このレビューはネタバレを含みます
プロローグからいきなり重い🎂
でも始まってみると百合だったり学園ものだったり今時の要素を取り入れて、ガンダムを見たことない人でも取っ掛かりやすいような令和のガンダムだった。
最初はね。
戦闘シーンの>>続きを読む
コミュ障で友達いないけどギターの得意な「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりが「結束バンド」というバンドに加入する話🎸
ぼっちのネガティブ思考には共感するところもあるし、毎度その暴走ぶりや顔面崩壊にクスッと>>続きを読む
📝長文レビュー
さすがオンエア前から一番注目されていただけあって、力を入れて作られたすごくハイクオリティーなアニメでした。
でも私が思っていたのと路線が違ったっていうのも正直なところ。
原作では外連>>続きを読む
ま・じ・で、オサレでかっこよすぎじゃん😭😭😭
とにかく作画が神ってる。芸術。毎話劇場版クオリティー。
時が経ってやっとBLEACHの格好良さをアニメで十二分に表現できる時代になったんだね、これだけ時間>>続きを読む
2クール目のおおまかな流れ
爆弾テロとボンドとの出会いエピソード🐶
スパイ色が強く、SPY×FAMILYにしてはシリアス
↓
二本立てとかのコメディー回が続く
↓
ロイドの同僚夜帷登場>>続きを読む
Cygames×P.A.WORKS のオリジナルアニメ。
制作陣が最後までやりたいことをやりきっていて非常に良い笑
まず衝撃の第一話から心掴まれます。しかもそれが出オチではないやばさ。
毎回どんな話>>続きを読む
擬人化した宝石たちの成長と、宝石を狩りにくる「月人(つきじん)」との戦いを描く。
途中一年以上間が空いたけど見終えた。
神秘的な世界観とビジュアルは唯一無二。
とにかく美💎
特に髪の毛が飴細工みたい>>続きを読む
ゲームの世界観なんだろうけど、アニメーションのポップさに反して内容はエログロで大人向け。
バンバン頭が吹っ飛ぶ。生々しくはない。
経済格差も大きく、シビアな世界観。
内容は初めから人生超ハードモード>>続きを読む
ざっくりあらすじ🏝
主人公が謎の存在から島を救うため、ループしながら仲間とともに戦うSFサスペンス。
先が読めない展開で面白かった。
バトルシーンが白熱で面白かった。
作画も良かった。
和歌山弁って>>続きを読む
おしゃエモアニメ。
ザ・夜!って感じ🌃
夜の街を歩いている時のちょっとわくわくするような魅惑的なムードが詰まっている作品。
・作画、音楽
作画は隙がなく、とても綺麗。
特に夜の街の黄色かったり紫だっ>>続きを読む
きらきらアニメ✨
かわいい、ガンアクション、百合。
殺し屋J K養成機関っていう設定と銃をぶっ放しまくってるのは物々しいけれど、全体的にはシビアすぎず見やすい作品だった。
喫茶リコリコメンバーのやり>>続きを読む
吸血鬼を狩る吸血鬼、ヘルシング機関🧛
血みどろダークファンタジー。グロ強め。
雰囲気は若干BLACK LAGOON ぽい。
長さ的には大体ドラマサイズ。
十五年以上前の作品なのに作画が神。
アングル>>続きを読む
序盤はキラを早く捕まえてくれって結構フラストレーションが溜まってた笑
でも一歩引いて月とLの攻防戦をトムジェリみたいに見れば楽しめる。
月の狂った演技が上手かった。他の人も皆ハマってた。
色調も暗い>>続きを読む
OP・EDが名曲ばっかりだし、お洒落。
この曲もBLEACHの曲だったの⁉︎っていうのが多くて懐かしすぎて死ぬ😭
BLEACH は楽曲もそうだし、2000年代が詰まってるところが好き。
個人的に話が>>続きを読む
かなり面白かったけど、、六話じゃ足りないよ〜😖
これでも結構端折られてる感じ。
最初の芽亜里が編入してきたとことか。
冒頭アメリカのカートゥーン風なのは工夫されてて面白かった。でもファイルーズさんの>>続きを読む
ファイナルシーズンがPart 3まであるというファイナル詐欺笑
まあエレン側から物語を追っていたこれまでとは視点を変え、第二章の始まりって感じだった。
前回から物語上四年経った&制作会社が変わったの>>続きを読む
本当に一週間の楽しみだった。
ハードな現代社会における癒し🧖♀️
スパイとか殺し屋とか、恐ろしいことを恐ろしくなく描いている。背景はダークなんだけどほのぼのコメディー👨👩👧
加えて超絶かわい>>続きを読む
🎸ざっくりあらすじ🎧
諸葛孔明が現代の渋谷に転生し、新人歌手英子の軍師となってともに音楽で成功を目指す話。
