ぴーとさんの映画レビュー・感想・評価 - 49ページ目

ぴーと

ぴーと

映画(1957)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

3.5

唐突な展開にとまどいましたがグッとくるものはありました。

時系列が把握できなくて頭上に?マークが漂う序盤を乗り越えると最後は感動できました。この親子と境遇が近いものがある人はより感情移入できるでしょ
>>続きを読む

ハミングバード(2013年製作の映画)

2.5

ん?髪の毛が長いやつが目立ってるな…あぁこの人がステイサムか、髪切るまで確信を持てませんでした。

ホームレスが勝手に間借りしたにしてはステイサムとあの生活、似合いすぎです。

ホームレスの少女イザベ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.5

正直序盤ははずしちゃったかなぁと思ったけど中盤から面白くなってきました。特にブルース・ウィリスとサミュエル・L・ジャクソンがよかった。

ばらばらでよくわからなかった時系列をあとで考えるのも楽しい。

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

3.0

ホラーコメディかと思いきや現代に住むヴァンパイアたちの生活に密着取材してるという感じのがっつりとしたドキュメントでした。

屋敷内で彼らに襲われるのは怖いですがヴァンパイア視点で見るとちょっと滑稽で可
>>続きを読む

バンテージ・ポイント(2008年製作の映画)

4.5

かなり前にテレビのロードショーでやっていたのを序盤だけちょっと観たことがあって気になっていたのでレンタルしてきました。

これはおもしろい!というかすごい!
演説中の大統領を狙ったテロ事件の話なんだけ
>>続きを読む

俺物語!!(2015年製作の映画)

3.0

思いのほか猛男が猛男でよかったです。

原作はちょっと知ってるんですが映画化が決まってキャストが発表されポスターを見たときは「これはだめでしょ~ぜんぜん違うじゃん」って思ってしまいました。一応観てみる
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.5

舞台でもできそうなくらい少ない場面で主に会話で見せて展開していましたね、銀行強盗する話ということだけ知っていたんですがまさか銀行強盗するシーンがないとは…。

とくに印象に残っているのはスティーブ・ブ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

ちょっと強引にも思いましたがしっかりまとまりわかりやすいストーリーはさすがディズニー、すばらしかったです。
子供はきっとこういう見方をして楽しめるんだろうなと大人目線で観ましたが大人も楽しめる物語でよ
>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

2.5

ホラーコメディとしてなかなかおもしろかったです。

けっこう話の中心になってくる男を巡っての女の友情が…っていう要素がとってつけたような薄っぺらさ、でもそれが気にならないんです。なぜかって他がぶっ飛ん
>>続きを読む

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

2.5

『オーシャンズ11』のような雰囲気を想像してしまって観たので思いのほか戦争映画でとまどいました。

美術品といった歴史的文化遺産は金銭的な価値以上に大切なところがありますもんね、積み上げられた美術品が
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

2.5

1年に1回12時間の間だけはあらゆる犯罪が合法とされる「パージ」という制度が設けられ、攻撃性を開放することで犯罪率を軽減し経済状況も改善された…という世界。

開始30分で気づきました、こんな制度絶対
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

2.5

いろいろとすごかった!小栗旬くんがノリノリでよかった。
あらゆる方面でツッコミ待ちみたいな姿勢(?)には逆に好感がもてました。

観た大多数の人が「シャアだ!」と思ったであろう池田修一さんのナレーショ
>>続きを読む

デッドライジング ウォッチタワー(2015年製作の映画)

2.5

なかなかおもしろかったです。
対抗する武器を自分たちで作るというのが他のゾンビ映画では見かけない感じでした、ただせっかく作った武器を手放すのが早すぎる(笑)ほぼ使い捨てでもったいなかったです。

ニュ
>>続きを読む

ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(2008年製作の映画)

3.5

続編が出るくらい人気あったんですね(?)主要キャラの紹介の終わった続編の今回はクリーチャーがわんさか出てきます。クリーチャーの感じでピンときて監督の名前見てみたら『パンズ・ラビリンス』の監督だったんで>>続きを読む

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

3.0

そういえば観ていなかったなと思い出して視聴。バットマンに近いダークな雰囲気とヘルボーイとエイブのキャラクターや性格がよかったです。

パッケージを見たことがあるだけなのでヘルボーイの頭の丸いのが角で目
>>続きを読む

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

2.5

魔法のミシンで修理したクツを履くとクツの持ち主に変身できる…というファンタジーな設定とマックスの地味な性格や生活が合っていてすんなりと入り込めて観れました。外見は完全に別人でもマフラーとコートでマック>>続きを読む

ライフ・アフター・ベス(2014年製作の映画)

3.5

みんなどこかかわいいところがよかったです、とくにデイン・デハーン。スパイダーマンのハリー役でしか見たことがなかったけどこっちの情けない役の方が好感がもてて好きです。

はじめはゾンビでも案外大丈夫なの
>>続きを読む

ファンキーランド(2012年製作の映画)

