我らがオラフ・イッテンバッハの監督デビュー作。
前の住民の持ち物だと思われる鏡と日記によって、次第に現実と残酷な悪夢に取りつかれる主人公を描いたゴア・ホラー。
監督デビュー作にして自分のおち〇こは>>続きを読む
硬直!
■あらすじ(簡易)
1980年代。香港へ密入国した若者・チャンが黒社会の人間に追われ、行き着いた先は九龍城砦だった。九龍城砦の管理者に拾われ、彼は人生で初めて’’居場所’’と’’友人’’を得>>続きを読む
おかしと人間が共存するスイーツランドでは、「たべっ子どうぶつ」がトップアイドル的存在で、その中でもぺがさすちゃんがナンバーワン。「自分はリーダーなのに...」と憤りを感じていたらいおんくんのせいでメン>>続きを読む
あの「ジョーカー」の元ネタ。
どころか、リンチやティム・バートンの美学の源泉となる作品らしい。(フォローしている方のレビューより)
ヴィクトル・ユーゴー原作。
17世紀イングランド。政敵によって鉄の>>続きを読む
ゾンビのデザート(¥500)
地中から湧き出て来る謎のドロドロな液体を通りがかりに食べてみた男。圧倒的仰天の美味さに驚いたので、’’ザ・スタッフ’’というアイスクリームで大規模に商品展開。しかしその>>続きを読む
カンニバル・シスターズ(が、関わっている)
友人らとスノーモービルを楽しんでいたところ、木に突っ込んで困った困ったしてしまった主人公・トム。近くの家に助けを求めるたところ、老姉妹が快く出迎えてくれる>>続きを読む
2025(迫真)
ある日、隕石がアメリカを直撃。今までのありふれた景色は一変して地獄絵図と化した。各地で史上最大規模の噴火や津波、竜巻が発生。被害は世界へと拡大していった。世界中が衝撃に揺れるなか、>>続きを読む
「人生は血まみれの冗談」
ポルトガルが世界に誇る巨匠、マノエル・ド・オリヴェイラ監督作。
没後10年となる2025年に開催されたオリヴェイラ特集で上映されていたもののひとつ。
ジャケットと少し聞き>>続きを読む
戦時中。心に酷い傷を負い、帰国療養中の看護師・エイリーン。ある日男2人組が男を殺し、自身も殺されそうになる...という悪夢を見たことで目を覚ます...
西部劇の天才、バッド・ベティカー初期のB級ノワ>>続きを読む
セッ久した相手を食い殺してしまうという奇病を持った男女の苦悩を描く食人ドラマ。
セッ久したら食い殺してしまうので一番愛している人とはセッ久できず、症状の無い方は殺した死体を相手の為に埋めるという。>>続きを読む
ダアアアアアアアアアアアアアアアアアアリ!!!!!!!
雑誌記者のジュディスは、著名な芸術家・サルバドール・ダリにインタビューできるという絶好の機会を手にする。最初の印象から変わり者だったが、彼と対>>続きを読む
ピクッ ピクッ
実録・阿部定の映画として有名。舞台は昭和11年、料亭・吉田屋。その主人である吉蔵と仲居の定が出逢い惹かれ合う。身体を重ねるごとに定の独占欲は強まって行き、首絞めなどの倒錯行為がエ>>続きを読む
死んだ妻をブードゥーの秘術で蘇らせる為、仲間とグルで道行く美女を襲うマーロウ博士の話。
ロメロの「ゾンビ」よりも前に製作・公開されていたクラシック・ゾンビ映画。
内容はシンプルでとても観やすく、ラ>>続きを読む
皆大好きマイケル・バレルディの自傷映画。
自傷体質の女性がヘラってへにゃってぴえんしながら自傷するだけのだいぶしょうもない自傷映画。
話は壊滅的につまらないし、ゴアもなんかちょこっと見れるくらいで>>続きを読む
カバンを受け取り、車のトランクに詰めて引受人に渡すだけ...それだけで大金を貰えるよ、という依頼を受けたマヌは、友人のジャンを勧誘し盗んだ車で走り出す。すると、車の中から変な音が聞こえる。一体なんだ?>>続きを読む
可愛い女の子はいつも笑顔で
美人女優でスターだったエリザベス。今ではもう、かつての面影はなく美貌が衰え、友人のグレゴリー博士に’’若返りの薬’’を作るよう依頼する。実験は成功し、グレゴリーは若返りの>>続きを読む
’’世界は偶然に溢れているー’’
濱口竜介監督作。
全3つの会話劇オムニバス。
『魔法(よりももっと不確か)』
モデルの芽衣子は、親友のつぐみから恋バナを聞かされる。良い男性がいて、良い感じで~。>>続きを読む
全3話のJホラー・オムニバス。
実在する、有名な怪談話を映像化。
1,破られた約束
妻が死んでしまい、とてもぴえん。その際に男は妻と「君以外の妻はとらないよ」と約束をするが...。
タイトル通り。>>続きを読む
「訳がわからないくらい、でかいおむすび」
レコード会社に勤めるディレクター、尾藤は発言がいちいち嫌味っぽく、会社ではあまり好かれない人間でいた。そんなある日、彼は草むらでなんか裸の女性と出会い、彼は>>続きを読む
ラッキー・マッキー監督作。
人里離れた山小屋に、ラスカルという犬と共に暮らす老人の元へ、山に迷った青年が「たすけてぽよ〜」と尋ねてくるも、老人は青年に対し強く不信感を持ち青年の話を聞かず何度も何度も>>続きを読む
うぼぼぉ~
マンハッタンの下町。ゴミ捨て場で暮らす兄弟が盗んだのは、人間の体をドロンドロンに溶かしてしまうワインだった...!
