3244さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.6

2020.

バットマンのバックグラウンドを知った。
闇を光が照らすことで闇が生まれるのかも

カラフル(2010年製作の映画)

3.7

2020.11.8
借りた


人間は1色だけに染まるわけじゃない。
家族それぞれの向かい合い方が大事。

個人的にはお兄ちゃんの成長が眩しく感じた。弟のために学校探すのとかが、

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.5

2020.11.6


意味わからないとこあったけど物質主義のような世界の中で自然と生きることと息苦しくなることの両面を見れた。

憧れから生まれた二重人格

サブリミナルなブラピ

ミスリードをよぶ
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.4

胸糞わりい

オークションで不正を行っていた主人公が詐欺にあった話。

ラブストーリーなのかミステリーなのか
ラストで変わっちゃう感じがあまり好きではなかったかも、部屋の絵画が全てなくなってしまったシ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.7

2020.10.17
金曜ロードショーでやってた

華やかな映画。

アンハサェイブランド似合いすぎ

オープニングがかっこいい

仕事に人生捧げる人もすごいな

メリル・ストリープの行き方もかっこい
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

2020.10.15

‘人生は失敗の積み重ねに過ぎない’
時はか過去から流れる川に過ぎない

まともな人間とは失敗しないこと??

“あなたの姿がなくとも、気配を感じる。あなたの愛が見える。愛に包ま
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.8

2020.10.14

未麻の現実と幻想、るみの現実と幻想が交差する。
さらにストーカーのミスリードでぐちゃぐちゃに。

精神の乱れは他人にも伝染するものなのだろうか。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

2020.10.6
Tジョイ品川プリンス

学校帰り
クリストファーノーランらしい捻り
謎の男と黒面の男の格闘シーンには痺れた
もう一度見ないと

タイタニック(1997年製作の映画)

3.8

2020.09.16


ストーリー、映像、音楽が綺麗

ディカプリオのカッコ良さが際立つ
感情のままに行動する姿かっこいい!
100歳になったローズの視点から語られているとは知らなかった。

ガタカ(1997年製作の映画)

3.7

2020.09.20


遺伝子組み換えを行わずに生まれた不適切者の物語。
弟との印象的な再会、運命の相手との出会い、そして最強の遺伝子の提供者と主人公との関係を描く。

受け入れられていないと思った
>>続きを読む

ロード・オブ・ドッグタウン(2005年製作の映画)

3.6

2020.09.14


スケボーを広めた3人の物語
スケボーを愛した3人の中であっても異なる価値観を持ちそれぞれへの道へと進む姿が描かれている。
しかし根底にある共通の思いがそれぞれの夢の背中を押す
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.1

2020.09.13
川崎シネチッタ

スケボーかっこいいの一言に尽きる

少年がギャングと絡んでいく中で新しい価値観を手にする姿、それに対して真っ直ぐ向き合う姿勢が眩しい。

お兄ちゃん的な存在や主
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

2020.9.11


ザ・どんでん返し
ケヴィンスペンシーの演技すごい全然わからなかった。カイザーソゼの目的は考察を見てもわからなかった。
自分と繋がる可能性のある人物を殺したかっただけ?  
それ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7

2020.9.8


各場面が交じり合う。軸となる主人公によって区切られている。少しめんどくささを覚える。
5ドルのシェイク
パルプフィクション・・・安い小説

黒人ヤクザの聖書の暗記

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.7

2020.8.10
ユアンマクレガーがカッコ良かった
作品としては汚くかっこいい
BGMと音楽もいい感じ

時代とともに人は変わっていく

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.2

前半の青春は良かった

まなの夫がいきなり出てきた。

人生は選択の連続、後悔ないように。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.5

5月28日


ミルクの入ったバケツに二匹のネズミが落ちた。
一匹目はすぐに諦めて溺れて死んでしまったが
二匹目はもがき続けているうちに
ミルクがバターになりバケツから抜け出せた。


諦めてはだめ。
>>続きを読む