Ryukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • 332Marks
  • 65Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

100歳の少年と12通の手紙(2009年製作の映画)

3.5

やばい、久しぶりに目頭が熱くなった。
私はあまり泣かない方だが涙もろい人はやばいと思う。相応の覚悟しないと脱水症状なるんじゃないかってくらい泣くと思います。

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

4.0

家族で見れそうな可愛いキャラクターしておきながら出だしから即アウト。
でもイスラムやらユダヤやらインディアンなどコメディとしてはタブーの事を売り物たちの世界の中でうまく再現できてて面白い!
ホーキング
>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

3.0

シンプルな流れの中、映像から草の枯れた感じ、風の涼しさ、水の濡れた感じがとても伝わってきました。

女の子、きれいですね。白人かと思って見始めたらモンゴルとかカザフスタンあたり?の人でしたね。

途中
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ウォルトが撃たれてからタオがグラントリノを運転するシーンにかけてとても感動した。

ウォルトは死んだのだか不思議と悲しみよりほかの感情が勝っていた。きっとタオも似たような気持ちだったんじゃないだろうか
>>続きを読む

バッド・ティーチャー(2011年製作の映画)

3.5

やっぱり洋画のこういう気楽なコメディはいつ見ても面白い。
観るというより見るって感じでひとつひとつの笑いを楽しむ感じで。

でも子供の時に親と見るのには最悪、絶対気まずい。そんなシーンも含みます笑

僕だけの先生~らせんのゆがみ~(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アマプラで出来心で見たのだがそんな動機に反して割と重かった。重いというか、監禁され始めてからは先入観で胸がちょっと苦しくなった。

性は人間の3大欲求ってだけあるなって実感できた作品。

フィフス・ウェイブ(2016年製作の映画)

2.5

なーんかよくわからん内容と邦画のようなCGだったけどEDでSia聴けたから良しとしよう。
グロとかビックリが少なかったからかガツンと来なかった。

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.5

こういう近未来物に日本人が出てくる(サブキャラ)のって、世界が日本を異色、未来的、不気味って捉えてるからかな?と全然違うこと考えた。

それにしてもナイフの刺さり具合が、なんかヤダ

チワワは見ていた ポルノ女優と未亡人の秘密(2012年製作の映画)

4.0

セイディーが笑顔を見せ次第に心を開いて行く過程が好き。
パリ旅行の服選びしているとこなんか若い頃に戻ったように。

なんだか久しぶりにおばあちゃんに会いたくなった。

トンネル 闇に鎖(とざ)された男(2016年製作の映画)

3.5

韓国映画らしいなと思った。何がと言われてもわからないのだが。
人間の心情を中心に描くことが得意なのかな?それでいてシリアスな状況を表現する。
個人的に洋画>香港映画>韓流映画>邦画という序列を改めて確
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

この年代の有名な映画は見て満足するものが多いですね。
コーヒーを飲みながら夜な夜な見るのが至福のひとときでした。

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.5

この作品は普通エンディングと別エンディングがありますが、私は別エンディングのほうが好きでした。

解説のサイトなどで考察を見るとより深くこの作品が心に残ると思います。

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.0

続編ということもあってだと思うが、ストーリーが微妙。
前作のロボットアニメを見るようなワクワク感があまり感じられなかった。

そして今作では東京が出てくるのだが中国語が混ざっていたりで「漢字と富士山と
>>続きを読む

ブラック・ウォーター(2007年製作の映画)

1.5

展開がつまらないしグロ要素もあんまないし騒ぐ声うるさいしなんか惹かれなかった。実話だから仕方ないことだろうけど。
とりあえず最後まで見たけど時間無駄にしたかな

7BOX [セブンボックス](2012年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

少年のテレビへの憧れから似たように動画を取れる携帯欲しさに危ない仕事に手を出す。色々物騒なことに巻き込まれながら最後、銃撃戦を報じるニュースに自分が写り満足そうに微笑む少年。

最初テレビに写りたい少
>>続きを読む

ストーム・インパクト(2013年製作の映画)

1.5

久しぶりに途中で見るのをやめた。しんどい。まだまだこれを見続けるほど暇じゃなかったみたい

クラウン(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の泡として溶けて旦那の姿が見えるのが単に悪を倒して「やったー」とはならないバッドエンド感があって程よいモヤモヤ感でした。気軽に見るホラーにはちょうどいい。グロ耐性あるなら笑