ケロッチさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ケロッチ

ケロッチ

映画(166)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

4.0

シンデレラに次いでかなり大人なテーマだった印象。

動物だけの世界に異物であり敵である人間を住まわしておくのはいいのか悪いのか、裏切りや恨み、親心、友情がしっかりと描かれていた。

ビルマーレイ、スカ
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.0

うーん、なんとも。

イルミネーションエンターテイメントだし、予告の段階ですごく笑えたからと期待高らかに見に行った。
お笑いシーンは予告で全部出切っていたし、後半は手違いではぐれてしまったのでなんとか
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.1

傑作映画の締め括り。
主人公と視聴者がこれからの未来を自分の手で創っていくんだと胸に刻み込むことのできる。

見るか見ないかでこれからの生き方が多少なりとも変わる作品。

あまり西部劇を見ていないから
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

2.3

得るもの何もなかった。

おお!すごい!ってなるシーンもなかった。

床下のシーン、酔う人は酔うかも。

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.1

未来像やアイディアが今に近づいていて、さすがスピルバーグ。(技術者達がこういった映画に寄せているのかもしれないが)

あまりにも宣伝広告が露骨すぎてそういった類の映画になっていたのが一点。

ショーン
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.2

ジャックニコルソンが壊れちゃったって事でいいのかな?

ホラーというよりサスペンスなのかも。
ビックリさせるような演出は無いので、苦手な方でもご安心を。

ダニーロイドの演技(怖がるところで唇震えてた
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.0

ショーンオブザデッドコンビのおふざけ映画ですよ笑
ジョークが汚すぎて一周回って清々しい、TEDみたいなスタンスで見るといいかな。

SF好き(特にスターウォーズ好き)には細かいネタが挟まれてて楽しめる
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.8

ファインディングニモも当時映画館に観に行き、思入れのある作品の続きであった事もあり時間を見つけて。

ハンクのキャラと上川隆也の声がマッチしていた点が非常に好感持てたし、前作でもキーとなったクラッシュ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.9

アメコミらしいwe are friend!って映画だった。
MARVELらしくない作りな気もした。

グルード&ロケットがただのマスコットじゃなく重要なキャラとして確立されてパッケージ入りした人も引き
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

3.9

こうやって1人の男の子は大人になっていくんだろうな。
夢がある素敵なストーリー。

やっぱり大人って悪。

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.9

前半はすごく長く感じるが、後半のアクションシーンは新鮮味を感じた。
サイモンペグがガチガチのアクションやってもコメディになっちゃうところはご愛嬌笑

これを見たからといって人生の中で活きる何かを得られ
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.0

まぁよくあるようなドタバタスパイコメディって感じ。

モテキ(2011年製作の映画)

3.6

森山くんが童貞こじらせた上手い演技をしてた。
やるだけやって気が大きくなる感じなどなど細かかった。

アイドル、みんなが知ってるアーティストの曲をある程度知っているとより一層楽しめる。
Perfume
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.8

殺傷シーンにグロさがないドライな点がよかった。

なによりこの映画の素晴らしい点
インプレッサが出てくるところ!

「マティーニを。
ウォッカでなくジンで。」
「ベルモットは入れず、ボトルを10秒間か
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.0

いつジャージャービンクスが出てくるのかとワクワクした!(出なかった)

どこ見てもスターウォーズ。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.5

終盤でアイアンマンをファンネルにしちゃう局面に痺れた。

1、2に比べて話の大元が稚拙な点が勿体なかった。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.9

自分の事を理解してくれる、理解しようとしてくれている人の気持ちを無下にしちゃいかんな。
素直に。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.9

無理、出来ないからやらない
ではなく自分がどうなりたいか、
今はどんな屈辱を味わおうが折れずにやり抜けた物が光を見ることができる。

周りの大切さ。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.7

まー面白いですよ!
適材適所といいますか、各々が長けている事に全力を尽くして不可能を可能にしていく団結感。

今までも冒頭からトムのノースタント掴みはあったが、今回はそれらを超越している。

イコライザー(2014年製作の映画)

3.8

ゾンビ映画では御用達のホームセンターで人殺しちゃうという着眼点が良かった。
今の環境があるからより一層楽しめる(使い方を改めさせられる)映画であった。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

-

20代の自分
この映画に評価を付けるのは難しい。
年老いたら改めて。

はじめてのおつかい見て泣けるようになったら面白いんだと思う

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.2

これだけはどうしても書きたい。
消えた元彼が目の前に現れたから今彼振ってより戻しました映画。