江戸川乱歩好きを話したおかげで中学の時仲良くなった腐女子の美人教師からこれを全巻借りた(布教?)んだが、これはびっくりするほどハマらなくて、ページをめくるたびに説明尽くしで退屈だったことを思い出した。>>続きを読む
子供の頃に大好きだったアニメだ
数話を久々に見たらやはり楽しい作品だった
当時8歳上の兄にこのアニメ面白いよと話したら「おまえわかってんじゃん」と言われた
ただただかわいとぅな話
井上俊之さんがリツイートしてたので観ました。絵がうますぎる。セーラームーンでしか観たことがないような薔薇散りエフェクトが見られる 淡い光の加減がRainぽかったりする
1話切りのやちゅら、おちちゅけ。がんばっとうぞ☆☆☆☆☆
興奮して鼻血ブシャーみたいな大袈裟な演出とか変な人を転がして遊ぶ「ミスタビーン」みたいな脚本が古い(どうなん♬?)
小学生の時見てた もこっちが推し声優の握手会で焦りすぎた結果「糞豚って言ってください」みたいなことを言って周囲がドン引きしてるのが共感性羞恥で覚えている
今見たら身に覚えがあってつらい話がちょくちょく>>続きを読む
風化させない
がってんがってんがってん💢承知だぜ💢
がってんがってんがってん💢べらぼうめ💢
母を訪ねて上京したら、やさしい(ように振る舞っていた)大人にスられていたり…激動の展開に小学生の頃に見てかなりショックを受けた
懲らしめる回は神回が多いが、こないだ見たら善良だがどうしても運転免許を取れない男に喪黒福造が「運転できるように手伝います」って言って、飲酒運転とか信号無視とかタブー一式をやらせて捕まらせてて これはク>>続きを読む
ベルバラより歴史の知識を前提としない分ハマって見ていた。いまだにお蝶夫人と姫川亜弓(ガラスの仮面)の違いがよく分からない
溺れて人工呼吸するか迷うみたいなシーン、製作者サイドが腐女子ウケをモロに狙ってる意図が見えて嫌だった
ローゼンメイデンはぷの人生♬ノーマッド版の強い色味とツヤツヤした感じが苦手だったが(すみません)スタジオディーン版は原作に近くキャワイイのでかなりワクワクしたのだ。しかし観たら「なんか違う…」っておも>>続きを読む
アイドルがドラゴンに乗って降臨し視聴者を天国に導いてくれるすごいアニメ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21164796
アニメらしからぬ斬新な作画にかなりびっくりした。ただ影がなくてのっぺりしているのでロトスコープじゃなくて実写でいいんじゃないかと思っていた
の子が歌うopがすごくかっこいい
https://m.yo>>続きを読む
カミソリで乳首を剃っても再生するという話がマーダーズ並みに不愉快で眠れなくなった
いまだにこのアニメのせい(?)で、扉とか蓋開けっ放しにしたり鼻噛んだティッシュそのまんまだと「細胞からやり直せ」って父親に言われる
金曜の4時半からやってたやつ。絶対忘れられない
東日本大震災のときにうちの地域は震度6で、避難した体育館の100キロ以上あるみたいな電灯も余震で揺れて落ちそうになった。それで結局寒空の中で待機すること>>続きを読む
ゆめかわ系だと思っていたのに…
脳に過度の負荷がかかり歪むような経験だった
女の子同士で助け合ったり色々しながらもやっぱ大事なのは男の子との恋愛なんだ〜っていうのがスタンダードの価値観として染み込んでいった
女児向けアニメの変身グッズがめっちゃ好き
いまだに
ようちえんかおともだちの付録でこれのコスメセット(全部紙)を作って、いとこが飼ってる犬に噛まれてペシャンコにされて号泣した
上京した時一人暮らしがあまりにも寂しいので毎日ラジオみたいに聞き流してた 岩木くんが出てくる回大体好き
物語シリーズの評価がエグかったから西尾維新ってすごい人なんだろうなって思いこれを観て「ぷは多分西尾維新そんな好きじゃない」ってわかった