ファッキンクソ野郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

怒り(2016年製作の映画)

3.7

いろいろと救いがある話でよかった。タイトルにもなっている「怒り」というテーマがきっちり描かれていた。個人的には沖縄の少年の自分に対する怒りが1番好き。米兵にレイプされる彼女を救えなかった怒り。悲しすぎ>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.2

荒木飛呂彦の言う「黄金の精神」ってつまりこういうことだよなって思った。
人間讃歌は勇気の讃歌ッ!!人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!

テケテケ2(2009年製作の映画)

3.5

玲子のキャラがリアルすぎる。テケテケシリーズはキャラクターが素晴らしい。

シロメ(2010年製作の映画)

4.8

バケモンにアイドルをぶつけんだよ。ポルターガイストガン無視で歌って踊るももクロに、アイドルの魂と、悪魔にも負けぬ希望を見た。

テケテケ(2009年製作の映画)

3.6

実際に切羽詰るとこんな感じになりそうって思った。名前間違えるとかもありそうだよな〜〜。あとは武田さんのキャラ最高。なんだかんだこの人いないと全滅だし自分の職場で不審者扱いされてるのもこの人らしいww

リング(1998年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

色々したけど結局助かるのに重要なのは呪い(ビデオ)の拡散って怖すぎなんだけど。

カルト(2012年製作の映画)

4.5

怖い。てか普通に不気味で気持ち悪かった。ネオ様いなかったら白石作品で最恐だったかもしれない。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

4.8

真壁先生が奈々叩いて首根っこ掴んで英里の死体の顔を見ろオラ!ってやるところで涙が止まらなかった。ありがとう真壁先生。ありがとう。

ブルース・ブラザース2000(1998年製作の映画)

2.7

こいつらいつも警察追われてんな。一作目でもおなじみ教会のシーンは今作でも健在。

ふきげんな過去(2016年製作の映画)

4.3

これですよ。この何もない空っぽな感じ。でもそれって現実の風景を絶妙に切り取っていると思う。ぬるま湯の中のリアリティ。生きる気力?そういうのが観た後に無理やり引っ張り出されるんじゃなくてなんかそういう方>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

登場人物が勝手に呪われたりネットにビデオあげたり貞子と伽倻子をぶつけたり、それぞれ好き勝手なことした挙句、全員死んで、最後に残ったのが訳の分からない得体の知れない呪いって、ゾッとしてしまった。最高にホ>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.1

あの自分の半径5メートル以内のことを歌詞にするシーン。あれが良かった。つまりロックってそういうことだと思う。ロックとは、一つの精神状態だ。

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

4.0

こいつら最高でしょ。エヴァもきっちりあのバカ2人にやり返してなんとも楽しい映画だった。

戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章(2015年製作の映画)

4.5

シリーズファンなら大満足の最終章。オカルト観なければ江野くんのくだりがわからないけれど観てる人にとっては涙が止まらない。白石監督の作品は全部見ようと思いました。