ジョンのパパさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ジョンのパパ

ジョンのパパ

映画(1037)
ドラマ(2)
アニメ(0)

帰らざる波止場(1966年製作の映画)

2.0

久しぶりに石原裕次郎と浅丘ルリ子の作品を見たけど、つまらなかった。

話の展開がのんびりしてるし、起承転結がうやむやでつまらなかった。

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.0

全編ハラハラしました。

登る前に梯子の状態を確認しましょう。

何とか助かったけど、途中で目を背けてしまった。こわーい。

薄雪太夫より 怪談 千鳥ヶ淵(1956年製作の映画)

2.5

東映時代劇の怪談シリーズ

女性に恨まれると怖いです。でも、本作の美之助は悪くないと思うんだけどな。嫌がる美之助を無理やり結婚させる周りの人達が悪いんじゃないのかな。

この時代、主役は白塗なのかな?
>>続きを読む

ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(1995年製作の映画)

3.0

ルパンがお宝を盗み出すシーンが少なく、逃げ回ってるシーンばかりだな。

ミサンガで操られている不二子が良かったな。

ルパン三世 DEAD OR ALIVE(1996年製作の映画)

3.0

初めっからルパンに騙されていたのね。

砂金の量が多すぎる。

ラストがちょっといけてないな。

スノーホワイト 氷の王国(2016年製作の映画)

2.5

スノーホワイトの続編のような、そうでないような。

アナ雪のエルサのような。

ストーリー的にも先が読めて、いまいちな感じ。

スノーホワイト(2012年製作の映画)

2.5

お伽話の実写晩御飯と言うことで、美女と野獣の様な完成度を期待したけど、なんだか暗〜い感じで途中寝落ちしてしまいました。

怪談牡丹燈籠/怪談牡丹燈篭(1955年製作の映画)

2.5

東映時代劇のYouTubeで配信しているのを見つけた。

昭和の時代、夏には怪談物を観て涼しんだ?ものだが、最近は怪談物を見ることは無くなったな。怖い物見たさと懐かしさで鑑賞した。

今見ると怖さは感
>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.5

協調性が無いアウトローな警部がパワハラで音楽隊に異動させられた、ってお話。

コミカルなシーンもたくさんあったけど、阿部寛と清野菜名の語りのシーンが良かったな。初めは対立していたけど、次第に打ち解け合
>>続きを読む

大いなる陰謀(2007年製作の映画)

3.0

見応えのある作品だたけど、いまいち理解できなかった。何を伝えようとしている作品なのか?

アフガニスタン戦線で成果を上げて大統領になる野望を持つ上院議員。

上院議員からスクープネタを提供されるが広告
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.5

ホラー作品。

都市伝説を元にしているらしいけど、その都市伝説を知らないです。

電車に乗っていると存在しない駅に到着。そして奇怪な出来事が次々と起こる。さて、現実世界に戻られるのかな。

助けられな
>>続きを読む

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

3.5

タイトルは横文字のままであるならば、元のDeepWater Holizonのままで良くない?

アメリカ史上最悪最大の原油採掘事故らしい。事故発生から救出までをドキュメンタリーのような感じで話が進んで
>>続きを読む

ネイキッド・フィアー(2017年製作の映画)

1.5

残酷ゲームってどんなゲームが展開されるのか、展開を見守っていたけど、よく分からなかった。

結局、5人の男女が全員何らかの罪を犯していて、全員が凍え死ぬってこと?

テーマがよく分からないな。

震える舌(1980年製作の映画)

3.5

タイトルを見てオカルト的な作品かなと思って観ました。しかし、全く違っていました。破傷風にかかった娘を救うために献身的に看護する夫婦のお話でした。

破傷風って聞いたことあったけど、こんなに怖い病気だと
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.0

アンジェリーナ・ジョリーが主役だと思って観たけど、なかなか出てこない。

ようやく出てきてからは活躍するんだけど、カーアクションやガンアクションが見物ですね。

弾丸をカーブさせることできるのかな?
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.5

コメディ作品かなと思っていたけど、うつ病と言う重いテーマを扱って夫婦愛を描いた、ちゃんとした作品だった。

結婚同窓会って言う珍しいイベントも登場していた。

心の病は完治しないと聞く。この病と如何に
>>続きを読む

黄泉がえり(2002年製作の映画)

3.5

昔観た記憶があるけど、すっかり忘れていたので改めて観た。

超常現象のお話だけど、ラストは感動した。柴咲コウの歌が盛り上げてくれる。

阿蘇山周辺で死者が黄泉がえる報告が相次ぐ。厚生省が秘密裏に調査す
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.5

実話かどうか分からないけど、とても良いお話でした。

英国王ってエリザベス女王しか知らないけれど、そのお父さんジョージ6世のお話。英国王は吃音だったらしく、人前で話すことが出来なかった。それを治療した
>>続きを読む

ザ・クリーナー 消された殺人(2007年製作の映画)