3.0

登場人物の強烈なキャラクターと地味めな主人公とのやりとりがなんともおもしろかったです。

普通の世界なんだけど普通じゃない…なんだろう世界観、不思議と引き込まれていました。

ピアノを弾くジェシー・ア
>>続きを読む

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.(2013年製作の映画)

2.5

おもしろい。が、どっかで見たことがある感がいなめない。

『メン・イン・ブラック』と『ゴーストバスターズ』を合わせたような設定と雰囲気…ちょっとだけ『ゴースト/ニューヨークの幻』っぽい感じもあったり。
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.0

6本のショートムービーが集まって構成された映画。6本もあったかな(?)印象に残ってるのが4本くらい…。
レッカーされちゃうのと結婚式のがインパクト強かったです。

社会風刺みたいな皮肉たっぷりのものか
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.5

これはなかなかおもしろいぞ!?どちらもマヌケなすれちがいコントを長々と楽しんで観れました。

タッカーとデイルの誤解されやすそうな風貌やキャラクターもなかなかでしたがやはりこの大学生共のアホさ加減が突
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

おもしろかったです。ここまでやるのか、これはすごい!

まぁ邦画ですしこんなもんだろうなって想像していたレベルを軽く凌駕するグロさとアクション。R15でいいのかなこれ…R18でもここまでのってそんなに
>>続きを読む

ダブル・ミッション(2010年製作の映画)

3.0

ジャッキー風に007をアレンジしたようなアクションでしたがジャッキーの他映画と比べるとアクションはかなり軽め、子守に奮闘するドラマ部分と3:7くらいな印象。完全にスパイ活動より子守のほうが苦戦してます>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.5

4DX上映はやっていなかったんですが”痛い”と”臭い”と”寒い”が全編にわたって伝わってきました。
”人間ってもろいんだな”と”こんなにも生きるチカラってすごいのか”と極端な印象も同時に味わいました。
>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.5

大泉洋さんの俳優としての凄さを感じました。
2枚目なわけでも腕っぷしが強いわけでもない、へなちょこだけどやさしくて口がよく回る男…それがえらくかっこよく思えました。

口先だけでまかせで悪漢をまくし立
>>続きを読む

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

4.5

最終的な結論にはとくに驚きもなかったけどこの映画、好きだ。

とにかくサイモン・ペッグが良い、情けない中にかっこよさが見え隠れするこの感じがなんとも好きです、この役にぴったりだと思いました。

コミカ
>>続きを読む

ターボキッド(2015年製作の映画)

2.0

ここまでやりきるってすごいことだと思う…思うけど自分にはちょっと合わなかったかな(笑)と。

内臓(というか腸)が大好きなのかな?アナログな手法でとにかく腸が出てくる出てくる、ヘタしたらゾンビ映画でも
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.5

思ったよりも面白かったという印象。いろいろ言いたくなってしまうところが出てくるので友達と観て後でつっこみ混じりで話すといいかもしれない。

”X-MEN”や”アベンジャーズ”みたいな感じでコミックヒー
>>続きを読む

ヒア アフター(2010年製作の映画)

3.0

映画の予告編で時々見かける「本作には地震 津波のシーンが含まれます」という注意書き、この映画の公開は2010年…きっと公開があと一年遅れていればきっとこの映画にも注意書きが必要になったことでしょう。>>続きを読む

ウォーキング・ゾンビランド(2015年製作の映画)

2.0

ここまでやったらすがすがしいよねっていう。
先日シーズン3くらいまで『ウォーキングデッド』を観たのもあってパッケージから興味を惹かれました。
思い返すと『ウォーキングデッド』『ゾンビランド』『ウォーム
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.5

とても良かった。ここまで過酷な環境におかれても生きていけるのは彼が植物学者であることや機転のきいた発想ができることも重要でしょうがなによりも何があっても前向きにとらえることのできる性格が大切なんだと思>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.5

前6作は一応観てはいたのですがインパクトのあるキャラクターと大まかなあらすじくらいしか覚えていなかったのでDVDレンタルで復習視聴してから観ました。結論から言うと復習してよかったです。特に『エピソード>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

今までシリーズ作品を全く観ておらず初マッドマックスでした。
予告で観ていたあのぶっ飛んだ世界観についていけるのか心配でしたが思いのほかちょっと感動もありでよかったです。…序盤から中盤にかけては「なんじ
>>続きを読む

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.0

降板した人もいますが今回は消耗品軍団に新メンバーが追加されさらに増していく出演料。

増えた出演料と反比例して薄れていく個々のキャラクター…ただその中で異彩を放っていたのがアントニオ・バンデラス演じる
>>続きを読む

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

3.0

2になって(主に爆薬の量的な意味で)パワーアップを果たしストーリーはより薄くなった印象。

1で名前だけ貸したような出演だったブルース・ウィリスとアーノルド・シュワルツェネッガーのアクションシーンもち
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.0

原作の漫画は一応読みました。
いろいろとはしょって駆け足で進んでいてあまりにもうまくいきすぎてる感は感じましたがテンポがよくそれなりに楽しめました。劇中のジャンプの小ネタや洒落たエンドロールあたりも少
>>続きを読む