このレビューはネタバレを含みます
再視聴。
「ひどい目にあったら強がらないで逃げるのよ。走るの。」っていうジェニーの台詞がなにより優しい言葉で好きだった。
フォレストのお母さんの言葉で、「死は人生の一部」だと言っているのが好きだった。>>続きを読む
話はめっちゃ好きだけど子供の可愛げがなさすぎる
ティムバートンはいつ観てもいいな...
このレビューはネタバレを含みます
2回目の視聴
何回みても号泣
ヘクターがミゲルのこと自分の家族だってまだ知らない時からの面倒見の良さが垣間見えるところからもう泣ける
このレビューはネタバレを含みます
「しょうがないな、わかったよ、よしよし、もう本当に頑張るんだから。」って泣いてるジュディに言えちゃうのやばすぎる。
このどイケメン狐!!!!!!!!!
みんなでライリーをぎゅってするシーン良かった。シンパイがライリー大好きっていうシーン可愛かった。しっかりめに泣いた
このレビューはネタバレを含みます
尽くす時は本当に見返りを求めちゃいけないなって気持ちと、何かを貰ったらお返ししなきゃ!の気持ちが喧嘩する。
優しさも思いやりも過剰に悪い方向に向かっていってしまった感じがして辛い
ただ本当に本当にあり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
どっちの家庭も素敵だと思うけど、
福山雅治の方の家族はお父さんがあの性格で紆余曲折あってごめんな!ってちゃんと謝ってくれることあるんだ...と思った。
完璧を求める親ってなかなか曲がらない気がするから>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
血の繋がりのない相手にこれだけの愛情を注いでみたい。注がれてみたい。
樹木希林が出てる映画が好きすぎて出てくるだけで泣くようになってる。
主人公良い人なのは分かるんだけど絶妙に頑固おじさんっぽい発言がたまにあったから、おや....?って思う時があって笑った。
ラストシーンは最高だった
ついこの間まで大人ぶったり無邪気に笑ったりできて大好きも大嫌いも言えた無害で無敵な子供だったのに、制服脱いだ瞬間いきなり全く別の大人という生き物になって社会に投げ込まれるの辛いよな...
焦燥感と若さ>>続きを読む
女子高生のゆるゆるな日常と世界の終末がテーマなの良い。
めちゃくちゃ泣いた
革命前夜はあいつのキモいとこ言おう〜♪
このレビューはネタバレを含みます
終盤らへんになると超能力使わずに周りの人の力で行きたい場所に行こうとするのが良かった。
なんとなく憎めなくて可愛らしい登場人物しか出てこなくて良い!
人は簡単に心を開かないと言っていたモナが飛行機の中>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
セヴが弾くピアノも伏線だったのか...
セヴが最後事実を知った時どれだけ絶望しただろうな。
あと、シェパード撃つのだけはやめて欲しかった本当に犬撃つのだけは勘弁.......
このレビューはネタバレを含みます
60年代ロンドン、華やか。
ムーランルージュとかミッドナイトインパリとか好きな人は絶対好きな映画だと思う。
ホラーやスリラーっていう要素が面白かったっていうよりは、これぞ!映画!って思えるような視覚的>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人の異常性から感じる鋭い恐怖にゾクゾクした。
でんでんは冷たい熱帯魚でめちゃくちゃ怖かったけどヒミズでもめちゃくちゃ怖くて本当に凄い役者さんだなと思った。
茶沢さんの愛情がぬくぬくしててあったかくて、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
テルマが強盗した時ワイルドターキー2本入れといてって言って夫がポカーンとしながらワイルドターキー...?っていうシーン最高だった
このレビューはネタバレを含みます
エドワードが紳士的でミステリアスで優しく危険、全てを兼ね備えてて完全にメロつくしかない映画。
一つ一つの所作がかっこよすぎて溜息がでる....
ラブロマンスがぎゅっと詰め込んである。
あと、アリスがめ>>続きを読む