人間さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

人間

人間

映画(351)
ドラマ(1)
アニメ(0)

バルカン超特急(1938年製作の映画)

-

イギリス時代のヒッチコックは割とコメディ要素強めなのかな?てかおばちゃんスパイってカッコよすぎだろ

110

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.7

高校の時大好きだったフラッシュを映画で観れて良かった。カーラが少しAKIRAの鉄雄に似てたのは気の所為?

怪物(2023年製作の映画)

4.1

親、教師、子供目線で物語が進む群像劇っぽい作品。それぞれ視点で「怪物」が描かれるのが面白い。今年映画館で見た作品の中でかなり面白かった。ラストはおそらく2人とも亡くなったんだろうな…切ないけど決してバ>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

-

スパイ映画が詰まってるって感じ
ド派手なアクションはそんなにないけど面白い。特に序盤はサスペンスっぽいところもあった。最後は爆発で全て終わらせる力技。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

-

レクターの最後の一言怖い
タク・フジモト覚えたぞ

めまい(1958年製作の映画)

-

下を見下ろすシーン、夢を見るシーン、キスシーンの演出に惹かれた。ただ、なんで最後故意に落ちたのかが分からない…

104

大学は出たけれど(1929年製作の映画)

-

現存してるのがたった11分だけどクスッと笑える
俺も毎日サンデーがいい

裏窓(1954年製作の映画)

-

最初は退屈で仕方なかったけど、終盤の緊張感が凄くてヒヤヒヤした。もっとヒッチコックの演出について知りたいと思った。グレース・ケリーがモナコ公国の公妃だったことを初めて知った。

ガタカ(1997年製作の映画)

-

終わり方が天才すぎる
検尿検査がかっこいいと思ってしまったw

サイコ(1960年製作の映画)

-

ヒッチコック映画は音無しでも楽しめるくらい演出が優れてるって言われてるけど、この作品はバーナード・ハーマンの音楽が印象に残る。最初はサスペンスだけど、最後の方はホラー。ノーマン怖すぎる。

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

-

スーパーマンが強すぎてヴィラン含める他のキャラが薄れてる感が否めなかった。ワクワク感がないというか…

東京物語(1953年製作の映画)

-

今まで見た事ある映画とはなんか違うなと思った。ショットのひとつひとつに奥行きを感じられて、絵画を見てるようだった。明日もこれ見る、これすごい

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

-

metro boominの新アルバムが出たから無性に見たくなった!続編はimaxでみたい

ギルダ(1946年製作の映画)

3.6

ショット割りの勉強のために鑑賞。
ザ・ノワールって感じ

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

-

スーパーマンが重力に抗うシーンは物理的にもだけど、精神的にもヒーローとしての重みを感じているんだなと思った。

軽蔑(1963年製作の映画)

-

序盤から中盤は少し退屈だったけど、終わり方が好きだった。ゴダールにしては珍しく感情移入出来た

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

-

Rachelを字幕でそのままレイチェルじゃなくてラケルって表記してるの好き
テンポ感が遅いのだけ気に食わなかった

アルファヴィル(1965年製作の映画)

-

ジャンピエールレオがちょっと出てた!
ゴダール映画の中ではわかりやすかった

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

-

グルートが、、、もう、かなりあれだった
デヴィッド・ボウイ流れた時はすごくにやけた
改めて見ると意外と知ってる曲多かった

月世界旅行(1902年製作の映画)

-

テンポ感良すぎて見やすかった。
げっせかいりょこうって読むんね

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

5.0

タイトルからして好みだと察した
トリュフォーの自伝的映画としてもヌーヴェルヴァーグ作品としても面白い

10/30(tiff)
ルネみたいな友達が欲しい