さなさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さな

さな

映画(298)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

唄う六人の女(2023年製作の映画)

4.0

いい意味で映画がこうあるべきというものを壊してくれました。ホラーで、コメディで、ヒューマンでジャンルを横断するところは、私たちをときに癒し、ときに牙を剥き、一つに定まらないまるで自然のようでした。終わ>>続きを読む

陽あたり良好! KA・SU・MI 夢の中に君がいた(1988年製作の映画)

3.5

夢オチではなくて、ちゃんとして欲しかった気持ちがありました。本当にもどかしい。ラストシーンが卒業で笑ってしまいました。

帰ってきた宮田バスターズ(株)(2022年製作の映画)

3.4

今の淘汰されていく日本の中小企業を描きつつ、笑える要素も入ってて楽しめました。低予算映画でたくさん工夫が見受けられた。

ダーティ・ダンシング(1987年製作の映画)

4.0

本当に観てよかった。最後にリフトの見せ場を持ってきたのは流石でした。ダンスも女の子から女性に成長していくのも良かった。

夏時間(2019年製作の映画)

3.7

小さな違和感が積み重なって、祖父の死をきっかけに、それに気づく。オクジュとドンジュ同じ子供だけど、素直な弟と、大人に近づく姉2人の対比が良かったです。

乱れる(1964年製作の映画)

3.7

構図を勉強するために視聴。アップはなく、寄りでもBSまで。構図が安定している印象を受けました。時代が変わろうとする中を生きる人々、また今の日本にも蔓延る陰湿なものを感じました。
 お互いに、気持ちに正
>>続きを読む

ラ・ブーム2(1982年製作の映画)

4.0

一作目は、はじめラ・ブームの世界観がわからなかったので戸惑いもありましたが、2作目はすんなり受け入れられました。ひい叔母さんが、強すぎました。人生を謳歌してます。ヴィックは、見た目も大人になっていた。>>続きを読む

ナイルの娘(1987年製作の映画)

3.0

構図に関しての参考作品で構図しか観ていなかったら内容を全く観れませんでした。
ほとんどフィックスで、アップもそこまでなく、自然に見ることができました。

ラ・ブーム(1980年製作の映画)

4.1

音楽が良すぎました。ヴィックが女の子から女性らしく成長していく姿が良かったです。顔がタイプでした。純愛かと思ってましたが、そうではないかもしれません。また観たいです。


2回目1227
音楽は、本当
>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.0

何も知らない状態で鑑賞しましたが、よくわかりませんでした。解説を見ると、カナダのケベック州のこと、アメリカとカナダの関係を表しているとのこと。他にも、解説をみて理解できた部分があったのでそれを踏まえて>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

3.5

同じ人間でも男女の考え方は全く異なっていて別の惑星に住んでるくらい違うってことがわかりました。爆音で流れる音楽が良かったのと、シャッタースピードを落とすことで躍動感のある映像でした。これは、できれば真>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

期待してただけに実際に観ると思ったのと違っていて残念でした。物語の進み方が少し強引な気がしました。自分で選べることもあれば、選べないこともあって、でも、選べないことをどう考えてもどうにもなりません。主>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.6

自分がもし、アメリカ人の当時の若者で戦争に行かなくてはいけないって状況だったら、本当に刺さったのかなと思いました。戦争は、人を変えてしまうし、政府は戦争を一旦始めてしまうと、目的を見失い、やめるきっか>>続きを読む

ワイルドバンチ(1969年製作の映画)

3.5

期待してみましたが、いまいち内容が入ってきませんでした。最後の銃撃シーンは、臨場感がありよかったです。西部劇は、知識をつけてからみた方が良さそうな気がしました。また機会があれば見ます。最後、男の友情が>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.7

ロードムービーを最近、すんなり観れるようになりました。テルマが可愛すぎました。ルイーズのテキサスで何があったのか語られることなく終わったのが少し心残りです。一度犯してしまうと、そこからどんどん後戻りで>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.8

ラストカットせずそのまま、銃弾を浴びせるシーンが衝撃でした。最後1人だけ捕まらなかったのが気になりました。普通に生きていくのも難しい時代に銀行強盗としてでも生きていこうとする彼らにやっていることは犯罪>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

