Rosieさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Rosie

Rosie

映画(133)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

主人公の俳優さんが、役にピッタリ。
リズムアンドアクションが気持ちいい。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

無駄なトークのない、スピード感。
動きながらの狙い撃ちの命中率の高さ。2階から落とされても、刺されても死なない、尋常じゃない体。愛する対象を奪われた人の復讐劇。
味方がいてよかった。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

オープニングが流れると、どうしても勝手に体が、細胞が爆上がりしてしまう。
迫力とスリルとで、何度もシートからずり落ちそうになった。
どのシーンもいいけど、夕陽の中の離陸シーンにはジーンとくる。

スク
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.9

関西が舞台の話とは知らなかった。
2人が歩いている場所は、ほぼ、わかって楽しかったし、その施設や風景の細部にも、地元民ならではのワクワク感があってよかった。

2人の関係性の変化にも好感が持てるし、自
>>続きを読む

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

4.0

片手間に見始めたら、どハマり。
ローラの人柄に惹かれる。
ラストのショーは何か込み上げてくるし涙涙笑

素敵でした。

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

時系列を前後するので、ひとつひとつ、パズルが組み合わさっていく感じがした。

凄く繊細なストーリー。
人の先入観とその解釈が、真実を歪める。

暴力シーンは目を背けたくなるほどなのに、その表情に引き込
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.7

ミュージカルの表情がとても素敵。
魔法のないミラベルが、腐らずにひがまずに真っ直ぐ育ってるのがいじましかったです。
お姉ちゃんの、目覚めのシーンが印象的。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

あれれ?すごい既視感…?
田舎町の耳の聞こえないファミリーの中で、唯一耳が聞こえ、歌が上手い家族思いの子の話…破天荒な両親だけど、愛が溢れてて…数年前にこれ、観たことある‼

…オリジナルがあったん
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

3.8

You can do it‼︎
ジャマイカ流、楽観的ど根性青春奮闘記コメディ。
オリンピックの意義、再認識✨
BGM最高♡

バーで大乱闘の中、乱れぬカウボーイダンスも最高(笑)

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

裏切られると、とんでもない方向にいく例えなのか?逃れられないアリ地獄…。今後は子供にも執着しそう。
まともじゃなさすぎる生活ってホント、毎日がサスペンス。

ルーム(2015年製作の映画)

3.0

ジャックは、実は女の子だった…というくだりがある、、?と思わせるくらい可愛く、自然に上手な子役だった。
部屋の家具に挨拶をするはじめと終わりのシーンが、印象に残った。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.8

すっかりホラー系の映画だと思ってた。
ヴェノムの外見には驚くけど、どんどん友情なんかも感じ取れて、スピード感もわくわく感もあって、とても面白かった。
レストランでのガツガツシーンがリアル笑

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.8

戦艦大和は、最初からそんな運命を背負っていたのか…。
すごい理系の能力に圧倒されました!

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

4.0

久しぶりに、マイヒット作。
ジレンマや複雑な気持ちがめちゃくちゃ伝わる。
金魚のシーンや、キリストに祈る前置きがとても可愛かったな。
ラストのシーンに見せてくれた顔が、年相応のドヤ顔?で、ステキだった
>>続きを読む

ノウイング(2009年製作の映画)

3.8

序盤は、とてもワクワクした。
少女が謎を残して、それを解いていくのだな、と。
あの謎を解き、完全な絶望しかない世界から、助かる方法。それが見つかるものと思ってたら…え?そっちなの?

飛行機のシーンや
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.1

間違いなくおもしろい!濃いキャラ、クセ強め。
おかわりしたくなる。

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今なお根強い人種差別だけど、この時代に、匿名とはいえ、奴隷としての生活を赤裸々に告白するということは、どれだけの勇気が必要だったことだろう。
虐げられながらも誇り高き人々の行動が、心に刺さりました。
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.3

私のジブリの中でも、トップ5に入るハウルの動く城。
何度観ても飽きないのはキャラクター達が魅力的だからかな。
初めて観た時には、主人公ソフィの雰囲気と、声との間に、何故か違和感を感じてしまっていたけど
>>続きを読む

ミス・エージェント(2012年製作の映画)

3.0

ストーリーがイマイチかなぁと思いつつも、ラストまで観ちゃった。そういう感じの魅力があった。
犯人が、最初に思った通りの人だったので、嬉しかった。

ルーキー・ハウス・ガール(2011年製作の映画)

3.0

結局、自分の中の恐怖を打ち勝つということ…?
色いろと盛り沢山で、ふぁ〜っと進むけど、楽しめたのが不思議😅
リッチな方達の雪山のハウスキーパーって、滑れないとお酒も注げない…笑笑

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

3.8

安定のストーリーで、話わかっちゃってても先が知りたくなる、ホンワカする映画。
主人公二人とも、とてもチャーミングでした。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

寝る前に選んだ、寝落ちするかなぁ程度で選んだ一本、結局、ラストまで堪能。
ハラハラドキドキはないけど、カールの行動と、フードトラックに移ってからの、息子パーシーの上手いSNS使い、展開が快活で面白くて
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.2

本当にあった話だなんて…!
エンドロールの写真は胸を打つ。

本当に心温まるストーリーで印象に残ったシーンは数えきれない。
主人公マイケルを取り巻くのは、突っ走り気味だけど、優しく芯のあるママを筆頭に
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

ひさびさにSeptemberが流れて、冒頭からワクワクした。
テンポもよくて、話もとても良かった。時々、キツめのジョーク、二人の間だからこそOKなのかも。
ラストの方の、レストランでのフィリップの、得
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

2.5

なんの情報もなく見始めた。
見てる間ずっと息が止まっていたと思う。
見終わって、え?何?ってなって少し戻って見たりしたけど、背景にあるAmericanコミックスの知識がない私には、なかなか奥深すぎた。
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

4.0

仲間と冒険と勇気と愛。
協力しあって困難を乗り切っていく痛快ストーリーは大好きです。
動物がCGでリアルに良いモーションなので、本当に存在しそう。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.5

次々と起こるありえない設定と戦いながらの鑑賞だったので、重いのか軽いのかチューニングが難しかった。

チグハグ感は否めないけど、そこを差し引いてもラストのイェスンの、察して泣きじゃくるシーンは気がつけ
>>続きを読む