グランドシネマサンシャインのIMAX3Dでこの作品を観ることができたのは一生ものの思い出です。
これ以上は望まない、完璧すぎるほど本当に完璧なシリーズ完結作。
それぞれの「セカンドチャンス」と「進むべき道、帰る場所」
素晴らしいシリーズの最高の完結作をありがとうございました。
「I love >>続きを読む
近年のコナン映画ではダントツの面白さ、そして灰原哀推しの自分からしたら歴代コナン映画で一番の作品でした。
十数年間、灰原哀を推してきて本当に良かった。
新海誠監督作品最高傑作とは思えませんでしたが新海誠監督作品史上、最も攻めた一作に感じました。
魔女の宅急便インスピレーションのロードムービー的な作品構図も自分好みで良かったです。
また災害三部作の完結>>続きを読む
前作の正統な続編でした。
Pray for Chadwick Boseman,
ジョナサンメジャースがこの映画で一番良かったとこでした。
邦題の「炎の王国」とは、
完全にFallen Kingdomでした。
クリスチャン・ベイルが今作だけで消化してしまうのは勿体無い、最高のヴィランを怪演していました。
映画体験は終わらない。
前作「トップガン」の36年越しの正統な続編としても、映画業界に対して逆風の現在における希望のモニュメントとしても、圧倒的すぎる大傑作でした。
ストーリーに関して
言ってしま>>続きを読む
午前十時の映画祭にて
自分が生まれる前に上映していた所謂大ヒット映画を映画館で観ることができて、やはり良いなーと改めて感動。
こんな映画ジャンル分けできない
しかもそれで映画として成立しててめちゃくちゃ面白い。
最後の殺人鬼のアクションシーンは映画史に残るレベルの本当に最高のアクションシーンでした。
「優しさの連鎖」
公開記念舞台挨拶にて鑑賞。
前半のアニメ版ダイジェストを除いても本当に素晴らしかった。
今までの人生で何度この作品に救われたことか、透と今日子さんの言葉には特に。
そんなフルーツバ>>続きを読む
今までのトイ・ストーリーシリーズに今までの前提を破壊しかねない新たな価値観を提示する、良くも悪くも挑戦的な作品だと感じました。
庵野秀明監督不在のシン・ゴジラ
制作陣のウルトラマンに対する愛に溢れきった作品でした。
特に映画冒頭から前半にかけては今後何度も観返すんだろうなと思うほど本当に素晴らしかったです。あとメフィラスが本>>続きを読む
いしづかあつこ監督版、和製スタンドバイミー
鑑賞後、期待が大きくなりすぎた事とやはり花田十輝さん不在の影響はかなり大きかったのだと実感しました。
これほどまでファンと作り手側に愛された作品は滅多にない
ラストのリレーは涙が溢れて止まらなかった、
400m先の未来は本当に最高の景色でした。
巷でシリーズ最高傑作と言われていて期待に胸を膨らませて鑑賞。
確かに話のテンポ感は良かったのですが、個人的にはOPと「キミがいれば」が流れた瞬間がピークでした。
マッツミケルセン版グリンデルバルドだけで映画鑑賞料金の元が取れました。
サム・ライミVS ケヴィン・ファイギ
MCUの看板を使ったサムライミ映画として観れば中々の良作でした。
「私たちはもう舞台の上」
文句なしで近年公開されたアニメ映画でトップレベルの大傑作。
全てが高水準で現メディアミックス作品の革命作であり最高傑作ではないでしょうか。
本当に素晴らしかった。
彼女たち>>続きを読む
「この世界の片隅に」の評価を4.9にした時にはなかった0.1がこの映画に詰まっていました。
鑑賞から数日経って冷静になったけどこんな映画まともに評価が出来るわけがない。
なので100%個人の感情だけの感想です。
MCU版スパイダーマン3部作の完結編というだけでなく過去作のスパイダーマン>>続きを読む
MAPPAの本気をみました。
ただひたすらに面白い。とにかく面白い。
分かりやすいストーリー、尚且つこの圧倒的なアニメーションのクオリティ
恐らくアニメ版を観てなくても面白く感じる。
でも特に原作漫>>続きを読む
「スーサイド・スクワッド」や「イングロリアス・バスターズ」の原点
元祖戦時ミッション映画
テンポ感がよく、二時間半だとは思えないぐらい面白かったです。
そしてただのエンタメ映画では終わらず
しっかり>>続きを読む
こういうクリスマス映画があってもいい。
この作品を観る度に、本当に惜しい人を亡くしたとつくづく感じます。
マーベル史上最も尊いカップルによるラブストーリー
テンポ感も良く、
前作で観客の心を鷲掴みにしたポイントを的確にパワーアップさせていた、
相変わらずのバディアクションコメディでした。
ただ映像、>>続きを読む