
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.6

姉ちゃん&弟の行動には終始イライラするものの(役者が上手いって証拠ではある)、個人的には前作よりも動きがあって面白かった。
とはいえ1を見ないと理解に時間がかかるので、新規獲得には向いてないかも。
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

これはホラー映画というくくりを超えた、エンターテイメント映画です。
個人的に、ホラー映画と謳って、全然怖くないサスペンス映画だとがっかりするのですが、今回はホラーじゃなくサスペンスとしても、またジャン
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.7

これは圧巻のシナリオ!
最初の「?」という謎とストレスに耐えてから、終盤繋がって〜解決に向けての展開は、個人的に「カメラを止めるな」レベルの面白さでした。序盤の、戦争時代の話か→前世的なものかな?とい
>>続きを読む

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

3.5

本家から考えれば色々とストーリーも見た目も荒々しいものの、ハロウィンキルズにつられてリメイクを作ってくれたことに拍手。
ババちゃん、巨体だしパワーあるしってのはわかるけど、当時からの年齢でいえば既にお
>>続きを読む

キャリー(2013年製作の映画)

3.2

みなさまがおっしゃってるとおり、正直オリジナルキャリーの「いじめられそう…」感とか、そこからの覚醒シーンの不気味さとか、どうしても本家には勝てないものの、現代ながらのCGやら映像美は見ていて楽しかった>>続きを読む

クリスティーン(1983年製作の映画)

3.4

お化け的な車がメインっちゃあメインなんだけど、お化け車に取り憑かれた男性がホラーとなる映画。
とにかく人間が狂っていく様を見届けることになり、怖いシーンがバーン!というよりは、「次はこうなるんだろうな
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.3

設定が面白いと思ったら、実際にあったお話?なんですね。
各国ものって楽しい。それぞれのキャラクターも立つし、覚えやすいし。
ミステリーにしては推理的な要素は何もなくて「実は」「実は」の新しい事実のオン
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.3

設定は凄く面白いので、導入のスピーディさと展開には引き込まれた。
みんなが言ってるように、後半はいらなかったかなぁ…。女性と同室になってそのまま終わりに持っていって欲しかった。
あとはミハルとの同室も
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

最後まで、夢か、現実かと祈りながら見ました。

・パンの「あぁ…」とか「おぉ…」が挟まる喋り方、気持ち悪いけどクセになっちゃう。
・パンの指示が、視聴者から見ると明らかにおかしいけど、子供だから従っち
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

時間経過系SFファンタジー。
めくるめく展開が起きるも、これは全て一日の出来事というびっくりシチュエーション。
オチや黒幕などはそれほど気になるわけでもなく、次はどういう出来事が起こるんだろうなぁとい
>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

3.3

これまた単純なホラーではないドッキリミステリー作品。
これ作るの楽しいだろうなぁ。時間軸とか関係性がしっかり組まれてると思います。
おじさんおばさんばかりで画は正直地味ですが、ストーリーに引き込まれる
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.6

3分の2まで見て、「なんだまたこの悪魔パターンか…」と思いきや、後半からラストにかけてまでもの凄い疾走感で全くついていけないけどパワーで面白いと思わされる感じ!癖になります。
ガブちゃんの動きが変だっ
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.5

SF作品かと思ってしばらく敬遠してましたが、いざ見るとドバドバスプラッタで痛快でした。
主人公が最後までちょっと好きになれない感じはスッキリしませんが、それもまたこの作品の陰鬱さにぴったりかも。

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.2

学生時代にいじめられた女性の復讐ストーリー。細かいところは視聴者に委ねられるところはあったものの、そんな考察しなくても楽しめるので、なんとなくの雰囲気がわかれば大丈夫かと。
みんなもおっしゃるとおり、
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.3

邦画だからと侮ってました!邦画ホラーで、かつ有名俳優ならば、残酷描写に期待は出来ないなと思ってたけど、過程はないにしても死体がしっかりと日本のイヤ〜な感じで作り込まれててよかった!
終盤の犯人のドラマ
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.6

映画館で視聴。

正統派の続編である1を観たのは半年前か…。あまり詳細は覚えてなかったけど、覚えてなくても単体で面白かった。

大雑把ではあるけど、とにかくバッサバッサとブギーマンが殺していくシーンは
>>続きを読む

ブラック・ボックス(2020年製作の映画)

3.3

ブラムハウスピックアップにて知ってアマプラで視聴しました。
交通事故で奥さんを亡くし、後遺症で忘れっぽくなったお父さんが、娘との日常を取り戻すためにやばそうな実験の被験者になる話。

最後まで観終える
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.6

勢いのあるゾンビもの。面白かった。
特に深いバックボーンはいらず、ゾンビの発生源もいらず、ただ状況の怖さと家族愛をフューチャーして作られた、いいとこ取りの作品でした。
エンタメ作品としてとても良かった
>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 3: 1666(2021年製作の映画)

3.5

ネットフリックスオリジナル三部作の三作品め。サラフィアーの過去、どうして魔女と呼ばれるようになったかの所以を、まさかの一作目のキャストで再現している。そのため、一作目の血縁関係か??などとも思ったりす>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 2: 1978(2021年製作の映画)

3.5

ネットフリックスオリジナル三部作の二つ目。タイトルの通り、1作目から遡った過去作品になっています。
1作目のキャストこそ出てこないものの、登場人物の幼少期や、殺人鬼のちょっとした成り立ちもあって、シリ
>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 1: 1994(2021年製作の映画)

3.5

序盤にある土地柄のいざこざはしばらく頭に入って来なかったけど、女子カップルの痴話喧嘩→事故入院の流れから面白いかも!と思えるようになりました。
三部作ということで、最初は特に深い思い入れもなかったメイ
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

3.3

はちゃめちゃスプラッタコメディの続編。
ちゃんと年数経ってから続編を作ってくれるのは作品愛が込められてて素敵。
子供の成長は感じるけど、大人役は当時の姿そのままだから、子供って成長の伸び代が凄いなぁと
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.3

美人のベビーシッターと美少年が共闘する青春ホラーかと思いきや……。最近っぽい文字演出で、血は出るのに全く怖くないコメディーホラーの良作でした。
大量出血作品は、笑えるか、めっちゃ怖いかのどっちかで良い
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

2.7

登場人物全員狂っているのは好きだけど、間延びしてた印象。
・謎のライダー2人
・全裸老人
ここのシーンだけは良かった。
ながら見、お友達と話しながらが吉。

呪い襲い殺す(2014年製作の映画)

2.9

ちょっと惜しいような、けどこの先が期待出来る作品でした。

ヴィジャ盤は日本に馴染みがないからか、あんまり怖くないけど(こっくりさんはあの10円玉の小ささがいいのよね、日本人だからだろね)ストーリーを
>>続きを読む