たけのこさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

たけのこ

たけのこ

映画(958)
ドラマ(3)
アニメ(0)

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.0

あんまり悪いことは言いたくないんけど、正直な感想としては「噂に違わぬ駄作っぷり」というところだろうか。なんでこうなっちゃったんだろう。

いやまあ予算に限りはありますからね。結構頑張ってる感もあったも
>>続きを読む

[リミット](2010年製作の映画)

3.3

最初っから最後まで埋まった棺の中しか映らないっていう。

この前のオンハイウェイも車の中だけというのには驚かされましたけど、こちらはもっと狭いし動きも取りずらい。いやーあっぱれ。なんにしてもケータイの
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.2

というわけでキャメロンデーということで。地上波でもタイタニックがやっていますね。見てないけど(笑 

エイリアンってゆう作品をエンターテイメントとして昇華出来ているってのがすごいよなぁ。あれだけ凝った
>>続きを読む

死霊のはらわた(2013年製作の映画)

3.9

あー元の方だと思って借りたらリメイクだった。

でもちゃんと面白かった。というよりもとにかく痛そうだった(笑 ここまで痛そうなことやれてしまうのはあっぱれとしか言いようがない。痛そうな人が苦手な人には
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.4

面白かった。

使い古された透明人間という題材を、あまり直接的に描かず、恐怖する周りの人間を描くことで伝える。そういう新しい形式を求めて、料理していたことには好感が持てる。
もったいないくらいの透明人
>>続きを読む

ゾンビの中心で、愛をさけぶ(2018年製作の映画)

3.2

あーちょっと思ってたのと違った。
やっぱ2時間もたせるのって難しいんだろうなぁという印象。

急に街にゾンビがはびこって、夫婦2人部屋の中でこもる話。私もっと好きでも良さそうな話なんだけど、好きなタイ
>>続きを読む

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

3.1

基本クリエイターものは好きです。

けどこれに関しては、ちょっと話がヌルっとご都合主義に進んだ感じがあったと言いますか。全体的にはふーんこんな感じね、という感じだったけれど、その辺がちょっと引っ掛かり
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

4.3

というわけでのダブルタップ。2作目も快調に面白かったです!

まあみんな言っていると思うから、4人目のメンバーに関してはあまり触れたくない。話も左右されちゃったんだろうし、それなりに問題があったんだと
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.8

二度目です。前回はMCUとかなにも知らずに見たんですよ。
そのうえで行きますと、単品で見ても十分楽しめる作品になっているのはさすがでしょう。でも評価の一番のところはMCUのヒーローとしてアフリカ系?の
>>続きを読む

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(2013年製作の映画)

3.6

よくもまあこの話を映画でやろうと思ったもんだ。

だってシチュエーションは高速を走る車の中だけ。絵として出てくるのは基本的に主人公のおっさんだけ。もちろん運転しているから大きなアクションはできない。そ
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

4.0

おお、これはなんていうか下手したら笑えない類のコメディね。

いやいいのよ。面白いしタッチはずっと一貫してドタバタコメディで面白いんだけど、私、何にも知らずに見たらこれ「(麻薬を)いつだってやめられる
>>続きを読む

サイドウェイ(2004年製作の映画)

3.1

これなんでこんなに評価されてるんだろう。嫌いでもなかったけど、とくに好きでもなかった。

おっさんの2人旅の話で、主人公の冴えない方と、元人気俳優で女に目がない方で、ずっと女に目がない方に振り回される
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.6

面白かった!ギャングスタラップの筆頭株NWAの結成からのストーリーを描いた映画。この手の話ってあんまり外れない気がするのは、名の売れた映画しか見ていないせいだろうか。
ドラマチックでなストーリーは涙を
>>続きを読む

アビス/完全版(1993年製作の映画)

3.2

キャメロンさんらしくないなぁ。映像はともかく話が荒い。フィフス・エレメントを見てるときの感覚に近い……とか思っていたら、高校のときに書いたやつに肉付けしたとか言ってて納得。

えーっとこれね。そもそも
>>続きを読む

アンダー・ザ・スキン 種の捕食(2013年製作の映画)

2.9

うーん。面白かったとは言えそうにない(笑

全体に謎な部分が多いし、画面もだいたい暗い。最初から最後まで謎ばかり。しかも解説を見てもたいして解決にならないという。これ褒める人もいるんだろうけど、私の視
>>続きを読む

ウエストワールド(1973年製作の映画)

4.0

面白かった!