思ってる5倍くらいはドロドロに溶けない人間溶解ホラー。
何よりもの>>続きを読む
売れないエロ漫画家のフミオは、新人編集者のユキに自分の漫画を否定され、その場の感情に任せて彼女の頬をペンで突き刺してしまう。それから1ヶ月後、ユキの頬の傷はかなり酷い事になっており、更には謎の触手まで>>続きを読む
死体の第一発見者であるフガン。それを取り調べする刑事だったが、どうも彼とは話が合わず微妙な感じ。そんな中で、刑事は少し席を外したかった為同室の男・フィリップにフガンの監視を頼むのだが、誰よりもアホだっ>>続きを読む
新しい部屋に引っ越してきた芸人のくっきー!は、部屋に不気味な気配を感じカメラを回してみることに。すると、そこに映ったのは...
私テレビ殆ど見ないし滅多に嫌い・苦手な芸人とかタレントとか居ないんです>>続きを読む
若者達のイタズラによって、管理人が全身に大火傷を負った凄惨な事件があったとされる湖畔のキャンプ場。なんとか生き延びるも、火傷により異様な形相となった彼は、復讐心からキャンプ場の人間を巨大な植木バサミで>>続きを読む
’’お前のイエス、ノーは単なる回答であって、結果ではない’’
精神科医のジェームズは、本日22時より電気椅子にて死刑執行予定の凶悪な連続殺人犯・エドワードの最後の精神鑑定を頼まれる。彼と面会する道中>>続きを読む
サメVSゾンビ。(!?)
ニューヨーク湾内で、不審なヨットから死体が発見されるという事件が発生。それを調査する記者の男と、ヨットの持ち主の娘は何かあるとされるマトゥール島へと向かう...
イタリア>>続きを読む
カメルーンのドゥアラへと向かう主人公・フランス。行く途中で、アフリカ系アメリカ人の男性とその息子に拾われ、車内にて彼女は過去にカメルーンで過ごした記憶を思い出す...。
クレール・ドニの監督デビュー>>続きを読む
4人の男女が自主制作映画を撮ろうと山小屋に宿泊するが、撮影は上手く進まずギスギスしだす始末。更には、1人が「紙袋を被った変な男を見た」という発言から場は恐怖に包まれる…。
ジャケの珍妙さから以前より>>続きを読む
かわいい。
お団子を食べてたら顔についちゃったのでそれをタオルで吹いてたら生まれた謎の生命体・にゅう。と、同時にシナぷしゅのほっぺについてるピンク色の輪みたいなのが吹っ飛んで行ってしまったので、シナ>>続きを読む
?
父の葬儀で大嫌いな故郷へと戻って来た男・ロニー。ところが、自分の部屋に押し入って来ようとする’’魔女の声’’に苛まれ、彼は実家の調査をしてみることに...
お近くの拷問映画好きが何故か大量の低>>続きを読む
ゾンビというものをマジで舐め腐ってる。
車でシーズンオフの別荘地へとやってきた、えみ、美穂、丈二、拓馬らの4人。トランクには大金の詰まったバッグがあり、勤務していた地下カジノより盗み逃亡し、別荘地に>>続きを読む
小さい頃ヌードパズルを作成していた所、母親に発見されめちゃくちゃ怒られたのに腹を立て母親を惨殺した少年。それから40年後、平和な学園で殺しの衝動にまたも襲われた男が「完璧なパズル」を作るために、女性を>>続きを読む
主人公、P・T・バーナムは、貧しい少年時代を送った富豪の娘チャリティと結婚。娘も生まれ幸せな生活を送っていたが、勤め先が倒産したことをきっかけにサーカス団を開く事に。バーナムはフリークス達を団員として>>続きを読む
圧倒的ジャケ詐欺注意。
ジムの掃除婦として黙々と仕事をこなす主人公・サヤラ。彼女は幼き頃、軍人の父から格闘術を教わり、その腕は確かなものだったが父の「術は使うな」という教えを厳格に守り、ジムのオーナ>>続きを読む
君は良い運転手だ...
仕事も上手く行き、妻も妊娠中。順風満帆で輝かしい未来が待っているはずの善良な会社員の男・キン(アンソニー・ウォン)。ある夜、産気付いた妻の為タクシーを呼び病院に行こうとしたの>>続きを読む