3244さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

-

夢詰まりすぎてます。
比べていいのかはわからんがエターナルズになかったものがあった気がした。

ヴェノム(2018年製作の映画)

-

コンパクトなストーリー
ヴェノムとの掛け合い好き

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

-

1見たすぐだったから映像すごく綺麗に感じた。余計なこと考えずに楽しんだ方が良さそう。

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

柳楽優弥の表情とか動きすごかった

タップも歌も

芸人だよ馬鹿野郎

映画館でも見たいくらい

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

家福が音を叱ればよかったと後悔しているシーンが辛かった。自分の型に当てはめて全てを理解してると勘違いしていた。それに気づくのが遅すぎた。音のこと気にする前に自分と向き合えていたら違ったのかも。少しノマ>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

-

キングオブコントきっかけでようやくちゃんと見ました

シャンパン、ルネ、それは命とりが良かった

テイラーミードユーモアたっぷり

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

-

終始ニヤニヤしてた気がする
ちょっとしたズレがすごいよかった
暗くなって区切られてるのも結構好き

Summer of 85(2020年製作の映画)

-

クラブで踊ってる時の2人がすごいよかった。シャッターで収めてるって感じ。

爽やか

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

-

ずっと家にいるの良くないなとふと思った。


長い間画角が同じことが多かった気がした
ドップラー効果

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

-

水が使われてるシーンが結構あって好き
龍がかっこよかった
アクションの途中で道化とかの笑えるシーンが挟んであったからアクションに飽きずに集中できた気がした




粗品

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

-

登場人物まっすぐすぎた
自分の先回りが余計すぎた

ダイジェスト
時をかける少女

あの頃。(2021年製作の映画)

-

楽しかったことを思い出して、笑えて楽しめたらずっと楽しい

コカド面白くて結構笑った

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

-

アランチューリングの天才さはもちろん、性に関する問題にも触れてた
戦争に関して奮闘してた人が性の問題で自殺まで追い込まれちゃう

ラストシーンやっぱ火があると引き込まれるし切ないです

キャラクター(2021年製作の映画)

-

無料で見れたっていうのが大きいのかもしれないけど純粋に楽しめた感じした

フカセすごかった
菅田将暉みたいなやつが悪に加担しちゃう
 
漫画ってすごいものって思えた。

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)

-

課題

いかつい映画です。
映画のメディア性とか作られたもの感っていうのを観客に意識させることで暴力の現実を示すっていう見方が納得しつつも難しいなと思った。

巻き戻し
音楽のミスマッチ

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

-

第11回

フランシスコベーコン

(悪)夢のような描写
カットで瞬間的に次の描写に

覗き見主義と暴力

リンチ映画
実はひどく身近な、しかしたいていの場合は一顧だにされない物語である
「もう一つの
>>続きを読む

アマデウス(1984年製作の映画)

-

モーツァルト

長かったけど面白かった。
義母に叱られたのをオペラにしたシーン良かった

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

-

皮肉皮肉皮肉皮肉皮肉皮肉
男の欲が前面に押し出されてる

ソ連が開発したフッ素化合物による水を飲まないためにアルコールを雨水で割って飲んでるくらい正直にソ連を敵対視していた 

モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン(1979年製作の映画)

-

モンティパイソン

「Always Look on the Bright Side of Life」
人生は笑いで死は冗談


諷刺とユーモア

キートンの蒸気船/キートンの船長(1928年製作の映画)

-

無声映画ちゃんと見たの初めて。

アクションすごすぎ、めちゃくちゃ面白かった。

親子の漫才みたいなシーンが多かった。
ラストのアクションの畳み掛け具合もすごかった。音がない分アクションで表現してたか
>>続きを読む

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

-

空間も相まってなかなか見やすかった。

絵本感が冒頭からあったけどそれが随所に見られた。涙が真珠になったりそれが違和感なく見れたのがすごい。

シェイプオブウォーターを思い出す場面もあった。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

-

映画館でコナン見たの12回目

世良とコナンの列車シーンよかった

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

-

昔のスーツっていいですよね

社会人になっても楽しむ方法は沢山あるでしょう。。。