ギャグアニメかと思いきや、ちゃんとした音楽サクセスストーリーだったというギャップで心を掴ま>>続きを読む
異世界転生を一捻りした百合ダークファンタジー。
ややグロ。愛が重い。だがそれが良い👰♀️
原作のラノベ2巻までの内容で、かなり丁寧にそのままアニメ化していたと思う。
主要登場人物は全員女。女たちが>>続きを読む
攻殻機動隊の世界に再び浸れただけで嬉しいけど、やっぱり私はS.A.Cの時みたいな一話完結の方が好きかも。
だって難しいんだもん笑
同じ話をずっとやってると集中力が天に召されそうになるよ…😇
特に終盤>>続きを読む
不安定な心理状態を原因として様々な不思議現象を引き起こす、思春期症候群を解決していく青春SFアニメ🐷
恋愛しながら女の子たちの心の悩みを解決していくような話です。
声優陣が豪華。作画が綺麗🐰
OPも>>続きを読む
前半は巨人ではなく人vs 人の争い。
敵は壁の外だけにあらず。
一話ごとに新事実が発覚して、物語がどんどん動いていくのすごい。
情報の洪水。クリスタがキーパーソン。
後半は巨人と調査兵団の全面戦争。>>続きを読む
かわいい女の子たちが様々な怪異に取り憑かれ、それを解決していく話。怪異といっても原因は心の問題だったり。
会話劇がメインで独自の世界観。言葉遊び。
10年以上前の作品なのに作画が超美しくてずっと見て>>続きを読む
もうどんどんどんどん新事実が発覚して、、すごいね!笑
今回はエレンが主人公として物語を引っ張るというよりも、みんながエレンの取り合いしてた。エレンは相変わらず血の気が多い👨🎤
そしてシーズン1では>>続きを読む
平家サイドから滅びてゆく物語を見届けるのはかなり辛い。登場人物に情が移っちゃって本当に悲しい。皆善人に描かれているから尚更😢
主人公はびわというオリジナルキャラクターだったけれど、その存在が蛇足では>>続きを読む
とにかく絵と世界観が独特。芸術的!
内容は和ホラー。やや怖いけどそれよりも物悲しい後味。
五つの物語が入っていて、毎回薬売りがモノノ怪の正体を見極め最終的にはそれを斬ることでお祓い?していきます。
人>>続きを読む
第一話から衝撃的で重い。革新的。
ただ巨人を倒すんじゃなくて、色々色々あんのね😮💨
もう人死にまくり。うかうか推しキャラとか作ってられない。死ぬから💀
立体機動アクションの作画が気持ちいい。
どん>>続きを読む
とにかく作画が神がかってる👼
日本のアニメってここまで進化してるのか👏
バトルアニメって作画が大事なんだなと思った。どれだけufotable が鬼滅に力を入れているのか分かる。
炭治郎は心身共に自>>続きを読む
ウテナの幾原監督らしい、抽象的で独特な世界観のアニメです🐧
兄妹愛が強いことや「生存戦略」といったキラーフレーズが出てくるところも共通。
ウテナよりはぶっ飛んでなくて見やすい、と思う…。
最初はどう>>続きを読む
大体1〜6月までの出来事。
三年生が卒業し新入生が入ってきて…。
直接的な百合描写はないけれど、確かな愛情が感じられるのが良い。
女の子の心って繊細。そして不器用。
上品の極みな雰囲気は唯一無二🌹>>続きを読む
5部はギャングもの。
舞台はイタリア🇮🇹
主人公ジョルノ・ジョバァーナが仲間たちとギャング団で成り上がっていくストーリー🕺
今回の主人公は賢くて慎重派。
スタンド能力や戦い方が複雑化し、頭を使った頭>>続きを読む
エジプトへ旅する話だった三部とは対照的に、杜王町という町の中で出会う人々や不思議な出来事、所謂「日常の中の非日常」がテーマの四部。
相変わらずキャラクターたちが魅力的で、ズレた配色が不穏を誘う。
今>>続きを読む
いやー、長い旅路でしたね。。
この第三部からスタンドが登場。
DIOを倒しにエジプトに行く承太郎一行🐪
とにかくドンドン敵が現れてドンドン倒してく!シンプルイズベストなストーリーです。
バリエーショ>>続きを読む
ざっくりあらすじ👓
アヤカシが見え、引き寄せてしまう体質の高校生四月一日(ワタヌキ)は、ある日どんな願いでも叶えてくれるという不思議なミセの店主侑子と出会う。彼はアヤカシが見える体質を変えてもらう対価>>続きを読む
やっぱりこのアニメの魅力は多幸感!
見ててほっこりする☺️
新キャラも登場してますます賑やかに。
相変わらずみんな仲良しで心が和む。
日常系アニメだけど、時々出てくるバトルシーンがかっこいい。クオリテ>>続きを読む
全てが美しい。作画神。
登場人物が魅力的。
評価が超高くてびびる。
見るとしんみりしちゃうので、とても時間をかけて見た。
「愛してるを知りたいのです」