隣の席の田中さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

隣の席の田中

隣の席の田中

映画(159)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

COLA WARS / コカ・コーラ vs.ペプシ(2019年製作の映画)

3.1

スコアは低くつけていますが、意外と面白いです。アメリカではコーラが文化の一部になっています。正直たかが炭酸飲料にそこまで争うことなんてないでしょうとこの映画を観ていない方は思うでしょう。しけし、この映>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

男と女が必ず結ばれるわけではない。男同士の純愛もあるのだとこの映画で思い知らされた。エリオとオリヴァーの美しくも儚い純愛に心打たれる。

N.Y.式ハッピー・セラピー(2003年製作の映画)

2.5

バーで美女をナンパする時の名台詞
さっきは失礼しました。とてもアガッてしまって…ズボンの中が爆発しそうだったんです。ライデル先生がデイヴに言った言葉です

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.4

23年に渡る愛の軌跡を、7月15日に当てる類を見ない映画。この映画を考えた人は天才だと思いました🥹

テッド 2(2015年製作の映画)

4.0

テッドとジョンのコンビは最高という言葉で表す以外に見つからないね

テッド(2012年製作の映画)

4.0

愛くるしいクマのぬいぐるみが下品なことを連発。ヤクをきめ、パーティで楽しむ姿に爆笑。ジョンのために行動するテッドに注目

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.1

辛い時代に生きているはずなのに、楽しく愉快に生きてる姿に心を打たれます。理想な家族像過ぎて、こんな恋をしたいと思えます。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.9

ワンダー君は太陽の名言
人の顔には印があるの。心は人の未来を示す地図で、顔は人の過去を示す地図なの。あなたは絶対に醜くないわ。この名言は大きな支えになりますね!

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

ロバート・デ・ニーロの名言を紹介。ハンカチは貸すためにある。女性が泣いた時のため。紳士のたしなみだ…この名言聞いた時感動しました。ベンのさり気ないジュールズの気遣いに惚れること間違いなし。頑張ってる人>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

4.1

タイトル見た時はトム・ハンクスが月に着陸するのかなって思ってたけど、アポロ13号救出作戦を映画化した感動のトゥルースストーリーでした笑 

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.8

アイアムサムにも出演していたダコタ・ファニングの演技力に注目。内容も非常に良い

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

3.3

トム・ハンクスとメグ・ライアンの2大スターが平凡な男女を演じるハラハラドキドキのストーリー。

ターミナル(2004年製作の映画)

4.1

トム・ハンクス主演の映画で1番のお気に入りを聞かれたら、私はターミナルと答えるでしょう。内容は父の願いを叶えるべく、アメリカまで来たナボルスキーがアメリカに入国もできない、祖国にも帰れずに空港生活を余>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.0

アンビリバボーで観たことをきっかけに、この映画の存在を知りました。おすすめヒューマン映画トップ10には入るくらい素敵な内容が詰まってます。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.5

一番初めて観た洋画がこの作品。
キアヌ・リーヴスのカッコいいアクションに注目

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.3

動物を題材にした映画は泣けますね。最愛の飼い主に会うために50年で3回も転生した犬の物語。物語が犬視点で進行していくのが作品の魅力

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.4

私が初めて観たゲイ映画
本物の愛を教えてくれた映画の一つ。スティーヴンの脱獄シーンにも注目

ブレス しあわせの呼吸(2017年製作の映画)

3.5

これが実話であることに驚きが隠せない。ポリオになり、死ぬことばかり考えていたロビンを死なせまいとするダイアナの姿に本当の愛とはこういうことなのかと思わされた。ロビンの為に、あらゆる人が協力を惜しまない>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.2

主演者が豪華で内容もいいはずなのに、なにか足りない感じがする。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.7

ネルソン・マンデラを題材とした映画の中で最も見応えのある映画だと確信している。
やはりモーガン・フリーマンの演技力は言葉では言い表せないものが詰まっている。
また、マット・デイモンがチームのキャプテン
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

否定から入る人に観てほしい映画。YESというパワーワードを言えば、あなたの人生もhappyになるかも⁉️

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.8

他の国よりも男尊女卑の考えが浸透している韓国独特の世界観が表現されていました。
憑依されたことを理解したジヨンが強く生きていく姿に注目

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

2.0

克服した主人公と粘り強く強力したライオネルの関係に注目