3.0

正体不明の依頼者から殺人現場清掃の依頼。不審に思い元同僚の刑事と捜査を行う。そして辿り着いた真犯人は、よくある話。

導入部はサスペンスがあり良かったけど、途中からこの人怪しいなと分かってしまう。少し
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

3.5

永遠の命と若さを手に入れるお話し。

永遠の命と若さを手に入れた2人の女性。生きていれば永遠に手に入れることができたけれど、事故により死んでしまうとゾンビ化してしまう。

特撮もよく出来ていて、楽しめ
>>続きを読む

コロンビアーナ(2011年製作の映画)

3.0

両親を殺した組織に復讐する女の子のお話し。おじさんに殺しのイロハを教え込まれ、超一流の殺し屋に育った。

次々と組織の人間を血祭りにあげ、組織のボスを誘い出す。しかし、CIAが庇ってるらしい。

最後
>>続きを読む

わるいやつら(1980年製作の映画)

3.0

松本清張原作。

わるいやつらがいっぱい出てきて、ある意味爽快。

女性を敵に回すと恐いよ、ってお話。

白鳥(1966年製作の映画)

2.5

これは文芸作品なのかな?純愛のようで二股かけて、自分の出生の秘密を知り、生きる希望を失ってしまう。

最後のシーンは吉永小百合さん本人が演じられていたのかな?かなり危険な大変なシーンだったな。

本人
>>続きを読む

快盗ルビイ(1988年製作の映画)

2.5

小泉今日子と真田広之の作品。

小泉今日子は可愛いですね。加賀まりこさんに少し似ているな。私の好きな女優さんです。

真田広之は今からは想像できないようなコミカルな芝居をしていた。

原作未読なので良
>>続きを読む

伊豆の踊子(1963年製作の映画)

3.0

吉永小百合が演じる伊豆の踊り子。

吉永小百合が余りにも整った顔立ちなので踊り子に相応しくないなって感じ。

踊りのシーンが沢山あるけれど、吉永小百合さんは芸達者だなと改めて思い知らされた。

一人旅
>>続きを読む

悲しみより、もっと悲しい物語(2018年製作の映画)

4.0

ずっと彼氏K視点で話は進む。Kが彼女クリームを大切に思い、心配する心境が伝わってくる。そしてクリームの結婚式で感涙した。

しかし、その後の展開で種明かしされ、クリームのKに対する思いが明らかになり、
>>続きを読む

赤い糸(2008年製作の映画)

2.5

本作はテレビ版のダイジェストなのかな。テレビ版ではもっと盛り上がったり、感動した記憶があるけど、改めて観ると、話が薄っぺらくて楽しめなかった。

主題歌366日は良い曲だな。歌詞が良くて心打たれる。

パイラン/ラブレター パイランより(2001年製作の映画)

4.0

むかし観て、とても感動した作品。もう一度観たいと思っていたけど、なかなか観られなくて、ようやく観ることができた。

やっぱり感動した。パイランのカンジェに対する感謝の気持ち、そして恋する思いがじわじわ
>>続きを読む

名探偵コナン vs. 怪盗キッド(2024年製作の映画)

3.5

コナン君と怪盗キッドのお話。

怪盗キッドがメインかな。

名探偵、怪盗のどちらも彼女がいるのが良い。

中森青子ちゃん、もっと出番が欲しいな。

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.5

謎解きがいっぱいで楽しめますね。コナン君の正体に誰も気づかないのが不思議ですね。

この頃の蘭ちゃんは戦ったりしないですね。

阿笠博士とコナン君がバディって感じですね。

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.5

毛利小五郎の周りの人が次々と襲われる。果たして犯人は誰なのか。

溺れそうなコナン君を蘭が口移しで助けた。良いねこのシーン。

毛利小五郎と妃英理の別居原因が面白かった。

初期の作品はアクション控え
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.5

ロシアのロマノフ王朝の秘宝を巡る争奪性。序盤は大阪、中盤は船上、終盤は古城が舞台。

和葉ちゃんが可愛いな。

コナンの正体が蘭にバレそうになるけれど、怪盗キッドが助けてくれる。

謎解きも工夫されて
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

3.5

警察官が殺害された。連続殺人事件。
現場に遭遇し犯人を目撃した蘭は記憶喪失になってしまう。殺人鬼に狙われる蘭。必死に蘭を守るコナン君。

アクションはほどほどで謎解きが中心なので楽しめた。

「おまえ
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.5

富士山は良いね。

タワーリングインフェルノに似たようなシチュエーションだったな。

謎解きが興味深くて楽しめた。

蘭の脱出劇、かっこいい。

哀ちゃんは計算が速い。
ラストの脱出劇は実写で見てみた
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊(2002年製作の映画)

3.5

ゲームの中の仮想世界が舞台。仮想世界の設定はよく分からないけど、ロンドンの切り裂きジャックが登場するのは面白かった。

アクションは少し控えめで謎解き中心だけど、コナン君がどんどん解いていくので面白み
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.5

京都を舞台にしたお話。知ってる場所、行ったことある場所がたくさん出て来て良かった。

この作品で京の手毬唄を覚えた。