Suzyさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.5

自然がとにかく綺麗。
Call me by your nameを観てからこちらを観ましたが、少しの年代のズレと場所の違いがこんなに大きく出るかと感じた。
ゲイだから殺される。衝撃的なシーンがありました
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

4.0

誰が出ているかも知らずにテレビ放送を観ました。
泣いた〜〜 ヒョロくん。
汚くて匿名の傘に隠れた人ばっかりの日本で、純粋な心が際立ってた。
家族で観られる良い作品でした。
あと亮平さんがかっこいい!

最高の花婿/ヴェルヌイユ家の結婚狂騒曲(2014年製作の映画)

3.5

超保守派のフランス人カトリック夫婦の3人の娘が、ユダヤ人、アラブ人、中国人と結婚したらどうなる?4人目の娘はコートジボワール人と結婚したい、どうする?!
気楽に観られる楽しい映画でした。
ユダヤの「割
>>続きを読む

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

3.2

先に原書を読んでいたので映画のあっさり感にちょっとびっくり。マーティンも思ってたより更に意地悪そうになってる!!笑
でも、この時代のティーンに見てほしい内容でした。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

5.0

Amazonプライムで観られるようになってから、既に念願の字幕付きで3回観た!
夏の夜に最高。でも冬にヒーターの前に体育座りして観るのもまた良し。

2回目(まだ字幕ありで観られてない)
原作を読んで
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.5

3D字幕なし鑑賞。それでも面白かった!途中複雑で訳がないと難しい部分もあったけれど、楽しいオマージュが沢山!
メガゴジラとガンダムの対決!面白かった!
森崎ウィンくん、気になります。

リンクル・イン・タイム(2018年製作の映画)

1.0

字幕なしで見たせいか、画面の近くで見たせいか、すごく疲れました…
カラフルすぎるのかな。
あんまり面白くなかったとも言えるし、哲学的に考えようと思ったらいくらでも受け取り方がありそうな感じがしました。
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

1.6

どうにも女の子の昭和っぽいぶりっ子が気になってしまった…タッチの南ちゃんみたいな…
ただストーリーは意外性があって驚かされるし、北村匠海くんという俳優さんを知ることができた。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

字幕なしで見ました。エディの演技がすごい。
夫婦の関係もこれがリアルなんだろうという感じ…映像の美しさが一番印象に残りました。
字幕ありで見たらもっと多くを感じ取れそう。

フランス、幸せのメソッド(2011年製作の映画)

3.4

途中まですごく好みだったけど…エンディングが尻切れ?

ハナ 奇跡の46日間(2012年製作の映画)

5.0

大好きなスポーツもの+実話+イ・ジョンソク。最高!!
南北の歴史を学んでいると本当にグッとくるものがあります。
当時のムードと今のムード、選手たちの関係など、途中から胸が苦しくもなり、スポーツマンシッ
>>続きを読む

ジョージアの日記/ゆーうつでキラキラな毎日(2008年製作の映画)

3.0

お部屋が可愛くて、双子がイケメンなザ・アメリカンなティーン映画でした。
明るい気持ちで安心して見られるので好きです。

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.5

豪華客船の上で生まれ、船から一度も降りなかったピアニスト1900(ナインティーンハンドレッド)のお話。名前の通り1900年から第二次大戦後の時代、アメリカへの移民、ジャズ。ピアノシーンに圧倒されます。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.3

ずっと見たかった映画、ようやく見られた。聞き慣れた音楽が流れて来て、最後は聞いていた通り涙。
なんでこんなに語り継がれるのか、多くの賞を授賞しているのか納得の作品でした。

怒り(2016年製作の映画)

3.8

「なんでそんな簡単に人を信じられるの?」に鳥肌がたちました。どの立場の人になっても苦しい。犯人の気持ちだけは共感できないけれど。
高畑充希ちゃんまで出て来るし、音楽は坂本龍一さんだし、改めてなんて豪華
>>続きを読む