体が動物化するにつれて、人としての言語も扱えなくなったり人間だったときの記憶が徐々に薄れたりが切なかった。
「共生」「対立」「差別」「協力」「戦争」「友情」「愛」「理解」色々なメッセージを映像美ととも>>続きを読む
若き日のヒュー・グラント、物腰柔らかい感じも笑顔も素敵だし滲み出る紳士な感じ最高だった〜♡ラストの記者会見でお互いの気持ちを伝え合うシーンがロマンチックでうっとり。曲がかかるタイミングも最高。
カメラワークが実際に自分の目で見ながら歩いてるような感じで映画館で観たら没入観すごいんだろうなぁと思った。過去と現在をぬるっと行き交うから、ごちゃっとするし退屈しちゃうけどロシアの美術館の内装や収蔵さ>>続きを読む
絵のように素敵な場面ばかりで、衣装や美術がそう思わせる。ピクニックしているシーンや海を見ながら絵を描くシーンなんか特に。彼女たちが住むお家も可愛かった。
ミュリエルを恋という病が蝕んでいくのが切ないけ>>続きを読む
夏のプロヴァンス素敵と思わせてくれるハートフルな映画。心が洗われていく感じ。
聴覚障害のあるテオとポールおじいちゃんが仲良くなっていくのが微笑ましいし、飼っている犬がバーニーズマウンテンドッグで可愛く>>続きを読む
クリーチャー系の映画史も辿れるし、見応えあり!おもしろかった!
母がクリーチャーが出てくる映画が好きで良く観てるけど、必ずメイキング映像を観てるのは本編の怖さを軽減させるためなのかなって思った。
焼却炉の構造説明してるシーン、私の認識違いでなければ物=人だよね、、、。悍ましい。ありふれた日常のシーンから壁の向こう側のシーンに切り替わる瞬間がゾッとした。直接的な場面はないけど、銃声や叫び声が物語>>続きを読む
THE80年代を味わえるファッションだったり、車だったりだけど内容はつまらなかった。シンプルに出てくる男達に腹立つ笑
念願のウィキッド !!最高だった!!オープニングの曲で一気にオズの国に引き込まれた。ブロードウェイ版キャストのイディナ・メンゼルとクリスティン・チェノウェスがゲスト出演してて胸熱!!!歌唱シーンは、や>>続きを読む
癒されたいなぁと思って観たけど想定より
猫もイヌもあんまり登場しなかった。そして行方不明になったと思った猫ちゃんはずっと家にいたの、さすがになんでだよってツッコミしちゃったよ。
小さな1粒のチョコレートには大きな夢と可能性が詰まっていた。さぁ、チョコレート色のほろ苦くも甘い世界に浸りましょう。
音楽が鳴る仕掛け絵本を見てるような感覚になる!チョコレートを作る工程や出来上がっ>>続きを読む
この年代の華やかな衣装と舞台が素敵だけど私の理解力が乏しいせいか、話が少しわかりにくかった。美しい悪女ジュリアン・ムーアと可憐なケイト・ブランシェットを堪能するにはいい映画。
小さい頃、ビデオをよくレンタルしてたなぁ。懐かしい。可愛いトゥイーティーと不憫なシルベスターに癒される72分。バックスバニーやダフィーダック他ルーニートゥーンズの仲間がゲスト出演してるのが熱い!
大好きなキャメロン・ディアスの俳優復帰作!!!ニュースを知った時から楽しみにしてた映画がついに今日から配信!!引退すると聞いた時はショックだったけど、こうして俳優業に復帰してくれたのがほんとうに嬉しい>>続きを読む
一つ一つのカットが絵画みたい。特に川の近くでのダンスシーンは、ピエール=オーギュスト・ルノワールの絵の世界にいるみたいな感覚になる。「自分は独創性に欠けるが、自分らしさを失わず、自分の可能性を信じたか>>続きを読む
不倫と自殺をコメディに落とし込むことが出来るのは監督の技量よね。ただ展開がダラダラ進むから飽きる
ずっと楽しみにしてた、ウォレスとグルミット20年ぶりの新作!!!しかもあのペンギンが復讐しに来るっていう激アツ展開。まさか、続編が作られるなんて思ってなかったからうれしい。感激!!今回もグルミットが不>>続きを読む
オープニングがお洒落!60年代イタリアらしい色使いのファッションや街並みが可愛い。本編前半は金塊を盗み出すシーンが多くて飽きるけど、盗み終わってから
ルパン三世ぽい展開でおもしろかった!
群像劇映画のことを 「グランドホテル形式」というくらい、後の映画に多大なる影響を与えた作品。当時のMGMオールスター・キャストが出演しているけど、現代だと誰がどの役かなぁと考えながら観ると楽しめた!
仕事というストレスから解放される年末年始はこういうハラハラ・ドキドキ系の映画が観たくなる。グロいのもホラーも苦手だけど、なんとか最後まで観れた!
かくれんぼが始まる時に流れる愉快な曲がこれから行われる>>続きを読む
わたし的、クリスマスアクションアドベンチャー映画史上No. 1だった!出てくる道具とかも、おもしろいし屈強なスノーマンとか、サンタの弟がクランプスだったりヘッドレスホースマンが容疑者として出てきたりキ>>続きを読む
現実と非現実が溶け込む大人のお伽話。
児童文学のようなあたたかさと、ちょっぴり大人なジョークもあっておもしろかった!プリティウーマンのオマージュシーンが好き!
身勝手な男女2人が運命のいたずらに翻弄されるクリスマス映画。オープニングの雰囲気は良かったから期待したけど、なんか周りの人間振り回しすぎじゃない?とイライラした。
ホリデーシーズンのパリの街並みと2人ロマンチックな雰囲気が最高!!!イルミネーション見てるときみたいな、気持ちになる。ダンスシーンも素敵!
クリスマスの雰囲気を堪能できて、クルミのファッジが食べたくなる!
赦しと和解、クリスマスらしい内容でよかった〜♡ジェイクかっこいい、メガネ姿にやられた。ワンちゃん可愛い!
ニコール・キッドマンとザック・エフロンのラブコメおもしろかった!!娘のザラが母親のためにと思ってしたことが実際は自分のためにやっていたことと気づいて、母親に謝るシーンはなんだかグッときた。
ずっと冷たい雨が降っているように寒く、湿った空気感が纏ってる映画だった。
直接的なグロいシーンはあんまり無いから観れたけど、死体の口に何か詰まってて取り出したら虫の繭だったのは気持ち悪すぎた。唯一の安>>続きを読む
映画好きにはたまらない内容だった!!!
映画の生命線と言っても過言ではないくらい音楽が重要な役割を示しているかを再認識できる内容だった。今までも映画音楽に関する作品は観てきたけど、今回はジョン・ウィリ>>続きを読む
雨の日にゆっくり観るにはいい映画。事件が起こるまでは少し退屈しちゃうけど、後半からはおもしろかった!キャストも豪華な人間群像劇。
赤ずきんってよりかは人狼寄りの話?内容はあんまりだけど、風景とアマンダがひたすら美しい。
2023年版よりコメディとアドベンチャー感あるし、アトラクションの要素をベースに内容はオリジナル展開で悲劇の花嫁の話でこれはこれでおもしろかった!墓を馬車で移動するシーンがお気に入り
若かりし日のトム・クルーズとブラッド・ピットがヴァンパイア役ってもう最高じゃない!?って軽い気持ちで観はじめたけど、結構悲しい話だった。18世紀末〜現代の時代設定も良い。その時代に合わせた服に身を包ん>>続きを読む