3.5

冴えない主人公が卒業をきっかけに心に押さえていたものが溢れ出てくる。どうすればいいかわからないから手探りで、もがく主人公に少し共感できました。正しいものが必ずいいとは限らなくて、正義を貫いても、大人は>>続きを読む

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.7

内容があまり理解できませんでした。もう一度観ます。今の映画と違い、セリフが少なく映像で話が進んでいく点に惹かれました。多分、今の映画に慣れていると、この作品は上手く理解できないのかなと思いました。セリ>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.7

トランジションが初めてみた新しいものでした。後半怒涛のカットバックが良かったです。ラストあの終わり方は、アメリカンニューシネマならではなのかな。わからない部分もあったので、勉強してまた観たいです!音楽>>続きを読む

タッチ(2005年製作の映画)

2.8

長澤まさみがひたすらに可愛かったです。主題歌も良かったです。タッチが流れるタイミングに笑ってしまいました。原作のタッチとは別物でした。100話を2時間にまとめるのはそもそも無理があるので、スラムダンク>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.6

編集を学ぶために観ました。シーンの始まり方、繋がり方が違和感がなく上手いと感じました。モノのクローズアップから始まり徐々に全体を見せていく手法は、使えるようにしたいです。気になった点が、ひきの時に止ま>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

会話で話が進むロードムービーは苦手なのですが、今度撮ることになった映画に車の描写が入るので、勉強のために観ました。賞をとったのでずっと観ようと思ってたけど、長いし、ロードムービーということでずっと避け>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.8

もう少し、彼らの文化の背景を学んでから観ればもっと楽しめたのかなと思いました。自分が日本人が思っている以上にアメリカで黒人と白人の関係は複雑で、それでもラップは人種を超えて通じるものがあると感じました>>続きを読む

人狼ゲーム ビーストサイド(2014年製作の映画)

2.5

学生映画。カメラワークが気になりました。唐突なズーム、ピント。土屋太鳳さんが可愛かったです。

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.5

自分の苦手なタイプの映画でした。つまらないわけではなく、場面場面で観れば面白いなと思えるシーンもありました。一つ思ったのは、最後マスコミが取り上げるべきは、爆破される映像を制作した美術館ではなく、なぜ>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.8

12歳の時に遊んだような友達は、大人になってからできない。凄く印象的でした。(死体を見るっていうのはあったけど)何をするわけでもなく、ただただ一緒に遊ぶ、時間を過ごすことが出来なくなっている自分に気が>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

今この抱いている感情をいつまでも大切にしたいです。麦くんの社会人になってからの感情を大学生の僕にはわかりません。4回生で就活していますが、社会に出てしまうと今の感情を忘れてしまうのか、懐かしく思うのか>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

日本のメディア、政治がまず頭に浮かびました。一つの方向からしか物事を見ないで判断しているのならそれほど恥ずかしいことはないと感じました。人は生まれた時から自分の中に怪物を抱えているけれども、それとどう>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

映画ではなく試合を観てる感じがしました。漫画をそのままアニメにするのではなく、リョータを軸にして新しく映画を作っている点に感銘を受けました。にも関わらず、原作の大切なシーンはしっかり入ってました。映画>>続きを読む

消せない記憶(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今、自身が撮っている短編映画と、似ている場面がありドキッとしました。潤一の優衣に対する「幸せになって欲しい」という願いは、一方的ですごく身勝手だと思いました。優衣は2人の記憶が残り続けるのに、潤一は2>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.6

see you again は良かったものの、そこから物事が次から次に起こり、最後観ていて少ししんどかったです。詰め込みすぎなのと、場所がコロコロ変わったのが気になりました。絵はよかったです。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

映像が本当に綺麗でした。3Dで観ればよかったです。マリオカートやドンキーコングなどの世界観も上手く組み込まれていて、惹き込まれました。

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.7

ビジュアルと、カメラが良かったです。また観ます。

らせん(1998年製作の映画)

2.9

初めは、いいなと思いましたが、物語が進むにつれて、キャラクターがどんどん曖昧になっていっている印象を受けました。最後まで集中して見れませんでした。殴った時の効果音が、ギャグ漫画の効果音で笑ってしまいま>>続きを読む