マイケル・クライトン監督脚本。西部とか古代ローマを舞台に、なんでもできます!みたいなテーマパークが舞台。でもそこのロボットが少しづつおかしくなって……

何といってもユル・ブリンナーで
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

3.6

実はなんの関係もなく見たんだけど、ちょうど閃光のハサウェイやるタイミングで、またやるんだそうですね。

ニューガンダムというカッコいいアイツが出てくる作品ですが、見たのは初めて。というか私はガンダムは
>>続きを読む

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

3.6

面白かった。トム・ハンクスはいいよな。
とはいえ私は総じてファミリービジネスの話は苦手です(断言
しかしまぁこれはファミリービジネスというよりかは復讐劇の話だったので、普通に見れましたしトム・ハンクス
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

4.4

いやぁさすがキャメロンさんは半端ないっすわ。

昔見たときは、わりとこういう派手な映画沢山あったし、普通のアクションだと思っていたけど、結構ちゃんとコメディな上に、イヤそんなのどうやって撮ったの?普通
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.8

とんでも映画かなと思ったら面白かった。

いやとんでも映画と言ってもいいんだろうけど、え、そこ?ってなって普通にビックリした。じみーにずっと気持ち悪い主役のおじさんもなかなかいい味だしてる。

ちょっ
>>続きを読む

ブラインドネス(2008年製作の映画)

2.7

イマイチ(笑

多分原作はそれなりに面白いんじゃないかと思うんだけれど、映画になったらディティールが飛んじゃったせいか、あんまりしっくりこないエピソードが多かった気がします。

ちなみにみんなの目が見
>>続きを読む

ジョンQ 最後の決断(2002年製作の映画)

3.9

世知辛い。
実際の話をアレンジしたのだろうか、と思ったけれどそういうわけではないようだ。アメリカの保険制度という結構よく取沙汰される話題を、家族愛で見せる。最後まではらはらでした。
出来すぎだと思う人
>>続きを読む

シャンプー台のむこうに(2000年製作の映画)

4.0

面白かった!
普通の話かと思ったらコメディだったし。面白いコメディと面白くないコメディって結局何が違うんでしょうね。

地味なタイトルだからどんなもんかと思ったら、家族愛をテーマにしたカット選手権の話
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.8

いい話だった。いい映画だった。
伏線もいいとこで聞いてきて楽しい。みんな演技上手くて見応えある。

ま、でもひとつこう感じたことがあって、お母さん(宮沢りえ)の行動がちょっと好きじゃない。嫌がってる子
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.5

「高慢と偏見」を見たので。
あちらを見てからこちらをみると、確かにダーシーはダーシーですね。無骨で高慢なところ。勘違いされるところ。コリン・ファーズなところ。

私これ見るたびに思うのは、レネー・セル
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.4

タイムトラベルもの。

殺したい人を過去に起こり込んで殺してもらう。そんな時代。送り込まれてきたのは自分だった。という。(だいぶ端折りました)

まずね。ジョセフ・ゴードンが年取ってブルース・ウィリス
>>続きを読む

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

4.5

私は「高慢と偏見」が好きでしょ。「ゾンビ」も大好きでしょ。
言ってみればこのコラボレーションは奇跡の皆合みたいなもんですよ。

いやーホントね見比べるとまたこれがいい。
ゾンビを突っ込んだというのは間
>>続きを読む

ギター弾きの恋(1999年製作の映画)

3.2

ウディ・アレン好きな作品もあるんだけどな。

なんというか、「しゃべる映画」自体は好きなのよね私。でもそれが滔々としゃべってなんだかラジオでも聞いているような気になっちゃうとダメ。引き込まれると、どこ
>>続きを読む

おいしい生活(2000年製作の映画)

3.2

あら、エクストリームジョブじゃん(笑 と思ってしまったのはまあ仕方があるまい、こっちの方がだいぶ古いけど(笑
貸店舗をかりて、そこから穴をほって銀行に盗みに入ろうとしたら、店でやっていたクッキーが大人
>>続きを読む

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.7

楽しくなかったわけじゃないんだけど。
頭も尻尾もネタも決まっていて、中身をどう見せるか。となった時に色々悩んだことでしょう。同じになってしまってもなんだし、技術の向上はあったのだからそこを強みにして攻
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.3

え、好き!
いやー私さぁ「高慢と偏見とゾンビ」が好きでさぁ。ゾンビが好きなんだと思ってだんだけど違ったわ。「高慢と偏見」が好きなんだ。いやあっちの方は、単なるゾンビをプラスしたという以上の魅力あふれる
>>続きを読む

ひかりのまち(1999年製作の映画)

3.1

なんでこれ借りたんだろう(笑 
いや面白くなかったわけではないけれど、「This is US」みたいな感じ?オムニバス的な群像劇が、なんとなく最後絡んで終わるみたいな。で、派手な音楽がそれを盛り上げる
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.4

15年ぶりくらいだろうか見るの。アニメがどうとかとは関係ないつもりですけど、関係ないってわけでもない気もしてきました。
なんにしろ15年もたつと見えてたものも違いますね。なんていうか「悲恋の映画」のイ
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.4

あ、怖いのはそっちじゃないのね。
胸糞映画ですって言われてたみたいで、その辺の話はもうすっかり忘れてしまっていたので、新鮮に胸糞でした(笑
とはいえ、そんなに最後がどうとかより途中のとこのが痛くて辛か
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.8

絵は素晴らしい。
五十嵐さんのタッチを残しながらも、そこにこれでもかというくらい鮮やかな色彩をのせてゆく。映画館で見たらこれは壮観だっただろうなぁ。

で、ただまぁ原作付きに文句言っても仕方ないという
>>続きを読む

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.5

キングはさー。私は描写力があり過ぎると思うのよ。いや別にそんなに原作を読んだこともないし、これも読んでいないんだけどさ。
怖い描写をしようと思った時に、あえてビジュアルを作る必要はないけど、映画だとそ
>>続きを読む