ファッキンクソ野郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

仁義なき戦い 頂上作戦(1974年製作の映画)

3.9

組の上層部のうだつの上がらなさに若者が立ち上がり、そして勝手に喧嘩して死亡、逮捕。組長幹部は懲役数年の刑。本当に何がしたかったのか。あまりにもつまらない結果であり、ろくなもんじゃない。毎回〆のナレーシ>>続きを読む

仁義なき戦い 代理戦争(1973年製作の映画)

3.9

もはや誰のための戦いなのかも分からない。ただひとつ、はっきりしていることは広島ヤクザの抗争はさらに激しく、拡大の一途を辿っていることである。
「戦いが始まる時、まず失われるのは若者の命である。そしてそ
>>続きを読む

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

3.8

最期のナレーション「山中正治は広島ヤクザの典型として現在もその名を語り継がれている。だが、今その墓を訪れるものは1人もない。こうした若者の死を積み重ねて広島ヤクザの抗争はさらに激しく、拡大の一途を辿っ>>続きを読む

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

3.5

「この外道がッ!バンッ!グワーッ!
デーン♪デーン♪(死体のアップ)」のパターン5回くらい見た。笑いが止まらなかった。

シャークネード4(2016年製作の映画)

4.0

受け継がれるサメ殺しの血とチェーンソーの意志。シャークネードとはシェパード家の英雄譚である。めちゃくちゃ面白かった。ニュークリアネード のサメに当たったら緑色に光って消滅するのやばいでしょ。

シャークネード カテゴリー2(2014年製作の映画)

3.9

サメをチェーンソーで真っ二つにすんのかっこ良すぎなんだよな。1より面白かった。主人公はまるでシャークネードを討ち果たすために生まれてきたかの男だ。

シャークネード(2013年製作の映画)

3.7

お父さんかっこよすぎる。他人でも目に入った人全員等しく助けようとする。面白かった。

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.7

やばかったわ。サクサク死んでいくのもテンポよくてよかったし狂気の殺人一家もやばくてよかった。最後のチェーンソー、まさかこんなんでエモくなるとか思わんかった。

NECK ネック(2010年製作の映画)

2.7

魔太郎のネックマシーンで緑目の人形のお化けが出てきたところまではめちゃくちゃ面白かった。でもそのあとのドタバタがあんまり面白くなかった。個人的には冥王星Oが登場するのが要らないと思った。原作では別に気>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.3

気がつくと握りしめた拳を大きく上に掲げ「バーフバリ!バーフバリ!」と、その王の名を叫び、跪く俺がいた。めちゃくちゃ面白かった。真の男の映画だった。

クロユリ団地(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

笹原が完全に巻き込まれて死んだのは良かった

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.8

誰もうまくいかない。みんなどこで間違ったんだろう。悲しみを抱え、車を駆り、夜の闇にゴズリングは消える。男の映画だ。面白かった。

個人的にはエレベーターのキスの後にマジのドン引きシーンがたまらなく好き
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

3.5

クソ映画として個人的にはかなり良かった。登場人物の頭がわるいのでデスノートの有効活用が出来ない。結果、「ノートが銃に勝てる訳ないだろ」ということになる。この言葉が百点満点だった。オチとかはもうなんでも>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

4.1

人間に利用されていたモンスターが最後暴れる瞬間のカタルシスが最高だった。めちゃくちゃ面白かった。

デビルマン(2004年製作の映画)

4.2

ついに観てしまいました。伝説と言われるだけある。凄すぎる。これがクソ映画なんですよ。これを観ずにクソ映画を語っていた自分が恥ずかしい。
終盤のクライマックスでデビルマン世界と視聴者の想いが虚無へと向か
>>続きを読む

少女は異世界で戦った(2014年製作の映画)

2.0

主人公たちが原発推進は人間じゃないって本気で思ってたの面白すぎでしょ。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.7

退屈しない3時間だった。面白かった。

しかし、マン博士のくだりがあまり好きではない。救助してもらうために嘘ついてましたすみませんでしたって謝れば少なくともその星からみんなと一緒に出られたのでは?と。
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.8

ラストがあまりにもな悲劇でマジか…と思ってしまったが個人的にはそんなこともあるよなと納得してしまった。それまでの過程は面白すぎたので満足度が高い。あとはやっぱり最後の巨大生物のシーンが神々しすぎて言葉>>続きを読む

陰陽師 II(2003年製作の映画)

3.0

敵キャラがよかった。安倍晴明の立ち位置的にも前作と違って直接対決にはならなかったのは納得。けどそんなにワクワクせんかった。

陰陽師 〜おんみょうじ〜(2001年製作の映画)

3.2

敵が覚醒するとこまでは面白かった。最後の方はおしい。もっと盛り上げれたはず。

君の名は。(2016年製作の映画)

3.9

君の名をがむしゃらに追う物語だった。いい裏切りと演出の波状攻撃に完全にやられた。

2023/2/11
何回見ても神映画。黄昏時の語源が「誰ぞ彼」っていうのも設定が練られてて最高すぎる。タイトルが全て
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

2.8

夢のある話だった。
監督がトレインスポッティングの人って知ってあの肥溜めダイブシーンの力の入れように納得。

弟切草(2000年製作の映画)

1.5

オチが良かった。報われない弟くんに救いを。

奴隷区 僕と23人の奴隷(2014年製作の映画)

1.8

ほんまもんのクソ映画。みんなもこれを見て最終決戦からまだ結構尺がある事実に絶望しろ。
唯一良かったのは頭のおかしい人の名前がマジで頭のおかしい人だったこと。あれは笑っちゃった。

シンデレラゲーム(2016年製作の映画)

3.8

お手本のようなデスゲーム映画。ルールを読まない底辺アイドル、適当な運営、勝手に発狂したリーダーの人、意味不明に登場した姉。去年優勝したから失格というクソ運営の関西弁処刑に涙が止まらなかった。全てが合格>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

面白かった。ワナビーはほんとロクな奴じゃない。普通に緊張感があってよかった。後は着ぐるみホモおじさんのシーンが不気味でビビった。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃ面白かった。序盤のまじか…どないせいっちゅうねん……みたいなあの感じがたまらん。変人が集まって捜査本部結成するシーンが好き。後はゴジラの幼体がキモすぎていい。

劇場版アイカツ!(2014年製作の映画)

4.6

伝説の終わりと伝説の誕生と、そして伝説の始まり。トゥウィンクルスターカップの美月さんの言葉「アイカツ!は永久に不滅」に改めて納得した。最高だった。

KING OF PRISM PRIDE the HERO(2017年製作の映画)

4.8

世界が輝いて見えた。これがプリズムの煌めきなんだ。最高だった。


2024/4/26 再視聴
カヅキ先輩がステージ修復するの面白すぎるな。
意外と謎が多い。これは今後に期待。というか色々懐かしくてそ
>>続きを読む

KING OF PRISM by PrettyRhythm(2016年製作の映画)

4.6

プリズムの煌めきを感じろ。

2024/4/12 再視聴
オバレの発表で暗くなってしまった会場に、シンくんがプリズムの煌めきを灯していくシーンが涙なしで見れなかった。

コナン・ザ・グレート(1982年製作の映画)

4.2

剣だ。信じられるのは剣のみ。それを忘れてはならない。剣をふるえ。術に惑わされるな。 お前は、自らの手で、道を切り開くのだ。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かった。しかしおじいちゃんの女性監禁の設定は必要あったのか?それを免罪符にだから泥棒されてもどっこいだよねって感じがして個人的には気に入らない。おじいちゃん応援してたのに胸糞爺だった。主人>>続きを読む