SATOIさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • 100Marks
  • 54Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.8

韓国も日本も、女としての生きにくさは何も変わらないですね。

劇中にもあったけど、トイレや公衆浴場等での盗撮、全然犯罪としては重く受け止められないけど本当にきっっついと思う。外出先では絶対カメラがない
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

いい映画でした。
娘を心配する気持ちや軍部への怒り、光州へ引き返す決心等、主役の感情の揺れにこちらも泣かされた〜
ラストのカーチェイスもハラハラしましたが、家に泊めてくれた運転手のおじさん…
視聴後の
>>続きを読む

ジェニーの記憶(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

13歳役のジェニー役の子が本当に幼くて、ビルとのシーンは本当に怖気が走りました(成人の代役が演じているようでよかった…)。

自分で塗り替えた物語の事実を次第に取り戻していく様が怖いです。自分の記憶な
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.8

誰かから愛をもらってはじめて自分の中にも人に与えることのできるものがあることに気付かされる、視聴後にあたたかい気持ちになれる映画でした。

役者さんの皆さんが演技がすごく良かった。子役の子も本当に上手
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.2

原作未読ですが楽しめました。
吉沢亮がすごく良かったし、長澤まさみが本当素敵でした。美しかった〜
続編も楽しみにしています。

一つ残念だったのは、原作が少年漫画なので仕方ないのかもしれないけれど、信
>>続きを読む

武士の献立(2013年製作の映画)

3.3

台所を任される武士がいたとは知らず、新鮮な切り口の時代劇だと思います。
刀ではなく包丁を持つことになる安信の葛藤も切なく描写されていました。

しかし饗応料理は美味しそうだけど膳の数が多くてこれ全部食
>>続きを読む

映画 刀剣乱舞-継承-(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ゲームはしているけど舞台を観劇したことはなかったので、正直期待していなかったんですけど、想像以上に面白かったです。

本能寺の変の真相に至る筋書きも好きですし、脚本が魅せてくれたなと思います。
役者さ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

気になっていた映画をようやく見れました!
先が読めない展開でハラハラして見入ってしまいました。

ラストが本当秀逸で、大金を稼ぐという計画も、「計画」を立てたところで結局はうまくいかないという大雨のシ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.6

想像していた話とはまた違った展開でしたがラストにかけてどうなるのかハラハラしました。

マッチポイント(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

上流階級の妻との結婚に成功するもどこか満たされず浮気に走り、だけど生活を捨てきれずに浮気相手とも諍いを繰り返して、結局殺害を計画するという、言ってしまえば割とよくある話ではあるんだけど、主役のジョナサ>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ロールシャッハの手記が届けられるラストがいいですね!
典型的なヒーローものだと勝手に思っていたので予想とは違いましたが楽しめました。
エイドリアンも美しく賢い悪役で好きです。かっこよかった〜!

ただ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.8

青春映画!!

多くの人が10代のときに感じたことがあるであろう現実に対する閉塞感と外の世界への夢と希望に懐かしさを覚えました。
バンドの子たちが本当に幼い感じなのがリアルだったし、曲もよかったです。

チャット 〜罠に堕ちた美少女〜(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

14歳の少年少女との性的関係=レイプだという子どもを守ろうとする制度はあるべき姿だと思う。
幼さ故に搾取されてしまうというのがこの映画からも十分すぎるほど伝わってくる。
後からあれは性的暴行だったと気
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.6

久しぶりに視聴したけど、やっぱり面白い!
登場人物は殺人を犯した上に反省もせずに保身と嘘ばかり、看守は賄賂を受け取り、弁護士も金でしか動かないという、見事にクズばかりなのに、なぜか視聴後すごくスッキリ
>>続きを読む

ユーロトリップ(2004年製作の映画)

2.7

アホな珍道中で笑えるけど、エスニックジョークが盛りだくさんだし男に見境ない感じのゲイで笑いを取ったりと、まぁ2004年の映画だな〜と。
ヒロインポジの子がかわいくてセクシーでした。

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.0

映像がすごく綺麗で独特な雰囲気のある映画だったな。物語には今ひとつ入り込めなかったけど、10代特有の繊細さを感じ取れてちょっと懐かしくなりました。

あるスキャンダルの覚え書き(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バーバラの執着にぞっとはするんですけど、他人との間に「特別」な関係を求めずにはいられない気持ちはちょっと分かっちゃうんですよね。
若い女性の恋人というよりは、とにかく「特別」が欲しかったんだと思う。
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

4.5

何回も見てますけど、変わらず笑えるし元気になるし、大好きな映画です。
冴えない地味な事務のおばさんがスパイになったらどうなるのか??ありきたりなスパイものも主役を変えればこんなに面白くなるとは驚きです
>>続きを読む

花宵道中(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

原作、漫画版ともに読んでいるのですが、やっぱり「花宵道中」の他の話もあってこその物語だと思うんですよね。
時間的制約が難しいところですが、せめて八津編もやってほしかったな…
朝霧編だけだと物足りないし
>>続きを読む

大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇](2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

漫画を読んでいたのでストーリーも入りやすかったです。

漫画版のラスト(御台所のシーン)まではやらないのかと少し残念でしたけど、その分、綱吉と右衛門佐に焦点が置かれたのは良かったようにも思います。
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

2.8

自分には合わなかったなぁ。

所々の演出も凝ってるのかもしれないけどちょっと意味が分からないのと目が疲れる感じでした。

ラストがグロくなるので苦手な人はご注意。

世界で一番ゴッホを描いた男(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「彼は職人なのか、芸術家なのか。」
ドキュメンタリーですが見やすい映画です。

複製画とオリジナルはやっぱり違うと感じたこともあるので、単に趣味で観ていた私以上に、「違い」を感じたであろうことは想像に
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たかった作品でした。
当時の宗教的対立や英国における宗教改革には重きが置かれておらず、姉妹の関係性にフォーカスを当てた作品だったと思います。若干残念ではありますが、時間配分的には仕方がないのか
>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作未読ですけど面白かったです。
野村萬斎さすがでしたね。
三成も最後やたら爽やかになってたけど、概ね自分の中のイメージと合っていたので良かったです。刑部がなぁ…私の中の外見イメージが山田孝之ではない
>>続きを読む

ドロップ(2008年製作の映画)

3.0

元々ヤンキーに対する憧れとかが一切ないので、ここまで周囲に迷惑かけておいていい話とか笑い話にされているのがダメでした…。ファミレスの店員さんへの態度とかすごく気分悪い。
ちょっと合わなかったです。
>>続きを読む

深呼吸の必要(2004年製作の映画)

4.8

今の自分にすごく響いてしまって、終わってからも涙が止まらなかった。
盛り上がる山場や派手な演出はないんだけど、すごくいい作品でした。

みんな、逃げるためでもなく、忘れるためでもなく、深呼吸するために
>>続きを読む

NANA(2005年製作の映画)

2.7

10代の頃に好きな漫画だったので、懐かしい気持ちで見ました。
当時は映画見なかったんですけど、いろいろと懐かしい…

やっぱり漫画の実写化って難しいですね。
NANAに限った話ではなく、昔は漫画そのま
>>続きを読む

NANA2(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

10代の頃に好きな漫画だったので、懐かしい気持ちで見れました。
ひたすらエピソードを拾っていく流れだったけど、もう少し丁寧に描写してほしかったので、映画よりもドラマの方が良かったのでは…?と思いました
>>続きを読む

ララピポ(2008年製作の映画)

3.0

割と面白かった。
介護疲れのシーンが印象的だったなぁ。
あと、成宮くんやっぱり好きだ〜

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

家族や友人の優しさに感動です。
「心の中を覗けば皆闘っている」、「皆一度表彰されるべき」という言葉が素敵でした。

お姉ちゃんも「家族のことは大好きだけど、孤独を感じてしまう」というところも丁寧に描写
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.8

学園舞台の映画の中ではかなり好きなお話です。
終わり方も好き!
いつの間にか自分がミーンガールになっているっていうストーリもそうだけど!それに気付いてからの主人公たちが素敵。

ワイルド・ガール(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

王道的だけど、学園物が好きなので楽しめました。アメリカとイギリスの違いも面白い!
個人的にはハリエットにもう少し救いがあってもよかったのでは…?って思っちゃう。

夢と希望のベルリン生活(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

面白かったです。

しかしフィアンセの女の子も健気でかわいい感じだったからちょっと可哀想…
スペイン人とドイツ人の違いがいろいろとコメディタッチで描かれてるのは面白かったです。
あくまでもこの映画はコ
>>続きを読む

悪女(2004年製作の映画)

3.7

邦題のセンス…

本当に波乱万丈な人生だけど、アミーリアとの友情が輝いていた。

ドイツのカジノでベッキーが手の間から瞳を覗かせるシーンはかなり良い絵になってる。